数列の極限 (練習No.1)

練習 (数列の極限 N o.1)
π
1
の範囲で関数 f (x) = cos x を考える。
2
2
π
(1) 方程式 x = f (x) は 0 < x < にただ 1 つの解をもつことを示せ。
2
(2) f ′ (x) のとり得る値の範囲を求めよ。
05x5
(3) 数列 xn を x1 = 0, xn+1 = f (xn ) (n = 1, 2, 3, · · · ) によって定める。(1) の解を α とする
とき, lim xn = α を示せ。
n→∞
〔解答〕
(
1
π)
cos x 0 < x <
とおく。
2
2
(
)
1
π
g ′ (x) = 1 + sin x > 0
0 < x < より。
2
2
π
g(x) は 0 < x < において単調増加。
2
(π) π
1
g(0) = − < 0, g
= > 0 であるから
2
2
2
π
g(x) = 0 つまり x = f (x) は 0 < x < の範囲でただ 1 つの解をもつ。
2
(1) g(x) = x −
1
(2) f ′ (x) = − sin x
2
(
π)
1
05x5
とおくと
h(x) = − sin x
2
2
(
)
1
π
h′ (x) = − cos x 5 0
0 5 x 5 より。
2
2
π
h(x) は 0 5 x 5 において単調減少。
2
(π )
1
よって h
5 h(x) 5 h(0) ⇐⇒ − 5 h(x) 5 0
2
2
1
したがって,f ′ (x) のとり得る値の範囲は − 5 f ′ (x) 5 0
2
1
(3) x1 = 0, xn+1 = f (xn ) · · · ⃝
π
0 5 xn 5
(n = 1, 2, 3, · · · ) であることを示す。
2
π
n = 1 のとき,x1 = 0 より,0 5 x1 5 が成り立つ。
2
π
n = k (k = 1) のとき,0 5 xk 5 が成り立つと仮定
2
すると
1
2
f ′ (x) = − sin x 5 0
であるから,f (x) は 0 5 x 5
よって f
(π )
2
(
05x5
)
π
より。
2
π
において単調減少。
2
5 f (x) 5 f (0) ⇐⇒ 0 5 f (x) 5
1
π
<
2
2
π
のとき
2
π
π
0 5 f (xk ) <
⇐⇒ 0 5 xk+1 <
2
2
n = k + 1 のときも成り立つ。
π
よって,0 5 xn 5
(n = 1, 2, 3, · · · ) が成り立つ。
2
したがって,0 5 xk 5
2
α は x = f (x) の解なので α = f (α) · · · ⃝
y = f (x) は連続かつ微分可能なので,xn ̸= α のとき,
平均値の定理から
f (xn ) − f (α)
= f ′ (c)
xn − α
となる c が xn と α の間に存在する。
1
2 より これと,⃝,
⃝
|xn+1 − α| = |f ′ (c)||xn − α| (xn = α のときも成り立つ。)
⇐⇒
|xn+1 − α| 5
1
|xn − α| ((2) より。)
2
n → ∞ より,n = 2 で考えて
1
|xn−1 − α|
2
( )2
1
5
|xn−2 − α|
2
( )n−1
1
|x1 − α|
5 · · · 5
2
( )n−1
1
よって 0 5 |xn − α| 5
|x1 − α|
2
( )n−1
1
lim
|x1 − α| = 0 であるから,はさみうちの原理より
n→∞ 2
|xn − α| 5
lim |xn − α| = 0
n→∞
したがって, lim xn = α が成り立つ。
n→∞
● |f ′ (x)| のとり得る値の範囲が 0 5 |f ′ (x)| < 1 のときは平均値の定理を用いることができます。