音楽Ⅲ(弾き歌い・声楽

2015 年度 シラバス
科目名
音楽Ⅲ
免許・資格
担当者
高須裕美・他複数教員
幼稚園教諭 2 種免許状、保育士資格
開講学科等
保育科
授業形態
演習
開講時期
後期
配当学年
2
単
2
位
数
必 修 ・選 択
選択
授業概要と方法
声楽教員の指導の下、正しい歌い方をマスターする。弾き歌いの基礎技能は授業時間中だけではなく、日々
の練習によって少しずつ上達することが前提である。ピアノだけではなく、保育者を目指す学生が正しい歌唱
法で音楽を演奏できるよう、「声楽アンサンブル」の経験の中で修得していく。
授業の到達目標
保育者に必要な「声楽アンサンブル(歌唱)」を中心に授業を進め、独唱・二重唱・三重唱などのあらゆる
形態を通し、正しい発声による歌い方を修得する。また、弾き歌いも引き続き学修し、レパートリーを増やし
ていく。
授業外に行うべき学修活動(準備学修・事後学修)
個人の弾き歌いの自己鍛錬、アンサンブルのパートナーとの練習は必須である。
評価方法
実技試験 200 点(声楽アンサンブル 100 点+弾き歌い 100 点)+平常点 100 点=計 300 点
計 300 点を 100 点満点に換算 ※平常点は開講中の学修態度・到達度・出席状況による評価である。
教科書
「教育や保育に携わる人々のための 新・声楽指導教本」教育芸術社刊(初心者は不要)
「幼児の歌 130 選」繁下和雄編(全国社会福祉協議会)(音楽Ⅰ・Ⅱと同じテキスト)
その他(受講要件、学生へのアドバイス、連絡手段等)
授業計画
1
授業ガイダンス、レッスン授業(声楽)
2
レッスン授業(発声、歌唱、弾き歌い)
3
レッスン授業(発声、歌唱、弾き歌い)
4
レッスン授業(発声、歌唱、弾き歌い)
5
レッスン授業(発声、歌唱、弾き歌い)
6
レッスン授業(発声、歌唱、弾き歌い)
7
レッスン授業(発声、歌唱、弾き歌い)
8
レッスン授業(発声、歌唱、弾き歌い)
9
レッスン授業(発声、歌唱、弾き歌い)
10
レッスン授業(発声、歌唱、弾き歌い)
11
課題曲決め、伴奏者決め、弾き歌いなど
12
課題曲の学修、伴奏合わせ、弾き歌いなど
13
課題曲の学修、伴奏合わせ、弾き歌いなど
14
課題曲の学修、伴奏合わせ、弾き歌いなど
15
まとめ(声楽曲+弾き歌い曲)
参考図書