2015 年度 早稲田大学 文化構想学部(世界史) 全体概況 試験時間 大問数・解答数 難易度の変化(対昨年) 大問数: ○ 難化 8題 ○ やや難化 解答数: ● 変化なし 問題の分量(対昨年) ○ 多い ● 変化なし 出題分野の変化 ○ あり ● なし 出題形式の変化 ○ あり ● なし 新傾向の問題 ○ あり ● なし 60分 43問 ○ やや易化 ○ 易化 ○ 少ない 総評 問題分量は 2012 年 43 問→2013 年 44 問→2014 年 43 問→2015 年 43 問と、ほぼ変化なし。 難易度は早稲田大学の中では平易な問題が多く、高得点が狙える学部である。ただし出題範囲はセン ター試験のように古代史から現代史まで幅広い出題をしてくるので、日ごろから抜かりなく学習を進め ていくことが大切である。 出題形式の特徴は地図と図版を用いた文化史。今年はポーランド分割の地図と 19 世紀後半のフラン ス美術の図版(絵画)。日ごろの学習から教科書に記載されている地図や写真、図説などで慣れ親しんで おくことが望まれる。 本学部を志望する受験生は、早稲田大学だからといって構えることなく、オーソドックスな世界史の 学習をしっかりやることが重要である。細かい単語を追いかけるのではなく、文化史を含めた全範囲の 基本的な知識をしっかり身につけることができれば、合格がみえてくるであろう。 Copyright (C) 2015 Johnan Prep School
© Copyright 2024 ExpyDoc