問題 - 西大和学園中学校・高等学校

平成26年度 入学試験問題
数 学
( 6 0 分)
〔 注 意 〕
① 問題は1~4まであります。
② 解答用紙,計算用紙はこの問題用紙の間にはさん
であります。
③ 解答用紙には受験番号,氏名,計算用紙には受験
番号を必ず記入のこと。
④ 各問題とも解答は解答用紙の所定のところへ記入
のこと。
西大和学園高等学校
問題は次のページから始まります。
1 次の各問いに答えよ。
⑴ 次の式を計算せよ。
⑵ ⑶ ⑷ 連立方程式 のとき, の値を求めよ。
を因数分解せよ。
を解け。
⑸ 2 個のサイコロ A , B を同時に振ったとき,ともに 3 以上の目が出る確率を求めよ。
― ―
1
2 次の各問いに答えよ。
⑴ 図のような直線 AB と AB に垂直な線分ℓがある。このとき,ℓ上に∠ APB = 90°を
満たす点 P を作図せよ。(ただし,作図に用いた線は消さずに残すこと。)
ℓ
A
B
⑵ 長方形 ABCD の紙がある。A を通る 1 つの直線を折り目としてこの紙を折り曲げて重
ね合わせたら,頂点 B が CD の中点 E に重なった。
AB = 2 のとき,
AD の長さを求めよ。
A
D
E
B
C
― ―
2
⑶ 次の図において EA : EC : ED を求めよ。
A
5
D
3
E
5
B
8
C
⑷ 平行四辺形 ABCD において,点 P は AD を 1 : 2 に内分する点,点 Q は CD の中点と
する。AQ と BP の交点を R とするとき,△ ARP と△ RBQ の面積比を求めよ。
P
A
D
R
Q
B
C
― ―
3
⑸ 直角三角形の直角をはさむ 2 辺の長さを , ,斜辺の長さを とすると
が成り立つ。これを証明せよ。
― ―
4
3
放物線 上に 4 点 A , B , C , D を図のようにとる。このとき,AD と BC は平行
で AD と 軸,BC と 軸との交点をそれぞれ E , F とすると EF = 9 となる。
とするとき,次の各問いに答えよ。
点 B の 座標を -2 ,点 C の 座標を
D
E
A
C
F
B
-2
O
⑴ 直線 BC の方程式を求めよ。
⑵ 点 D の 座標と点 A の 座標の差を求めよ。
⑶ 三角形 AFD の面積を求めよ。
⑷ 四角形 ABCD の面積を求めよ。
― ―
5
5
―
2
4
円に内接する四角形 ABCD において,
AB = BC = 10 , CD = 16 ,∠ BCD = 60°
とする。辺 BC の C 側の延長線上に点 E をとり,∠ DCE の二等分線と円との交点のうち,
C でない点を F とする。また,直線 AF と辺 CD の交点を G とする。次の各問いに答えよ。
A
D
G
B
F
C
E
⑴ ∠ BAD の大きさを求めよ。
⑵ 辺 BD ,辺 AD の長さをそれぞれ求めよ。
⑶ ∠ GAC = ∠ GCA であることを示せ。
⑷ CF の長さを求めよ。
― ―
6