様式第2号(第1条の4関係) 受付 処理 確認 不備書類 あり なし 児童手当・特例給付 認定請求書 (宛先)上 尾 市 長 (生計中心者を記入) フリガナ 28 ・ 2 ・ 5 求 者 住所 免許証 昭 ・ 平 上 印 尾 上尾 太郎 性 別 54 ・ 5 ・ 5 男・女 職 業 ア 被用者 イ 公務員 ウ 被用者等ではない 本町三丁目1番1号 フリガナ 支払希望 金融機関 児 アゲオ ハナコ (請求者と違う場合、記入してください) 埼玉りそな 銀行・農協・信金 金融機関コード 上尾 本店・支店 氏 名 続柄 店 番 上尾 さくら 子 平 28 ・ 1 ・ 25 ・ 平 ・ ・ 同・別 平 児童手当・特例給付の認定請求にあたり、受給資格の確認のために、上尾市が保有 する住民基本台帳及び課税台帳の状況を確認することに同意します。 上 (請求者氏名) 印 上尾 太郎 尾 上 (配偶者氏名) 印 尾 上尾 花子 平成 年分 所得の合計額 雑損控除額 円 円 返戻 ・ 号 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 監護の 有無 有・無 有・無 却下 有・無 譲渡所得の有無 有 ・ 無 扶養親族等及び児童の数 人 【うち老人控除対象配偶者及び 老人扶養控除親族の合計数 人】 医療費控除額 ※太枠の中を楷書(かいしょ)ではっきり記入してください。 記名押印に代えて、署名することができます。 督促 番 配 偶 者 の 個 人 番 号 記 入 人 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 有・無 平 ・ ・ 以 下 同・別 平 住所(別居の場合) 郵送で提出する場合は、必ず生計中心者(請求者)名義 ・ 同・別 平 の「通帳のコピー」が必要になります。配偶者や子ども 名義の口座は登録できません。 ・ 同・別 平 平 ・ ・ 保留 ( ) 口 座 番 号 名 義 人 ( カ タ カ ナ ) 0 0 1 7 3 7 7 0 0 0 0 0 0 0 アゲオ タロウ 同居・別居 海外留学中の の別 場合出国年月 生年月日 歳 ※ 審 査 携帯(父・母) 加入している 2 私立学校教職員共済 5 国民年金 公的年金 3 国家公務員共済 6 その他( ) 配偶者 イ 公務員 の職業 ウ 被用者等ではない ( 昭 ・ 平 54 ・ 7 ・ 7 ) 童 18 ( ) 個 ア 被用者 配偶者 の住所 上尾 花子 有・無 配偶者 の氏名 自 宅 1 厚生年金保険 4 地方公務員等共済 通知カードなどを見て必ず記入 ※前住所(当該年の1月1日現在) 配偶者 の有無 平 ・ ・ 転入年月日 等/保険証・母子手帳 等 生年月日 アゲオ タロウ 氏名 上尾市 受付番号 電話 提出年月日 請 平 台帳番号 日中に連絡のつきやすい電話番号を記入 「1」~「4」の場合は「ア」 あれば、異動のあった日の翌月分から手当が支給さ ◇ その他 ( ) 「5」「6」の場合は「ウ」 れます 公務員の方は「イ」に ○ この例では、平成28年2月分からとなります 【記入例】 受領日 不備書類確認・受付控受領印 ◇ 年金加入証明 ◇ 所得証明書 ◇ 未申告 ◇ 口座 加入している公的年金欄が 出生又は転入の日の翌日から起算して15日以内で 円 認定・却下年月日 生計 ※児童との関係 で、該当する場合 関係 に○印 ※3歳以上小 ※小学校修了 ※3歳未満の 学校修了前の 後中学校修了 児童○印 児童○印 前の児童○印 ・未成年後見人 同一 ・ ・父母指定者 維持 ・同居父母 ・未成年後見人 同一 加入している公的年金が「5」「6」以外 ・ ・父母指定者 の場合、加入の確認として、「保険証のコ ・同居父母 維持 ・未成年後見人 同一 ピー」、または「年金加入証明書」が必要 ・ ・父母指定者 維持 ・同居父母 ・未成年後見人 同一 ・ ・父母指定者 維持 ・同居父母 支給開始年月 区分 手当月額 平 ・ ・ 平 ・ 3歳未満分 円 3歳以上小学校修了前分 円 中学生分 円 合計 円 ・児童手当 控除後の所得額 円 控 除 障害者控除額 小規模企業共済等 掛金控除額 障人・特障人 円 所得制限限度額 ・特例給付 円 寡婦・寡夫・勤労学生 控除額 円 児童手当法施行令 第3条第1項による控除 円 80,000円 備考 H28.1改訂
© Copyright 2024 ExpyDoc