数学 早稲田大学 国際教養学部 1/1 <全体分析> 試験時間 60分 解答問題数 3題 解答形式 全問空所補充形式 分量・難易(前年比較) 分量(減少・変化なし・増加) 難易(易化・変化なし・難化) 昨年は4題の出題であったが,今年は3題の出題であった. 出題の特徴 例年標準的 その他トピックス 特になし <大問分析> 問題番号 出題分野・テーマ 範囲 コメント(設問内容・答案作成上のポイントなど) 難易度 問 1. (1) 図形と方程式 数学Ⅱ 直線の直交条件.四角形の面積 標準 (2) 図形と方程式 数学Ⅱ 円弧上を動く点のy座標の最大値 2 つの円弧で囲まれた部分の面積 標準 (3) 積分法 数学Ⅱ 放物線,法線,y軸によって囲まれた部分の面積 標準 (1) 数列 数学B 2 項間漸化式.𝑏𝑛 =𝑙𝑜𝑔2 𝑎𝑛 と置き換えるとわかりや 標準 すい (2) 確率 数学A サイコロを何回か投げて「1 または 2 の目」が奇数 標準 回出る確率 確率 数学A 8 枚のカードから与えられた条件を満たすように何 標準 枚かのカードを取り出す確率 問 2. 問 3. ※難易度は5段階「難・やや難・標準・やや易・易」で、当該大学の全統模試入試ランキングを基準として判断し ています。 <学習対策> 典型的な問題が出題されるので,教科書で基礎力を身につけた上で標準的な入試問題で演習す るとよい. 試験時間に対して問題の量が多いので計算力は身につけておきたい. また何度も出題されている 分野があるので過去問は解いておきたい. © 河合塾 2016 年
© Copyright 2025 ExpyDoc