木内梅酒 - 茨城新聞

(�)
�月��日 日曜日
年)
8
平成2
����年(
第三種郵便物認可
大人様ランチ
こんにゃく(常陸太田市)
薬ではなく、治癒力を高め
るアドバイスをもらう
上村紀代子さん
春はすぐそこまで
真っ暗な室の中で、白さが際立つ軟化ウドを育てる桜井一夫さん=つくば市、村田知宏撮影
【応募方法】ハガキに必要事項を記入し郵送してください
木内梅酒
500�1本
※
写
真
は
イ
メ
ー
ジ
で
す
国内最大の梅酒コンテストで
2
0
0
9
年日本一に輝いた木内酒造
の「木内梅酒」は、地ビールを蒸留したスピリッツ、県産
梅、果糖を漬け込む独自製法で造られています。マイルド
でさらりとした味わいです。(提供・JA全農いばらき)
■記入事項 郵便番号、住所、氏名(
ふりがな)
、年齢、 職業、性別、電話番号、意見・要望
■応 募 先 〒3
1
0
-
8
6
8
6
水戸市笠原町9
7
8
-
2
5
茨城新聞社テイスト編集室 2/�付プレゼント係
■締め切り 3/1(火)当日消印有効
■当選発表 引換券の発送をもって代
えさせていただきます
【賞品引換】ポケットファームどきど
きつくば牛久店(牛久市猪子町967
-1 ☎029-879-8800)
、
引換券持参
1 時 7 0 。 の つ
。 月 8 く
曜 。 ば
定 営 野
休 業 菜
。 時 直
☎ 間 売
0 は 所
2 午 は
9 前 つ
( 9 く
8 時 ば
3 半 市
6 ~ 下
) 午 原
1 後 5
6 6 0
く
な
ど
の
総
菜
も
好
評
と
言
う
。
の
厨
房
で
作
る
コ
ロ
ッ
ケ
や
刺
し
身
こ
ん
に
ゃ
サ
ー
ビ
ス
品
と
し
て
出
し
て
い
る
」
。
直
売
所
も
並
ぶ
。
「
味
も
鮮
度
も
い
い
、
細
め
の
物
を
者
の
農
産
物
な
ど
を
扱
う
。
桜
井
さ
ん
の
ウ
ド
売
所
」
を
開
い
た
。
市
内
や
そ
の
近
郊
の
生
産
年
、
学
園
西
大
通
り
沿
い
に
「
つ
く
ば
野
菜
直
長
。
ウ
ド
の
栽
培
が
安
定
し
て
き
た
1
9
9
9
桜
井
さ
ん
の
も
う
一
つ
の
顔
は
直
売
所
の
社
球根ベゴニア
行
錯
誤
」
。
何
年
も
か
け
て
地
元
に
合
っ
た
栽
書
も
な
く
先
生
も
い
な
い
中
、
自
分
な
り
に
試
か
ら
軟
化
ウ
ド
の
株
を
分
け
て
も
ら
い
「
教
科
け
で
作
り
始
め
た
。
そ
の
後
、
埼
玉
県
の
農
家
前
、
在
来
種
の
株
を
譲
り
受
け
た
の
が
き
っ
か
の
季
節
に
作
る
の
は
難
し
い
と
言
う
。
約
�
年
け
て
し
ま
う
し
、
寒
い
と
伸
び
な
い
」
。
ほ
か
栽
培
品
で
も
旬
は
や
は
り
春
。
「
暑
い
と
溶
▱
▱
栽
培
し
、
東
京
の
市
場
な
ど
に
出
荷
し
て
い
る
。
�
月
ま
で
軟
化
ウ
ド
と
呼
ば
れ
る
白
い
ウ
ド
を
く
ば
市
の
桜
井
一
夫
さ
ん
(
�
)
は
、
1
月
か
ら
り
、
ほ
ろ
苦
さ
が
味
わ
え
る
山
菜
の
ウ
ド
。
つ
シ
ャ
キ
シ
ャ
キ
と
し
た
食
感
に
独
特
の
香
の
温
度
に
設
定
さ
れ
て
い
る
。
ラ
イ
ト
を
照
ら
部
屋
に
仕
切
ら
れ
、
約
�
度
と
「
1
年
中
、
春
」
ら
れ
て
い
る
。
中
は
高
さ
1
㍍
�
㌢
ほ
ど
。
小
入
ら
な
い
よ
う
に
厚
い
ブ
ロ
ッ
ク
が
積
み
上
げ
桜
井
さ
ん
に
室
を
案
内
し
て
も
ら
う
。
光
が
地
上
に
建
て
た
」
と
話
す
。
で
、
深
く
掘
ら
ず
に
済
む
よ
う
に
「
地
下
室
を
㍍
も
掘
る
と
水
が
出
て
来
て
し
ま
う
」
。
そ
こ
掘
っ
た
室
の
中
で
育
て
る
が
、
こ
の
辺
り
は
3
東
京
・
立
川
な
ど
で
は
井
戸
の
よ
う
に
地
下
に
い
室
(
む
ろ
)
で
栽
培
さ
れ
る
。
「
(
産
地
の
)
軟
化
ウ
ド
は
白
く
す
る
た
め
に
光
の
入
ら
な
冬
に
も
届
け
て
い
る
。
培
法
や
設
備
を
考
え
た
。
春
の
味
覚
を
夏
や
秋
、
▱
▱
く
出
回
っ
て
い
る
。
な
く
、
白
い
ウ
ド
を
緑
化
さ
せ
た
栽
培
品
が
多
に
よ
れ
ば
、
緑
の
短
い
山
ウ
ド
は
自
生
だ
け
で
い
ろ
い
ろ
な
食
べ
方
が
楽
し
め
る
。
桜
井
さ
ん
す
め
。
き
ん
ぴ
ら
や
天
ぷ
ら
、
酢
の
物
な
ど
、
切
っ
て
直
前
に
酢
み
そ
を
つ
け
る
」
の
が
お
す
じ
」
と
桜
井
さ
ん
。
生
食
な
ら
「
皮
を
む
い
て
長
年
作
り
続
け
て
き
た
ウ
ド
は
「
子
供
と
同
抑
制
し
て
」
保
存
。
順
次
、
室
に
植
え
付
け
る
。
起
こ
し
て
、
冷
蔵
庫
で
「
芽
が
出
な
い
よ
う
に
分
の
い
い
肥
料
を
使
っ
て
い
る
」
。
株
を
掘
り
「
筋
の
い
い
株
を
作
る
こ
と
。
そ
の
た
め
に
成
株
を
作
る
。
太
く
て
良
質
な
ウ
ド
を
作
る
に
は
カ
月
。
そ
の
前
に
約
1
年
を
費
や
し
て
、
畑
で
室
に
株
を
植
え
付
け
て
か
ら
収
穫
ま
で
約
1
の
ウ
ド
は
�
~
�
㌢
に
育
っ
て
い
た
。
3
~
5
本
で
「
太
い
物
が
い
い
」
。
収
穫
間
際
が
浮
か
び
上
が
っ
た
。
1
株
か
ら
伸
び
る
茎
は
す
と
、
暗
闇
の
中
、
す
ら
り
と
し
た
白
い
ウ
ド
�
年)�月��日 日曜日
平成28
����年(
チ
」
。
付
け
合
わ
せ
と
デ
ザ
ー
ト
付
き
ボ
リ
ュ
ー
ム
た
っ
ぷ
り
の
「
大
人
様
ラ
ン
6 第 時
。 2 、
月 同
曜 5
。 時
☎ 半
0 ~
2 同
9 �
( 時
8 。
2 定
8 休
) は
6 日
2 曜
6 、
の
6
。
営
業
時
間
は
午
前
�
時
半
~
午
後
3
「
ラ
フ
ラ
フ
」
は
土
浦
市
下
高
津
3
の
�
長
の
祖
母
が
育
て
た
も
の
だ
。
に
お
代
わ
り
で
き
る
。
米
は
牛
久
市
内
で
店
ア
イ
ス
の
3
種
類
。
ご
飯
、
み
そ
汁
は
自
由
ト
は
プ
リ
ン
、
コ
ー
ヒ
ー
ゼ
リ
ー
、
バ
ニ
ラ
ご
ま
豆
腐
の
4
種
類
か
ら
選
べ
る
。
デ
ザ
ー
げ
、
豚
大
根
(
煮
物
)
、
豆
腐
の
あ
え
物
、
ニ
ュ
ー
も
あ
る
。
付
け
合
わ
せ
は
鶏
の
空
揚
き
」
な
ど
が
そ
ろ
い
、
店
長
の
気
ま
ぐ
れ
メ
定
食
は
ほ
か
に
、
定
番
の
「
し
ょ
う
が
焼
話
す
ほ
ど
「
ク
リ
ー
ミ
ー
な
」
味
わ
い
。
だ
っ
て
食
べ
た
い
は
ず
」
。
大
澤
さ
ん
は
素
載
っ
て
い
る
も
の
を
入
れ
て
い
こ
う
。
大
人
の
大
人
様
ラ
ン
チ
だ
。
「
お
子
様
ラ
ン
チ
に
気
を
集
め
る
の
は
ユ
ニ
ー
ク
な
ネ
ー
ミ
ン
グ
メ
ニ
ュ
ー
の
中
心
は
�
種
類
の
定
食
。
人
と
笑
顔
を
見
せ
る
。
イ
タ
リ
ア
ン
に
間
違
わ
れ
る
こ
と
も
あ
る
」
じ
」
に
し
た
。
そ
の
外
観
か
ら
「
カ
フ
ェ
や
定
食
屋
」
を
目
指
し
て
「
カ
ジ
ュ
ア
ル
な
感
を
開
い
て
い
た
が
、
「
も
っ
と
入
り
や
す
い
説
明
。
出
身
地
の
牛
久
市
で
か
つ
て
定
食
屋
ッ
ケ
は
「
ジ
ャ
ガ
イ
モ
が
溶
け
て
い
る
」
と
ナ
ル
の
デ
ミ
グ
ラ
ス
ソ
ー
ス
を
使
い
、
コ
ロ
い
て
く
る
ん
だ
」
。
ハ
ン
バ
ー
グ
は
オ
リ
ジ
た
エ
ビ
を
中
に
入
れ
、
伸
ば
し
た
エ
ビ
を
開
が
入
っ
て
い
る
」
斬
新
な
一
品
で
「
た
た
い
と
言
う
思
い
を
実
現
。
「
エ
ビ
の
中
に
エ
ビ
味
の
す
る
エ
ビ
フ
ラ
イ
を
作
り
た
か
っ
た
」
エ
ビ
エ
ビ
フ
ラ
イ
は
「
ち
ゃ
ん
と
エ
ビ
の
ッ
ケ
」
が
豪
華
に
競
演
す
る
。
ビ
エ
ビ
フ
ラ
イ
」
「
ハ
ン
バ
ー
グ
」
「
コ
ロ
朴
に
、
そ
う
考
え
た
。
共
に
主
役
級
の
「
エ
1人分:160キロカロリー
材 料(4人分)
糸こんにゃく2
8
0
g(1パック)、薄焼き
卵1枚、シイタケ2枚、ニンジン4㎝、赤
パプリカ1/
2個、キヌサヤ5枚、牛肉(
薄
切り)1
0
0
g、白炒りゴマ大さじ1、焼き
肉のタレ1
0
0
㏄
つくり方
1
.
糸こんにゃくは一度熱湯に通し、食べや
すい長さにカットする。その他の材料は
千切りにする。牛肉も千切りにし、焼き
肉のタレ少量に漬け込む。
アドバイス
韓国料理のチャプチェ。本来はサツマ
イモのデンプン粉でできている春雨を
使いますが、今回は糸こんにゃくで代
用しました。味が染みこむようにしっ
かり煮込みましょう。
�
2
.
フライパンに油を熱し、牛肉を炒める。
色が変わったら、卵と炒りゴマ以外の材
料をすべて加え、最後に残りの焼き肉の
タレで味を調える。
3
.
ボウルにあけ、千切りにした卵と炒りゴ
マを加え和える。
楽
に
』
と
い
う
言
葉
を
組
み
合
わ
せ
た
」
と
�
担
当
の
大
澤
高
正
さ
ん
は
「
『
笑
い
』
『
気
と
表
記
す
る
店
名
に
つ
い
て
、
店
長
で
調
理
ン
し
た
。
「
L
a
u
g
h
R
o
u
g
h
」
ラ
フ
ラ
フ
は
2
0
0
7
年
�
月
に
オ
ー
プ
�
◇
メ
ニ
ュ
ー
が
食
欲
を
そ
そ
る
。
「
ラ
フ
ラ
フ
」
。
ボ
リ
ュ
ー
ム
た
っ
ぷ
り
の
筆
頭
に
、
定
食
が
充
実
し
て
い
る
土
浦
市
の
(�)
第三種郵便物認可
名
前
が
目
を
引
く
「
大
人
様
ラ
ン
チ
」
を
付
け
合
わ
せ
の
一
つ
「
豚
大
根
」
「ラフラフ」店長の大
澤高正さん。手にする
「大人様ランチ」は看
板メニュー=土浦市
よ
う
に
す
る
」
の
が
、
ぷ
る
ぷ
る
し
た
柔
ら
か
き
混
ぜ
る
。
そ
の
際
に
「
空
気
を
入
れ
る
た
め
。
大
鍋
で
、
ぬ
る
ま
湯
を
入
れ
な
が
ら
ー
を
使
わ
な
い
の
は
「
柔
ら
か
く
で
き
る
」
む
き
、
お
ろ
し
金
で
す
り
下
ろ
す
。
ミ
キ
サ
こ
ん
に
ゃ
く
作
り
は
、
芋
を
洗
っ
て
皮
を
市
に
も
、
第
1
回
か
ら
出
店
す
る
。
っ
た
。
第
3
日
曜
日
に
開
か
れ
る
同
市
の
朝
水
府
農
産
物
直
売
所
に
出
荷
す
る
よ
う
に
な
2
0
0
8
年
か
ら
常
陸
太
田
市
の
J
A
常
陸
は
�
年
ほ
ど
前
。
燃
料
店
経
営
か
ら
退
き
、
自
家
用
に
こ
ん
に
ゃ
く
を
作
り
始
め
た
の
を
持
つ
こ
ん
に
ゃ
く
を
作
り
続
け
て
い
る
。
ン
ニ
ャ
ク
芋
を
使
っ
て
、
ふ
わ
ふ
わ
の
食
感
ほ
ど
き
を
受
け
た
作
り
方
を
守
り
、
生
の
コ
り
す
る
の
は
佐
川
和
美
さ
ん
。
義
母
か
ら
手
「
こ
ん
に
ゃ
く
工
房
佐
川
」
を
切
り
盛
(
�
)
8
5
1
3
。
田
市
西
三
町
6
5
0
の
5
。
☎
0
2
9
4
「
こ
ん
に
ゃ
く
工
房
佐
川
」
は
常
陸
太
話
し
、
食
を
伝
え
る
役
割
も
感
じ
て
い
る
。
か
ら
は
後
継
者
も
育
て
て
い
か
な
い
と
」
と
話
が
楽
し
み
。
売
り
上
げ
は
二
の
次
。
こ
れ
和
美
さ
ん
は
「
朝
市
は
お
客
さ
ん
と
の
対
材
料
の
エ
ゴ
マ
は
芋
と
同
じ
「
高
倉
産
」
。
み
そ
」
や
「
ゆ
ず
み
そ
」
も
作
っ
て
い
る
。
て
刺
し
身
こ
ん
に
ゃ
く
に
添
え
る
「
え
ご
ま
め
て
購
入
し
、
冷
凍
保
存
し
て
お
く
。
併
せ
れ
た
コ
ン
ニ
ャ
ク
芋
を
�
月
に
1
年
分
ま
と
の
水
府
地
区
出
身
。
同
地
区
高
倉
で
収
穫
さ
和
美
さ
ん
と
夫
の
三
男
さ
ん
は
共
に
同
市
間
煮
て
あ
く
を
抜
き
、
一
晩
冷
や
す
。
炭
酸
ソ
ー
ダ
を
入
れ
、
固
ま
っ
た
ら
約
1
時
か
さ
を
生
む
こ
つ
。
の
り
状
に
な
っ
て
か
ら
優しいおばあちゃんの手で、生のコンニャク
芋から丁寧に手作りされる「ふわふわ」のこん
にゃく。常陸太田市の住宅地にある、小さなこ
んにゃく工房を訪ねた。
佐
川
和
美
さ
ん
=
常
陸
太
田
市
「
こ
ん
に
ゃ
く
工
房
佐
川
」
の
(�)
�
第三種郵便物認可
�
�
�
�月��日 日曜日
年)
8
平成2
����年(
かみむら・きよこ/1
9
4
0
年宮崎県出身。日本玩具博物
館ちりめん細工講師。2
0
1
4
年パリで開かれた「
ジャパンエキスポ」
に花工房としてちりめん細工の作品を出展。うしくのひなまつり
実行委員会委員長。牛久市在住。
市
な
ど
で
探
し
て
、
古
い
正
絹
の
布
を
べ
ま
せ
ん
か
ら
。
骨
董
(
こ
っ
と
う
)
が
、
大
変
じ
ゃ
な
い
と
人
の
感
動
は
呼
っ
て
い
き
ま
す
。
手
間
が
か
か
り
ま
す
続
く
型
紙
を
使
い
手
で
こ
つ
こ
つ
と
縫
創
作
物
に
進
み
ま
す
。
江
戸
時
代
か
ら
夫
の
定
年
退
職
を
機
に
、
子
ど
も
が
崎
か
ら
姫
路
ま
で
毎
月
通
い
ま
し
た
。
館
の
講
習
会
に
、
当
時
住
ん
で
い
た
宮
合
い
、
兵
庫
県
に
あ
る
日
本
玩
具
博
物
ま
し
た
が
、
古
い
ち
り
め
ん
細
工
と
出
と
も
と
は
パ
ッ
チ
ワ
ー
ク
を
教
え
て
い
和
裁
技
術
の
集
大
成
と
言
え
ま
す
。
も
授
業
で
取
り
入
れ
ら
れ
て
い
ま
し
た
。
明
治
・
大
正
期
に
は
女
学
校
の
裁
縫
の
せ
て
袋
物
や
人
形
な
ど
を
作
り
ま
す
。
い
ま
す
。
ち
り
め
ん
の
布
を
縫
い
合
わ
を
次
の
世
代
に
残
し
た
い
と
活
動
し
て
江
戸
時
代
か
ら
続
く
ち
り
め
ん
細
工
日
は
「
ひ
な
マ
ル
シ
ェ
」
を
開
催
。
(
最
終
日
は
午
後
3
時
)
。
き
ょ
う
�
2
3
0
1
。
午
前
�
時
~
午
後
4
時
半
学
習
セ
ン
タ
ー
、
☎
0
2
9
(
8
7
1
)
ま
で
牛
久
市
柏
田
町
の
同
市
中
央
生
涯
り
(
構 。 が ま 多 の 折 き ら
う
成 続 る す く 団 り ま い
し
よ 。 の 体 紙 し ろ
・
佐 け う 目 方 、 や た い
く
野 て な 指 に 個 粘 。 ろ
の
香 い 牛 す 見 人 土 つ な
ひ
織 き 久 の に の 細 る 方
な
し
た
ま ◇ 、
撮 い ら は 来 方 工 び に
つ
街
て
の
な
影 で し
な 助
り
全 い 作 ど や
け
・
は
石 す い 体 た 品 花
ら
3
川 ね ひ が だ を 工 ひ れ
な
。
月
典 な 盛 い 展 房
開
3
人 ( ま り て 示 や 人 催
日
) 談 つ 上 い 。 他 形 で
、
)
り
」
を
開
い
て
い
ま
す
。
手
探
り
な
が
委
員
会
形
式
で
「
う
し
く
の
ひ
な
ま
つ
し
て
い
ま
し
た
が
、
今
年
初
め
て
実
行
す
。
昨
年
ま
で
は
花
工
房
だ
け
で
開
催
れ
ぞ
れ
に
願
い
が
込
め
ら
れ
て
い
ま
ス
ズ
メ
は
五
穀
豊
穣
な
ど
、
細
工
物
そ
つ
る
し
飾
り
」
の
サ
ル
に
は
厄
が
去
る
、
成
長
や
幸
せ
を
願
う
も
の
。
「
ひ
な
の
ひ
な
ま
つ
り
は
子
ど
も
の
健
や
か
な
着
い
た
、
い
い
物
が
あ
り
ま
す
。
色
が
今
と
は
違
う
古
い
布
に
は
、
落
ち
使
う
よ
う
に
し
て
い
ま
す
。
染
色
や
発
知
識
な
ど
基
礎
的
な
力
を
身
に
つ
け
、
え
ま
す
。
伝
承
の
細
工
物
の
縫
い
方
や
教
室
で
は
最
初
に
つ
る
し
飾
り
を
教
に
「
花
工
房
」
を
開
き
ま
し
た
。
教
え
る
よ
う
に
な
り
、
約
8
年
前
市
内
上
。
都
内
や
県
内
で
ち
り
め
ん
細
工
を
久
市
に
住
む
よ
う
に
な
っ
て
�
年
以
「梅は咲いたか 桜はまだかいな」という江
戸端唄(
はうた)
がある。水戸の梅まつりが始ま
り、次は桜の出番だ。ソメイヨシノ(
染井吉野)
の薄いピンクの装いと、あっという間に散り行
く風情が、古来、人々の心をとらえてきた。桜
前線は鹿児島や高知などで、スタートを前に日
に日につぼみを膨らませている。関東地方での
開花は平年並みで3月下旬のようだ。
一足早い春を求めて、カワヅザクラ(
河津桜)
の本場である伊豆の河津を訪れた。河津桜はソ
メイヨシノと異なって、まさに濃いピンクだ。
し
た
。
親
類
も
知
り
合
い
も
い
な
い
牛
い
る
東
京
の
近
く
に
住
ま
い
を
探
し
ま
この桜、白い花のオオシマザクラと赤いカンヒ
ザクラ(寒緋桜)との自然交雑種と推定されて
おり、早咲きという親の血を受け継いで、ソメ
イヨシノより1カ月以上も早く咲く。花が下を
向くのが特徴である。1
9
5
5
年に発見されたとい
う原木もまだ健在で見応えがある。桜並木の濃
いピンクと菜の花の黄色とのコントラストも素
晴らしい。そこはもう春だった。
このところ移動性の高・低気圧が次々と訪れ
るようになった。昼間の時間をみると、冬至に
比べて1時間半以上も長くなり、午後6時を過
ぎてもまだ明るさが残っている。3月の関東地
方の気温は平年よりかなり高い予想となってい
る。しかし、まだ寒暖の差は大きい。インフル
エンザによる休校も出ている。体調を整えて、
風邪を召さぬように。
(元気象庁予報課長、理学博士、鹿嶋市在住)
愛情を込めて、ウドを作るつくば市の桜井一夫さん。
に覆われていた。
桜井さんのウドを生で食べてみる。や
「汚れる仕事。好きじゃないとできない」としみじみ話
わらかいのにシャキシャキとした歯触り。みずみずし
してくれた。収穫したばかりのウドはびっしりと産毛
佐)
(
ごちそうさまでした。
い春を味わうことができた。
好きなことをやれる
家族が元気でいる
いい仲間がいる
忍
者
の
友
人
で
、
長
年
「
教
育
医
学
」
と
称
し
護
で
あ
る
と
い
う
意
味
に
な
る
。
う
に
努
力
す
る
、
そ
れ
を
助
け
る
の
が
医
療
や
看
人
は
自
分
の
治
癒
力
を
信
じ
て
そ
れ
を
高
め
る
よ
る
。
少
し
深
読
み
す
れ
ば
、
病
気
や
け
が
を
し
た
癒
力
を
医
療
や
看
護
が
高
め
る
こ
と
と
汲
み
取
れ
こ
れ
ら
先
人
の
言
葉
か
ら
、
人
に
備
わ
っ
た
治
は
な
ら
ぬ
と
い
う
意
味
で
あ
る
。
り
、
こ
こ
で
言
わ
れ
る
害
も
生
命
力
を
損
な
っ
て
る
こ
と
を
し
て
は
な
ら
な
い
」
と
い
う
言
葉
が
あ
と
し
た
ソ
ク
ラ
テ
ス
の
誓
い
に
も
「
人
の
害
に
な
と
こ
ろ
に
深
い
意
味
を
覚
え
る
。
医
師
へ
の
戒
め
る
こ
と
」
と
あ
る
。
生
命
で
な
く
生
命
力
と
し
た
力
を
損
な
う
あ
ら
ゆ
る
生
活
の
プ
ロ
セ
ス
を
整
え
ナ
イ
チ
ン
ゲ
ー
ル
の
書
に
、
「
看
護
と
は
生
命
ば
か
り
嵩
(
か
さ
)
ん
で
益
が
な
い
か
ら
だ
。
関
に
か
か
る
の
は
止
め
た
ほ
う
が
よ
い
。
医
療
費
ア
ド
バ
イ
ス
を
す
る
。
そ
れ
を
教
え
な
い
医
療
機
自
分
の
治
癒
力
を
信
じ
、
医
療
や
看
護
は
そ
の
当
人
を
そ
の
気
に
さ
せ
る
こ
と
で
あ
る
。
れ
ば
ど
う
し
よ
う
も
な
い
。
肝
心
な
の
は
周
囲
が
立
介
護
と
い
わ
れ
る
が
、
本
人
に
そ
の
気
が
な
け
訓
練
を
し
な
け
れ
ば
力
は
つ
か
な
い
。
介
護
も
自
す
い
。
筋
力
ア
ッ
プ
の
機
械
が
あ
っ
て
も
当
人
が
運
動
療
法
な
ど
を
考
え
る
と
さ
ら
に
わ
か
り
や
そ
の
手
助
け
に
過
ぎ
な
い
、
と
い
う
こ
と
に
な
る
。
ぬ
、
治
る
の
は
自
分
の
治
癒
力
で
あ
っ
て
、
薬
は
も
同
じ
で
、
薬
が
治
し
て
い
る
と
思
っ
て
は
な
ら
お
手
伝
い
に
過
ぎ
な
い
」
と
。
も
っ
と
も
だ
。
薬
が
閉
じ
る
の
は
患
者
の
治
癒
力
で
あ
る
。
縫
合
は
高
め
る
ア
ド
バ
イ
ス
を
も
ら
う
底
し
て
き
た
医
師
が
い
る
。
「
傷
を
縫
っ
て
も
、
傷
薬
で
は
な
く
、
治
癒
力
を
護
は
お
手
伝
い
に
過
ぎ
な
い
」
と
い
う
考
え
を
徹
て
、
「
病
気
を
治
す
主
役
は
患
者
で
、
医
療
や
看
�
年)�月��日 日曜日
平成28
����年(
�
�
�
(�)
第三種郵便物認可
「早春の花まつり」と題して、水戸市小吹町の市植物公園で「魅惑の球根ベ
ゴニア展」が開かれている。華やかで、色鮮やかな花を咲かせる球根ベゴニア。
スタンドとハンギング両タイプが熱帯果樹温室に展示されている。会期は3月
�日まで。第120回記念「水戸の梅まつり」協賛行事。
ナ
ナ
を
は
じ
め
と
す
る
果
物
や
コ
温
室
は
広
さ
3
4
2
平
方
㍍
。
バ
9
3
1
1
。
は
翌
日
)
。
☎
0
2
9
(
2
が
現
在
開
か
れ
て
い
る
熱
帯
果
樹
「
魅
惑
の
球
根
ベ
ゴ
ニ
ア
展
」
が
見
ら
れ
る
。
日
ま
た
は
振
り
替
え
休
日
の
4
3 と
) き
午
後
5
時
。
休
園
は
月
曜
日
(
祝
0
4
。
開
園
時
間
は
午
前
9
時
~
は
熱
帯
か
ら
亜
熱
帯
ま
で
の
植
物
観
賞
大
温
室
、
熱
帯
果
樹
温
室
ッ
ク
ガ
ー
デ
ン
な
ど
か
ら
な
る
。
樹
温
室
、
植
物
館
、
芝
生
園
、
ロ
ー
デ
ン
、
観
賞
大
温
室
、
熱
帯
果
水
戸
市
植
物
公
園
は
テ
ラ
ス
ガ
水
戸
市
植
物
公
園
は
小
吹
町
5
設
の
大
き
な
特
色
。
の
余
熱
を
利
用
し
て
い
る
点
が
施
の
暖
房
に
、
隣
接
す
る
清
掃
工
場
観
賞
大
温
室
や
熱
帯
果
樹
温
室
れ
て
い
る
。
清
掃
工
場
の
余
熱
利
用
用
さ
れ
る
も
の
を
中
心
に
植
え
ら
ー
ヒ
ー
の
よ
う
に
、
食
べ
物
に
利
さ
は
「
手
の
ひ
ら
」
ほ
ど
も
あ
る
の
で
㌢
あ
り
、
太
い
茎
を
持
つ
。
花
の
大
き
ス
タ
ン
ド
タ
イ
プ
は
草
丈
が
�
~
�
重
や
八
重
な
ど
さ
ま
ざ
ま
。
く
感
じ
ら
れ
た
。
春
の
訪
れ
を
告
げ
る
花
の
表
情
が
優
し
や
セ
ツ
ブ
ン
ソ
ウ
の
姿
も
見
ら
れ
た
。
か
ぽ
か
と
暖
か
く
、
か
れ
ん
な
福
寿
草
�
日
)
は
、
外
へ
出
る
と
日
差
し
も
ぽ
�
鉢
、
つ
り
下
げ
ら
れ
て
い
る
「
ハ
ン
し
て
い
る
「
ス
タ
ン
ド
タ
イ
プ
」
が
約
年
か
ら
、
毎
年
行
わ
れ
て
い
る
。
直
立
球
根
ベ
ゴ
ニ
ア
の
展
示
は
2
0
0
1
オ
レ
ン
ジ
、
ク
リ
ー
ム
な
ど
多
彩
。
温
花
の
色
は
赤
や
ピ
ン
ク
、
黄
、
白
、
週
間
ぐ
ら
い
咲
き
続
け
る
。
色
が
鮮
や
か
」
で
、
開
花
し
た
後
は
1
わ
せ
て
作
ら
れ
た
。
「
花
が
大
き
く
、
地
原
産
で
、
幾
つ
か
の
品
種
を
か
け
合
バ
ナ
ナ
や
マ
ン
ゴ
ー
、
バ
レ
ン
シ
ア
◇
来
場
を
呼
び
掛
け
た
。
に
一
足
早
い
春
を
感
じ
て
ほ
し
い
」
と
と
、
楽
し
く
な
る
。
花
の
少
な
い
時
期
「
寒
い
季
節
に
、
華
や
か
な
花
を
見
る
同
園
の
増
田
美
幸
さ
ん
に
よ
る
と
、
熱
帯
果
樹
温
室
に
並
ぶ
。
輪
で
、
存
在
感
が
あ
る
。
咲
き
方
は
一
く
輝
く
。
特
に
ス
タ
ン
ド
タ
イ
プ
は
大
室
の
中
で
太
陽
の
光
を
受
け
、
ま
ぶ
し
る
熱
帯
果
樹
温
室
。
取
材
当
日
(
2
月
の
ほ
か
、
コ
ー
ヒ
ー
ノ
キ
も
観
賞
で
き
オ
レ
ン
ジ
、
ア
ボ
カ
ド
、
レ
モ
ン
な
ど
大輪の花を咲かせる球根ベゴニア(スタンドタイプ)
「
花
の
重
さ
で
折
れ
て
し
ま
わ
な
い
よ
ギ
ン
グ
タ
イ
プ
」
が
約
�
鉢
、
園
内
の
球
根
ベ
ゴ
ニ
ア
は
南
米
ア
ン
デ
ス
の
高
色とりどりの球根ベゴニア(スタンドタイプ)
園内には春の訪れを告げる福寿草も
は
1
月
末
ぐ
ら
い
か
ら
。
増
田
さ
ん
は
球
根
ベ
ゴ
ニ
ア
が
満
開
に
な
っ
た
の
9
時
ま
で
点
灯
し
て
い
る
と
言
う
。
必
要
で
、
同
園
で
は
午
後
5
時
か
ら
同
る
。
ま
た
、
日
照
が
1
日
�
時
間
以
上
管
を
は
わ
せ
、
水
と
肥
料
を
届
け
て
い
の
は
難
し
い
」
と
解
説
。
鉢
の
周
囲
に
あ
る
の
は
駄
目
。
一
般
家
庭
で
育
て
る
る
。
「
水
や
り
や
肥
料
な
ど
、
む
ら
が
併
せ
て
、
栽
培
の
困
難
さ
も
指
摘
す
と
形
容
し
た
。
ト
み
た
い
」
「
天
使
の
羽
根
み
た
い
」
左
右
非
対
称
」
。
増
田
さ
ん
は
「
ハ
ー
心
に
二
つ
折
り
に
し
て
も
重
な
ら
な
い
が
ゆ
が
ん
で
い
て
、
中
央
の
主
脈
を
中
球根ベゴニアのハンギングタイプは見上げて観賞
徴
が
あ
る
。
展
示
解
説
に
よ
る
と
「
葉
さ
ら
に
、
葉
の
形
態
に
も
大
き
な
特
が
、
素
直
に
う
な
づ
け
る
。
表
題
に
「
魅
惑
の
」
と
付
け
加
え
た
点
と
、
早
春
の
目
玉
企
画
の
一
つ
と
し
て
る
」
と
印
象
を
語
る
。
花
を
前
に
す
る
大
き
く
き
れ
い
に
な
っ
て
い
る
気
が
す
た
と
き
は
び
っ
く
り
し
た
。
花
が
年
々
顔
を
見
せ
る
増
田
さ
ん
。
「
初
め
て
見
リ
ア
の
よ
う
』
と
言
っ
て
い
る
」
と
笑
「
園
長
が
い
つ
も
『
花
の
シ
ャ
ン
デ
花
が
あ
る
。
茎
。
共
に
大
き
い
雄
花
と
小
さ
め
の
雌
ン
グ
タ
イ
プ
は
逆
に
、
柔
ら
か
く
細
い
う
に
支
柱
を
立
て
て
い
る
」
。
ハ
ン
ギ