平成 27 年 11 月 26 日(木) 【献立名】 中央学校給食センター コッペパン(揚げパン:城辰小・城東小) ごぼうサラダ キャンディチーズ 牛乳 ボルシチ チョコ大豆バター(幼なし) 【ひと口メモ】 (食事と文化) 小学校1年生が国語で学習した「おおきなかぶ」は、ロシアの民話です。ロシアの伝統 的な煮込み料理ボルシチは、肉と野菜を煮込んだスープで、きれいな赤い色を出すために、 「ビーツ」という野菜を必ず入れて作ります。ビーツは、日本では 11 月から 12 月頃に、北海道などの寒い地域で収穫されます。食育だよりでも紹介していたよ うに、今年から安川農園さんがビーツを栽培してくれるようになったので、ビー ツを使うことができるようになりました。天候にも恵まれて、順調に大きく育っ たので、本格的なボルシチになりました。 世界で一番大きな国のロシアは、とても寒い国で、そのきびしい寒さに耐え るために、肉や野菜をたくさん食べて栄養をとり、体を温める工夫をし ているのです。 平成 27 年 11 月 26 日 ( 木 ) 【献立名】 ライ麦パン ソフトチーズ(幼なし) ブロッコリーサラダ 第二学校給食センター 牛乳 ボルシチ風 りんご 【ひと口メモ】 今日は、ロシアの伝統的な煮込み料理ボルシチを紹介します。 ボルシチは、肉と野菜を煮込んだスープで、きれいな赤い色を出すために、 「ビート」と いう野菜を必ず入れて作ります。ビートは、 「さとう大根」の仲間の野菜で、日本では11 月から12月ごろに、北海道などの寒い地域で収穫されます。 今日の給食にも、ビートを入れて作りました。 世界で一番大きな国のロシアは、とても寒い国で、そのきびしい寒さに耐えるために、肉 や野菜をたくさん食べて栄養をとり、体を温める工夫をしているのです。 私たちも、しっかり食べて体を温めましょう。 平成27年 11月 26日(木) 【献立名】 コッペパン 牛乳 ボルシチ ごぼうサラダ キャンディチーズ 大豆バター(幼なし) 飯山学校給食センター ≪今日の丸亀産の食材≫ キャベツ ビーツ セロリー きゅうり かぶ根(赤) 【ひと口メモ】 ボルシチはロシアの代表的な料理のひとつです。日本のみそ汁と同じように、各家庭に それぞれの味があります。ボルシチという言葉は、もとはウクライナ語で、草や薬草の煮 汁を意味するものでした。ボルシチの作り方は、真っ赤な色をしたビーツという野菜と、 たまねぎ、にんじん、キャベツ、牛肉などの材料を炒めてからスープでじっくり煮込んで 作る料理です。 ボルシチの主役はビーツです。ビーツの赤紫の色と優しい甘味と酸味のあるスープが特 徴的です。今日のボルシチにもビーツが入っています。丸亀市の生産者がはじめての試み で給食のためにビーツを作ってくださいました。他にも丸亀市産の赤カブが入っています。
© Copyright 2024 ExpyDoc