基礎数学

基礎数学
1 年前期(第 1,2 学期)
1 クラス
Basic Mathematics
講義・演習
選 択
1 単位 10 講
科目担当者 森田 一彦
授業概要
薬学における応用を念頭におき、代数の演算,諸関数の性質と微分積分を中心に学修する。
一般目標
1. 数学の論理、展開性、応用性を学び、数学の特質と役割を理解する。
(GIO)
2. 代数の演算、諸関数の性質と微分積分及び微分方程式の基礎を理解する。
1. 文字式に慣れる。(独自)
2. 分数や累乗根、指数、対数の入った代数の演算規則を使うことができる。(独自)
到達目標
3. 関数のグラフを描くことができる。(技能:独自)
(SBO)
4. 合成関数、指数関数、対数関数、分数関数の導関数と積分を求めることができる。
(技能:独自)
5. 変数分離形の一階常微分方程式を解くことができる。(独自)
区
分
項
目
授
業 内 容
1. 数の種類,実数の演算規則
1
1. 式と計算 (1)
2. 逆数,比,分数式
3. 方程式
(対応 SBO 1,2)
2
1. 式と計算 (2)
1. 無理式,累乗根,分数指数
2. 指数法則の拡大
3. 指数を用いた計算
(対応SBO 1,2)
3
1.
関数とグラフ (1)
1. 関数とグラフ
2. 指数関数とグラフ
3. 指数方程式
(対応SBO 1,2.3)
1. 対数の導入
4
1. 関数とグラフ (2)
2. 対数関数とグラフ
3. 対数方程式
(対応SBO 1,2,3)
1. 指数表示と常用対数
5
1. 指数・対数の応用
2. 文章問題を解く─ 式を立てて解く問題
(対応 SBO 1,2)
1. 関数の極限値と連続性
6
1. 微分法 (1)
2. 導関数と偏微分,微分の定義
3. 微分公式と導関数と微分の計算 (1)
(対応 SBO 1,4)
1. 微分公式と導関数と微分の計算 (2)
7
1. 微分法 (2)
2. 極大・極小と増減表を用いた関数のグラフ
(対応 SBO 1,4)
1. 不定積分と微分との関係
8
1. 積分法 (1)
2. 初等関数と合成関数の不定積分
3. 不定積分の計算
(対応 SBO 1,4)
1. 定積分の定義
1. 積分法 (2)
9
2. 定積分の計算とその応用
(対応 SBO 1,4)
1. 微分方程式
1. 微分方程式
10
2. 変数分離形の一階常微分方程式とその解法
3. 全体のまとめと今後の課題
(対応 SBO 1,4,5)
テキスト
参考書
都筑 稔 編「わかりやすい 薬学系の数学入門」(講談社)
森田一彦 著
「数学」
成績評価
定期試験(100%)により評価する。
科目担当者
教員室:B511、メールアドレス:moritak(at)hokuyakudai.ac.jp.
との連絡
*(at)は@に置き換えてください。
事前学修・ 1. 事前にテキストの対応する箇所を読み、計算問題を学修しておく。
事後学修
関連科目
備
考
2. 授業後に覚え違いやミスを直し、正確に理解し正しく計算できるまで学修すること。