独居で近隣に家族がいない認知症が疑われる患者への - e-CLINICIAN

れ
の
自
覚
が
強
い
場
合
は
、
将
来
認
知
症
に
移
行
す
る
と
き
は
も
ち
ろ
ん
、
正
常
範
囲
で
あ
っ
て
も
、
も
の
忘
い
ま
す
。
ス
ケ
ー
ル
の
結
果
が
気
に
な
る
範
囲
で
あ
る
了
解
を
得
て
長
谷
川
式
簡
易
知
能
ス
ケ
ー
ル
な
ど
を
行
そ
ん
な
場
合
は
、
生
活
の
様
子
を
詳
し
く
聞
き
取
り
、
忘
れ
を
訴
え
て
こ
ら
れ
る
方
も
少
な
く
あ
り
ま
せ
ん
。
で
の
異
常
を
気
づ
い
た
場
合
、
時
間
を
か
け
て
﹁
も
の
乱
す
る
﹂
な
ど
受
付
事
務
や
看
護
師
が
受
診
行
動
の
上
だ
し
な
み
が
乱
れ
て
い
る
﹂
、
﹁
診
察
料
の
支
払
い
で
混
ま
っ
て
い
る
﹂
、
﹁
不
必
要
に
何
度
も
受
診
す
る
﹂
、
﹁
身
み
忘
れ
て
い
る
よ
う
だ
﹂
、
﹁
検
査
の
予
約
を
忘
れ
て
し
ご
自
分
で
症
状
を
訴
え
て
は
い
な
い
が
、
﹁
薬
を
飲
(2
9
6)
発
活
動
が
活
発
に
な
っ
た
た
め
、
最
近
は
自
分
で
も
の
ろ
な
状
況
が
考
え
ら
れ
ま
す
。
認
知
症
に
つ
い
て
の
啓
独
居
の
方
で
認
知
症
の
可
能
性
を
疑
う
に
は
い
ろ
い
や
デ
イ
サ
ー
ビ
ス
を
利
用
す
る
こ
と
を
勧
め
ま
す
。
ろ
ん
、
介
護
保
険
の
申
請
を
し
て
、
ホ
ー
ム
ヘ
ル
パ
ー
の
後
の
身
体
的
な
疾
患
へ
の
診
療
を
行
い
ま
す
。
も
ち
よ︵知独
い診症居
で断がで
し・疑近
ょ治わ隣
う療れに
か︶る家
は患族
ど者が
うへい
すのな
れ対い
ば応認
回
答
者
藤
本
直
規
け
た
場
合
、
か
か
り
つ
け
医
と
し
て
投
薬
の
継
続
や
そ
に
連
絡
を
と
り
ま
す
。
検
査
後
、
認
知
症
の
診
断
を
受
本
人
の
同
意
を
と
り
な
が
ら
遠
方
に
住
ん
で
い
る
家
族
や
受
診
の
手
助
け
を
お
願
い
し
ま
す
。
必
要
に
応
じ
て
市
町
村
の
保
健
師
に
相
談
を
し
て
、
専
門
医
へ
の
予
約
ー
︵
平
成
18
年
4
月
以
降
は
包
括
支
援
セ
ン
タ
ー
︶
か
行
き
づ
ら
い
場
合
は
、
近
く
の
在
宅
介
護
支
援
セ
ン
タ
か
か
り
つ
け
医
の
た
め
の
認
知
症
Q
&
A
問
題
と
な
る
認
知
症
患
者
へ
の
対
応
手
段
が
な
い
な
ど
、
本
人
が
専
門
医
の
い
る
病
院
ま
で
可
能
性
が
あ
る
の
で
、
専
門
医
へ
紹
介
し
ま
す
。
通
院
CLINICIAN ’06 NO. 548
ハ
イ
リ
ス
ク
群
で
あ
る
軽
度
認
知
障
害
︵
M
C
I
︶
の
22
く
る
の
で
画
像
診
断
に
悩
む
こ
と
は
な
い
と
思
い
ま
す
。
最
近
は
、
放
射
線
科
医
の
詳
細
な
所
見
用
紙
が
返
っ
て
つ
け
医
が
M
R
I
な
ど
の
申
し
込
み
を
行
い
ま
す
が
、
専
門
医
へ
の
受
診
を
了
解
し
な
い
場
合
は
、
か
か
り
的
な
役
割
を
果
た
さ
な
け
れ
ば
な
り
ま
せ
ん
。
︵
藤
本
ク
リ
ニ
ッ
ク
院
長
︶
23
医
へ
受
診
を
勧
め
る
な
ど
、
支
援
チ
ー
ム
の
中
で
中
心
る
か
か
り
つ
け
医
へ
の
信
頼
感
は
大
き
い
の
で
、
専
門
ど
の
よ
う
な
状
態
の
患
者
で
も
、
長
い
つ
き
あ
い
の
あ
し
て
支
援
チ
ー
ム
を
作
っ
て
対
応
を
話
し
合
い
ま
す
。
援
セ
ン
タ
ー
︶
に
連
絡
し
、
民
生
委
員
な
ど
と
も
協
力
介
護
支
援
セ
ン
タ
ー
︵
平
成
1
8
年
4
月
以
降
は
包
括
支
知
症
対
応
研
修
﹂
を
受
け
る
こ
と
を
お
勧
め
し
ま
す
。
か
ら
全
国
一
斉
に
始
ま
る
予
定
の
﹁
か
か
り
つ
け
医
認
地
域
連
携
が
ス
ム
ー
ズ
に
で
き
ま
す
。
ま
た
、
来
年
度
来
看
護
師
が
サ
ポ
ー
ト
役
を
し
て
く
れ
る
と
、
診
療
や
介
護
保
険
担
当
者
を
確
保
し
て
お
い
て
く
だ
さ
い
。
外
日
頃
か
ら
、
気
軽
に
相
談
で
き
る
専
門
医
や
行
政
の
CLINICIAN ’06 NO. 548
り
な
い
の
で
、
ま
ず
家
族
に
連
絡
す
る
と
共
に
、
在
宅
い
場
合
や
症
状
が
進
行
し
て
い
る
場
合
は
病
識
が
あ
ま
幻
覚
や
被
害
妄
想
が
強
い
タ
イ
プ
、
人
格
変
化
が
強
行
う
必
要
が
で
て
き
ま
す
。
ス
を
受
け
な
が
ら
、
向
精
神
薬
を
用
い
た
薬
物
治
療
を
せ
ん
妄
な
ど
へ
の
治
療
で
も
、
専
門
医
の
ア
ド
バ
イ
通
常
の
診
断
の
手
順
で
す
ね
。
て
い
る
の
で
す
よ
。
﹂
と
訴
え
て
き
ま
す
。
そ
の
後
は
み
ま
す
。
す
る
と
、
ほ
と
ん
ど
の
場
合
、
﹁
実
は
困
っ
悪
化
を
遅
く
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
よ
。
﹂
と
聞
い
て
忘
れ
に
困
っ
て
い
ま
せ
ん
か
?
早
め
に
治
療
す
れ
ば
、
者
と
の
パ
イ
プ
役
を
担
わ
な
け
れ
ば
な
り
ま
せ
ん
。
医
と
し
て
治
療
や
支
援
を
行
う
と
共
に
、
専
門
医
と
患
療
の
ア
ド
バ
イ
ス
を
受
け
て
く
だ
さ
い
。
か
か
り
つ
け
い
な
け
れ
ば
電
話
な
ど
で
状
態
を
伝
え
て
、
診
断
や
治
往
診
し
て
く
れ
る
専
門
医
が
い
る
と
よ
い
の
で
す
が
、
(2
9
7)