灘高72年(全)

灘高数学 灘進学教室 06(6855)3354
0797(84)9360
携帯・PC http://nadasingaku.com
灘高 72年 (すべて類題)
1
(1) 2次方程式
(2) 3直線 x2 - 3 x - 1 = 0
y =ax-2
の負の根を
... ① a
とするとき、
y = 2x+3
7
4a 2 - 10a - 7
... ② があって、①、②の交点と、①、③の交点が一致するとき、
a
の値を求めよ。
y = - 5 x + 10
7
... ③
の値はいくらか。
(3) 図のように、1つの直線にそれぞれA、Bで接し、かつ互いに外接する2つの円
O , O¢
があって、
O O¢ =8cm、∠ O O¢B =60°である。
2円の半径はそれぞれいくらか。
灘進学教室
(4) sin
x + cos x = 2
のとき、
sin x cos x
および
sin 3 x + cos3 x
の値を求めよ。
2
容器A、Bに異なる濃度の食塩水がそれぞれ1800g、1200g入っている。
まずAからBへ300gだけ移してかき混ぜ、次にBからAに500g移してかき混ぜると、Aには4%の食塩水ができる。
また、初めのA、Bの食塩水を全部いっしょにして混ぜると、5%の食塩水ができる。
初めA、Bに入っていた食塩水の濃度を求めよ。
3
AB=AC=5cm、BC=6cmである三角形が円に内接している。
この円の弦APの延長と底辺BCの延長との交点をQとする。
(1) ∠ACB=∠CPQとなることを証明せよ。
(2) △ACPに相似である三角形を見出し、相似となる理由を説明せよ。
(3) AP:PQ=1:3であるとき、AQの長さを求めよ。
灘高数学 灘進学教室 06(6855)3354
0797(84)9360
携帯・PC http://nadasingaku.com
灘高 72年 (すべて類題)
4
1辺の長さが4cmの正方形ABCDから、1辺の長さが2cmの正方形APQRを
とり去った斜線をつけた図形DRQPBCがある。この図形をfとする。
長さが
2 cmの線分XYが直線AC上を毎秒 2 cmの速さで右上の方へ移動する。
その線分XYの両端X、Yから正方形の2つの辺に平行な直線を引いて得られる
L形の図形をgとする。
(1) XがAにきたときを時間
t
の始めとして、
YがCにくるまでの5秒間における図形fと図形gの共通部分の面積Sを、
つぎの区分に従って時間
t
の関数として表わせ。
① 0 ≦t ≦1
のとき S=
② 1≦t ≦ 2
のとき S=
③ 2 ≦t ≦ 3
のとき S=
④ 3 ≦t ≦ 4
のとき S=
⑤ 4 ≦t ≦ 5
のとき S=
(2) Sと
t
(3) S=
15
4
との関係を示すグラフをかけ。
となるのは何秒後か。
灘進学教室
5
AB=8cm、BC=12cm、∠ABC=75°である平行四辺形ABCDの内部の1点をOとする。
Oから4辺AB、BC、CD、DAに下した垂線の足をそれぞれP、Q、R、Sとする。
sin 15° =
6 - 2 , cos15° = 6 + 2 であることを用いてよい。
4
4
(1) ∠POSは何度か。
(2) PR、QSの長さはいくらか。
(3) 四辺形PQRSの面積はいくらか。必要であれば、
PO=
x 、0R= y
として計算し、答は
x, y
を含まない形で示せ。
(4) P、Q、R、Sがすべて平行四辺形ABCDの辺上にあるような点Oの
存在範囲を図示せよ。
6
図のように、AB=12cm、AC=16cmである直角三角形ABCの辺AB上の任意の点Dから出発して
DE ∥ BC、EF ∥ AB、FG ∥ CA、GH ∥ BC、HI ∥ ABのように進む。
(1) ID ∥ CAとなることを証明せよ。
(2) AD=
x の値が、0と(2)で得られた値の間の値のとき、
△DEP+△FGQ+△HIR+△PQR を x の式で表わし、
この値が最小になるときの x の値を求めよ。
(3) x cmとおくとき、△PQRの面積が0となるのは x がいくらのときか。