4番 p, q は実数の定数で、0 < p < 1, q > 0 をみたすとする。関数 ( ) f (x) = (1 − p) x + (1 − x) 1 − e−qx を考える。 以下の問に答えよ。必要であれば、不等式 1 + x 5 ex がすべての実数 x に対し て成り立つことを証明なしで用いてよい。 (1) 0 < x < 1 のとき、0 < f (x) < 1 であることを示せ。 (2) x0 は 0 < x0 < 1 をみたす実数とする。数列 {xn } の各項 xn (n = 1, 2, 3, · · · ) を xn = f (xn−1 ) によって、順次定める。p > q であるとき、 lim xn = 0 n→∞ となることを示せ。 (3) p < q であるとき、 c = f (c) , 0 < c < 1 をみたす実数 c が存在することを示せ。 【2014 東京大学理系】 解答 (1) ( ) f 0 (x) = 1 − p − 1 − e−qx + (1 − x) qe−qx = −p + e−qx (1 + q − qx) f 00 (x) = −qe−qx (1 + q − qx) − qe−qx = −qe−qx (2 + q − qx) < 0 (: 0 < x < 1) であるから、f 0 (x) は 0 < x < 1 で単調減少。よって、 f 0 (1) < f 0 (x) < f 0 (0) ⇔ −p + e−q < f 0 (x) < −p + 1 + q ( i ) −p + e−q = 0 のとき、0 < x < 1 で f 0 (x) > 0 だから、 f (0) < f (x) < f (1) ⇔ 0 < f (x) < 1 − p < 0 c Darumafactory -1- RadicalMath が成り立つ。 ( ii ) −p + e−q < 0 のとき、中間値の定理と単調性より、 f 0 (k) = 0, 0 < k < 1 なる c がただ1つ存在する。f (x) の増減表は下表。 x 0 f 0 (x) f (x) ··· k ··· + 0 − 0 1 1−p 極大 f 0 (k) = −p + e−qk (1 + q − qk) = 0 より、 p = e−qk (1 + q − qk) これを用いて、 ( ) f (k) = (1 − p) k + (1 − k) 1 − e−qk { } ( ) = 1 − e−qk (1 + q − qk) k + (1 − k) 1 − e−qk = k − e−qk (1 + q − qk) k + 1 − k − e−qk (1 − k) = 1 − e−qk {1 + q (1 − k) k} < 1 いずれにせよ、0 < f (x) < 1 が成り立つ。 (2) 0 < xk < 1 とすると、(1) より、 0 < f (xk ) < 1 ⇔ 0 < xk+1 < 1 そして、0 < x0 < 1 であるから、数学的帰納法により、 0 < xn < 1 (n = 0, 1, 2, · · · · · ·) が成り立つ。 f (0) = 0 である。平均値の定理より、 xn+1 = f (xn ) − f (0) = (xn − 0) f 0 (zn ) かつ 0 < z n < xn となる zn が存在する。f 0 (x) は単調減少であったから、 f 0 (zn ) < f 0 (0) = 1 − p + q < 1 (∵ 1 − (1 − p + q) = p − q > 0) よって、 xn+1 < (1 − p + q) xn c Darumafactory -2- RadicalMath これを繰り返し用いて、 n 0 < xn < (1 − p + q) x0 → 0 (: n → ∞) よって、 lim xn = 0 n→∞ が成り立つ。 (3) F (x) = f (x) − x とおく。 F 0 (x) = f 0 (x) − 1 F 00 (x) = f 00 (x) < 0 だから、F 0 (x) は単調減少で、 F 0 (1) < F 0 (x) < F 0 (0) ⇔ −p + e−q − 1 < F 0 (x) < −p + q となる。 −p + e−q − 1 < 0, −p + q > 0 であるから、f 0 (α) = 0, 0 < α < 1 なる α が存在する。F (x) の増減は下表のよう になる。 x 0 ··· α ··· + 0 − f 0 (x) f (x) 1 −p 極大 0 これより、 F (α) > 0, F (1) = −p < 0 であるから、中間値の定理より、 F (c) = 0, 0 < c < 1 ⇔ f (c) = c, 0 < c < 1 となる c が存在する。 __ −q __p と e の大小によりグラフは変わるが、0 < f (x) < 1 は成立する。 y y 1 O 1 1 x −p + e−q = 0 c Darumafactory O 1 x −p + e−q < 0 -3- RadicalMath p < q のとき、y = f (x) と y = x は 0 < x < 1 で交点をもつ。 y 1 O 1 x p<q 縮小写像の問題であり、頻出テーマである。このテーマについては徹底的な訓練をし てもらうために、縮小写像の問題を集めたテキストが配布される。 c Darumafactory -4- RadicalMath
© Copyright 2024 ExpyDoc