国語科『現代文B』シラバス

国語科『現代文B』シラバス
学
年
2学年( 全 期 )
教 科 書
(出版社)
単 位 数
新編 現代文(大修館書店)
2単位( 必 修 )
副教材等
(出版社)
北海道常呂高等学校
授業形態
一斉授業
新編 級別漢字セミナー
(浜島書店)
1.学習の目標
1.文章を読んで、構成、展開、要旨を的確にとらえ、必要に応じて要約する。
2.文章を読んで、書き手の意図や、人物、情景、心情を的確にとらえ、表現を味わう。
3.様々な種類の文章を読むことを通して、人間、社会、自然などについて自分の考えを深める。
4.目的や課題に応じて、自分の考えを適切かつ効果的に表現する。
2.学習の留意点と注意事項
・意味のわからない語句が出てきたら辞書を引く習慣をつけましょう。
・授業中の質問や問題に対しては、必ず自分の考えや答えを持つようにしよう。短くても、内容に自信が無くても、
とにかくひとつ答えを持つことが大切です。
・分からないことをそのままにせず、必ず周りの友人や先生に聞いてください。
3.評価について
(1)評価の観点
①関心・意欲・態度
課題を解決するために、進んで表現したり理解を深めたりしている。
②話す・聞く能力
目的や場に応じて、根拠を明示して話したり的確に聞き取ったりしている。
③書く能力
目的や課題に応じて、要旨をまとめたり自分の考えを効果的に表現したりしている。
文章の構成、展開、要旨などをとらえながら、書き手の意図や人物、情景、心情などの描写
を読み味わい、自分の考えを深めている。
語句の意味、用法を的確に理解し、語彙を豊かにするとともに、文体や修辞などの表現上の
特色をとらえようとしている。
④読む能力
⑤知識・理解
(2)評価の方法
評価方法
観 点
① 関心・意欲・態度
定 期
休み明け
発 言・
ノート
考 査
考 査
発 表
提出
○
○
○
○
○
② 話す・聞く能力
③ 書く能力
○
○
④ 読む能力
○
○
⑤ 知識・理解
○
○
課題
○
○
○
○
○
○
○定期考査(前期中間・期末、後期中間・期末)
…主に教科書で学んだことを「書く」
「読む」
「知識・理解」の観点から出題します。
○休み明け考査(春・夏・冬休み明け)…主に「級別漢字セミナー」から出題します。
○発言・発表…授業中には必ず発問があります。また、課題を発表(グループ発表も含む)してもらうこともあり
ます。
○ノート提出…考査ごとにノートを集めます。整理整頓が苦手な人ほど、ルーズリーフではない普通のノートを使
うとよいでしょう。
○課題…課題は新出語句の意味調べから、作文まで様々にあります。提出期限は必ず守りましょう。
-1-
4.学習の計画
月
単元名
4 明日をひらく
学習内容
「迷う」力のすばらしさ
闇がなければ
5
評価の観点と規準
評価方法
・文章を読んで、書き手の意図を 休み明け考査
まとめている。
【読】
・文章の内容を自分の問題として
考え、表現している。
【書】
小説を楽しむ1
ナイン
暮らしの中のことば
言葉は変わるもの、されど ・筆者の主張を読み取り、日本語
伝承すべきもの
について理解を深めている。
【読】
・自分の身のまわりの言葉を振り
返り、問題のある言葉や、気にな
る言葉を紹介している。
【話】
【聞】 休み明け考査
6
・登場人物のそれぞれの関係を、
叙述から把握している。
【読】
・作品の主題について、自分の考 前期中間考査
えを深めている。
【読】
ノート提出
7
8
9
情報の力関係
・文章と図の対応関係に注意して 前期末考査
読んでいる。
【読】
ノート提出
10 ユーモアとゆとり
ももこのいきもの図鑑
・表現上のおもしろさに気づいて
いる。
【読】
11 「自然」を考える
ゴリラの思いやり
・文章の構成に注意して、筆者の
主張を理解している。
【読】
12
ウサギの耳はなぜ長い?
・筆者の説明を、具体例と関連づ 後期中間考査
けて理解している。
【読】
ノート提出
・収集した情報、資料を分析、整
理し、調査したことについて構成
を意識して書いている。
【書】
休み明け考査
名作を読む1
山月記
・漢文訓読調の文章を音読し、そ
のリズムや響きを味わっている。
【読】
・文章の叙述から、登場人物の心
情をとらえ、読み味わっている。 後期末考査
【読】
ノート提出
詩を味わう
「コスモス」ほか日本の ・初読での疑問点をまわりと共有
近・現代詩
し、詩の読みを深める。
【読】
1
2
3
*「関心・意欲・態度」は全ての
単元で評価します。
-2-