(1) 3¡!a + t (2)

年 番号
1
¡
!
¡
!
¡
!
大きさ 1 のベクトル a と, 0 でないベクトル b のなす角を µ とする.
(1)
¡
!
¡
!
¡
!
3 a + t b が最小となるような実数 t の値を j b j,µ を用いて表しなさい.
p
¡
!
¡
!
¡
!
1
3 a + t b は t = ¡ のとき最小値 2 2 をとる.j b j および cos µ の値
2
を求めなさい.
(2)
2
氏名
三角形 ABC において,AB = 2,AC = 3,ÎBAC = 60± とする.辺 AC
上に点 D を AC ? BD となるようにとり,線分 BD の中点を E,直線 AE と
¡! ¡
!
¡
!
辺 BC の交点を F とする.AB = a ,AC = b とするとき,次の問いに答
えよ.
¡! ¡
! ¡
!
(1) AE を a ; b を用いて表せ.
(2) BF : FC を求めよ.
( 大分大学 2016 )
( 東北学院大学 2015 )
3
四面体 OABC は,OA = OB = OC = 1,ÎAOB = ÎBOC = ÎCOA =
90± をみたす.辺 OA 上の点 P と辺 OB 上の点 Q を OP = p,OQ = q,
1
pq =
となるようにとる.p + q = t とし,4CPQ の面積を S とする.
2
(1) t のとり得る値の範囲を求めよ.
(2) S を t で表せ.
(3) S の最小値,およびそのときの p; q を求めよ.
( 北海道大学 2014 )