世界の味めぐり・ロシア

寒い日が続きますが,みなさんは外で運動をしていますか?寒いからといって,家の中で丸くなっているだけで
はいけません。バランスのいい食事と十分な睡眠,適度な運動をすることがカゼ予防にとって重要です。それから,
手洗いうがいをすること,人ごみに行かないことなども立派なカゼ予防です。一人一人が「カゼをひかない,うつ
さない」を心がけましょう!
日本の味めぐり【群馬県】
群馬県は,関東平野の北部に位置し,
西部から北部にかけての山間部と平野
部とに分かれており,海なし県です。
野菜の栽培が盛んで,こんにゃくい
も,きゅうり,ねぎ,きゃべつが特に有
名です。また,牛肉,豚肉,鶏肉の生産
も盛んに行われています。
今回の給食は,桐生市発祥のソースか
つ丼と下仁田ねぎとこんにゃくを使っ
た料理にしました。
(下仁田ねぎ)甘みが強く,白い部分が
太く,緑の葉の部分もおいしくたべられ
ます。鍋にもよく合います。
★Aブロック20日(木)★
★Bブロック27日(木)★
3日(月)の給食には,福豆といわし料理が出ます。
世界の味めぐり・ロシア
【ロシアの地図】
2月7日からソチオリンピックが始まります。ソチは,ロ
シア連邦クラスノダール地方・黒海沿岸にある都市です。冬
は冬山でのスキー,
夏は海のレジャーが楽しまれるロシアで
は有名な保養地です。
今月は,ソチがあるロシアの料理についてご紹介します。
ロシアは,寒冷地であるため,冬に野菜が栽培できないた
め,塩漬けや酢漬けにした野菜やきのこをよく食べます。特
に有名な野菜は,ビーツという赤かぶです。いろいろなロシ
ア料理に使われます。広大な国土には,多数の民族が暮らし
ており,
様々な食材を用いる多様な食文化や地方料理があり
ます。
今回は,代表的な家庭料理の「ボルシチ」と「ジュリエン」
という料理にしました。
【ボルシチ】牛肉やマトン,ビーツ,じゃがいも,キャベツ
などたくさんの野菜を煮込んだスープで,
サワークリームを
かけて食べます。給食は,ベーコンを使用しました。
【ジュリエン】きのことたまねぎ,鶏肉などをソースと合わ
せて焼いたグラタンのような料理です。
★Aブロック10日(月)
・Bブロック7日(金)★
日本
【ビーツの写真】給食では缶詰を使用します。
中は赤紫色
です。