松果体の障害などで睡眠障害は起こるか? - e-CLINICIAN

◎松果体の障害などで睡眠障害は起こるか?
松果体より分泌されるメラトニンは、睡眠覚醒
リズムの調節に関連しているといわれ、睡眠障害
の治療にこの内服も用いられている。メラトニン
を分泌する松果体が、腫瘍や手術などにて、障害
ないしは除去された場合、睡眠障害が生じるもの
かどうかについてご教示ください。
また、松果体腫瘍などにて、メラトニンが過剰
に産生される場合もあるのか? あるなら、どん
な症状を呈するのかについても。
︵新潟県、精神科︶
回答 国立精神・神経センター精神保健研究所
る働きをしています。
松果体の腫瘍や手術などで松果体が障害された
り除去された場合には、メラトニン分泌に異常が
見られます。これまでに松果体腫瘍や手術例につ
いてさまざまな臨床症状の報告がありますが、睡
眠・覚醒状態について詳細に記したものはあまり
ありません。
この中に、松果体腫瘍の疑いで13歳時に松果体
除去を受けた女性で、出産を契機に何年にもわた
り
って過眠症状が出現した例があります。この症例
は、メラトニンが1日中低値であり日内リズムも
消失していましたが、メラトニン2㎎を夜間に投
与したところ、睡眠・覚醒リズムに改善が見られ
松果体の霧q8旨oB鋤のために放射線療法を受
精神生理部部長 大川匡子
松果体ホルモン メラトニンは、哺乳類では夜
けてメラトニンの分泌が全く見られなくなった3
たようです。
間に分泌され、血中濃度が上昇し、昼間活動期に
変化を介し、体内時計︵ 視 交 叉 上 核 ︶ は 明 暗 サ イ
は低くなります。このようなメラトニンの昼夜の
同時にGH、PRLの分泌リズム異常も見られま
の
した。メラトニン投与により、内分泌ホルモンの
歳の男性は、不眠と日中の疲労感などが見られ、
クルを感知し、さまざまな概日リズムを同調させ
CLINICIAN,99No.48260
(646)
4
リズムが改善されるとともに、睡眠にも改善が見
DUΦげヨ餌pP国∪こOoo犀段Φ戸○○こ菊仁α閃ρ℃﹄ωoヨロ○−
文献
の℃三磯−Uo日一口閃ρ ]≦こ ≦Φσダ ω]≦こ ω①霞餌pρ 一こ
一Go㎝︵一8一︶
αo閃Φ口o¢ωBΦ一簿o口冒●ω鍔ぎ菊①ωΦ舘9ω三一こ曽㍉o。一∼
ωΦ霊日げo目ヨ○口Φ号旨げヨω冒鋤O鋤鉱Φ艮一餌oζ口閃Φ亭
≦①辞Φ号R堕﹃“国陳①90︷日Φ一象o巳口﹃8ご8日①昌○口
⑳℃9930お︶い一こ ↓げ巴①P ω国こ 囚一Φ=日鋤P 切閃こ
o8︵一〇8︶
もぎ①巴①90ヨ零い餌口8戸Goミ︶o
一Φ口8Qωωoo壁8血≦一夢日o一讐o巳口αΦ臣90po蜜鋤津R
られました。しかし、松果体腫瘍でメラトニンが
消失、低下した症例でも、睡眠にほとんど変化が
見られな い 場 合 も 多 い よ う で す 。
一方で、松果体腫瘍などでメラトニン産生の過
剰が見られる場合もあり ま す 。 肥 大 し た 松 果 体 に
石灰化が見られた症例で 、 メ ラ ト ニ ン 高 値 と と も
の
に視床下部性腺機能低下がありました。この症例
℃o言蝉αρ]≦>こOO80ざ国こ力蕊o巴一Φα辞︸こ勾Φ評Φぴ
勾いいΦ一く辞>。”ωユ駄おOo旨”]≦①一碧oロ冒−お一讐Φα
では、睡眠についてふれていませんが、社会性や
行動上の問題はなかったとのことです。松果体障
ξ℃轟8銭o賃88ξ8閃○墨&ω目●Zo≦国鑛σ&
︸og旨巴o暁ζ①象o冒ρ9Hω3∼一ω㎝O︵一〇8︶
害の場合、多くは成長、 発 達 、 性 腺 機 能 が 問 題 と
なります。
このように、松果体の障害などでメラトニン分
泌についてリズムや分泌量の異常と睡眠障害が一
定していないことは、睡眠が単にメラトニンだけ
で規定されていないことによります。メラトニン
は他の内分泌ホルモンとも関連し、さらに松果体
腫瘍では、周辺組織の侵襲からの程度により睡眠
障害の発症にも影響します。
(647)
61 CLINICIAN,99No.482