灘高数学 灘進学教室 06(6855)3354 0797(84)9360 携帯・PC http://nadasingaku.com 灘高 81年 (すべて類題) 1 (1) x = 2 +1 のとき、 A = ( x + 1) 2 ( x + 2 ) - ( x + 1) 2 と B = x ( x + 2 ) 2 - ( 2 x + 1) ( x - 1) とでは どちらがどれだけ大きいか。 (2) 大気の温度は上空へ昇るに従って低くなり、上空12kmまでは昇る距離に比例して下がり、 それ以上の上空では一定で-55℃を保つ。 ① 大気の温度が地表で a ℃であるとき、その上空 x kmでは y ℃であるとして、 a, x, y の関係式を求めよ。 ② 地表で夏と冬との気温の差が24℃のとき、その上空3kmにおける夏と冬との気温の差は何℃か。 (3) 2次関数 y = x2 上の2点P、Qから x 軸、 y 軸に引いた垂線をPA、PC;QB、QDとし、 (長方形PAOCの面積):(長方形QBODの面積)=1:8とするとき、次の比を求めよ。 ① OA:OB y ② (台形PABQの面積):(台形PCDQの面積) D Q 灘進学教室 C O 2 ある正の数を x とし、 7 ( x + 1) 5 の値を計算し、小数第2位を四捨五入して小数第1位まで求めると、 1+ 2 x に等しくなった。次の順序で、この x を決定せよ。 x について、次の不等式が成り立つ 7 1 + 2 x - ≦ ( x + 1) < 1 + 2 x + 5 (1) に適当な数を入れよ。 (2) 上の式を解いて、10 x の値はどんな範囲にあるか。分数を用いて示せ。 (3) x の値をすべて求めよ。 P A B x 灘高数学 灘進学教室 06(6855)3354 0797(84)9360 携帯・PC http://nadasingaku.com 灘高 81年 (すべて類題) 3 3直線 x - 2 y と放物線 =0 y = a x2 ... ① 2 x + y=0 ... ② x + y = 3 ... ③ がある。 (1) ①、③の交点A、②、③の交点Bの座標を求めよ。 (2) △OABは直角三角形である理由を、辺の長さを用いた等式で表せ。 (3) ④が点Bを通るとき、 a の値を求め、このとき③と④の交点の内、Bでない方を点Cとして、 AC:CBを簡単な整数の比で表せ。 (4) △OABを x 軸の周りに回転してできる立体の体積を求めよ。 4 2地点P、Q間の距離は72kmである。 Aは午前9時にP点を出発してQ点に向かい、Bは午前10時にQ点を出発してP点に向かった。 途中で両者が出会ってから、Aは45分後にQ点に到着し、Bは60分後にP点に到着した。 A、Bの速さは時速何kmか。ただし、A、Bとも一定の速さで進んだ。 5 AB=ACの△ABCの辺AB、AC上に、線分DE、FGを、DE=FGとなるように取り、 DG、GE、EF、FDの中点をそれぞれH、K、L、Mとする。 灘進学教室 (1) 四角形HKLMはどんな四角形か。 (2) HL⊥BCを証明せよ。 6 五角形ABCDEにおいて、AB=AC=AD=AE=27cm、BC=CD=DE=18cmとする。 (1) ∠CBE=∠BACとなることを証明せよ。 (2) 線分BEの長さを求めよ。
© Copyright 2024 ExpyDoc