Column ご参考資料 「投資のヒント」 2015年1月16日 ※以下、レッグ・メイソン・アセット・マネジメント提供のレポートをご紹介します。 2015年の豪ドル相場の注目点と見通し • 2014年9月以降、米ドルに対して緩やかに弱含む傾向にあった豪ドル相場も、足元では落ち着きを取り戻しつつある。 • アボット政権は昨年、規制緩和やインフラ投資、FTA締結を推進。2015年以降は財政健全化の推進が期待される。 • 安定した雇用増や内需回復を背景に、豪州準備銀行(RBA)は2015年末まで政策金利を据え置くと予想される。 • 海外企業による豪州への直接投資の流入が拡大。内需セクターでのM&A活性化が海外投資家の投資の呼び水に。 図1:豪ドルの対米ドル、対円相場の推移 米ドルに対して緩やかに弱含む豪ドル相場 2014年9月以降、米ドルに対して軟調地合いにあった 豪ドル相場ですが、年明け以降は1豪ドル=0.82米ドル前 (米ドル) (円) 110 1.15 豪ドル高 1.10 後で落ち着きを取り戻しつつあります。一方、豪ドルの対円 105 相場は上下変動はあるものの、日銀の金融緩和拡大を背 100 1.05 95 1.00 況低迷による投資家センチメント悪化、豪州準備銀行 90 0.95 (RBA)による利下げ観測の浮上、RBAによる豪ドル高けん 85 0.90 80 0.85 豪ドル安 対円レート(左軸) 景に緩やかな円安・豪ドル高の基調にあります(図1)。 2014年末にかけての豪ドル軟調の背景として、資源市 制(口先介入)、米ドル高の進展、などが挙げられます。 2015年の豪ドル相場の先行きを占う上では、①アボッ ト政権による財政政策、②豪州景気とRBA金融政策の行 方、③豪州への資本流入動向が注目されます。 75 0.80 対米ドルレート(右軸) 70 12年1月 13年1月 0.75 15年1月 14年1月 ①豪政権は2015年以降、財政健全化を推進 2013年9月に発足したアボット政権は、2014年5月に政 (出所)ブルームバーグ (期間)2012年1月1日~2015年1月15日 図2:豪州の一般政府財政収支 (基礎的現金収支) (%、GDP比) 権として初の本予算を策定するなど、2014年は実質的に 政権運営1年目の年となりました。アボット政権が進めてき た政策の2014年の成果としては、規制緩和(炭素税・資 源税の撤廃、環境認可プロセスの緩和)によるビジネス環 2 計画 1 境改善や、インフラ投資・民営化の推進、日本・中国との 自由貿易協定(FTA)の締結などが挙げられます。 一方、アボット政権の政策上の課題としては、2014年5 0.2 0 ‐0.6 ‐1 月の予算策定後の財政健全化の遅れが指摘されます。 同年12月に公表された財政計画の中間評価では、資源 価格下落や上院での法案審議の遅れなどを背景に、財 政均衡化の時期が当初の予算計画の2018年度から 2019年度へ1年先送りされる結果となりました(図2)。 もっとも、アボット政権は今後も財政健全化を進める方針 を堅持していることから、2015年以降、計画通りに財政赤 字の縮小が進めば、AAA格を有する豪州国債への投資 家の信認は維持されるものと期待されます。 0.6 2014年5月時点 ‐0.4 ‐1.2 ‐2 ‐1.9 ‐2.5 ‐3 ‐3.1 2013年12月時点 2014年12月時点(最新) ‐4 (年度:各年7月~翌年6月) ‐5 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 (出所)豪財務省 (注)基礎的収支はフューチャー・ファンド(政府系ファンド)の収支除く。 ※上記は過去のデータであり、将来の運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。 当資料はレッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社の情報を基に三井住友トラスト・アセットマネジメントが作成したものであり、 金融商品取引法に基づく開示書類ではなく、証券取引の勧誘を目的としたものでもありません。当資料のお取扱いについては最終 ページをご覧ください。 1/3 ご参考資料 図3:豪州の政策金利と雇用者数増減 ②RBAは年末まで金利を据え置くと予想される 一方、金融政策に関しては、RBAは2014年を通じて政 策金利を2.50%で据え置き、先行きの政策の方向性につ いても中立的姿勢を維持してきました。 (%) 8 (千人) 60 50 2 014年12月 雇用者数 前月比3.74万人増 RBA政策金利(右軸) 40 豪州の7-9月期実質GDPが前年比+2.7%と市場予想 (同+3.1%)を下回る成長となり、一部の市場関係者の間 ではRBAによる追加利下げ観測も浮上しています。ただし、 市場コンセンサス全体では、政策金利は2015年末まで 2.50%で据え置かれ、2016年1-3月に利上げが開始さ れるとの見通しが依然として大勢を占めています。 5 20 4 10 3 0 2 雇用者数前月比増減 (3ヵ月移動平均、左軸) ‐10 ‐20 07 08 09 10 11 12 13 (10億豪ドル) 120 証券投資 100 豪州への資本流入 80 豪州への資本流入の面では、2014年は証券投資の流 60 入が前年から縮小した一方、安定流入が続く直接投資の 40 存在感が高まりました(図4)。直接投資の流入拡大は、海 20 外企業による経営権取得や事業買収を目的とした豪州 企業への投資拡大を意味しています。 0 15 (年) 14 図4:豪州への資本流出入(国際収支統計) 連続で安定した雇用増となったことは、追加利下げの可能 ③豪内需セクターへの直接投資の流入が拡大 1 (出所)豪政府統計局、CEIC (期間)2007年1月~2014年12月 ことや、12月の豪雇用者数が前月比3.74万人増と3ヵ月 性を後退させる要因と考えられます。 6 30 実際、RBA総裁が2014年12月11日の豪経済紙とのイ ンタビューの中で追加利下げに対して慎重な見方を示した 7 直接投資 0 ‐20 その他投資 ‐40 実際、2014年に計画が公表された豪州でのM&A(合 豪州からの資本流出 ‐60 00 併・買収)取引額は、1,089億豪ドル(約10兆円*)と2000 年以降で最高額を更新しており、豪州企業を対象とした 投資家による投資の呼び水となっていると考えられます。 (*)換算レート:1豪ドル=95円 ら、投資家センチメントの面で豪ドル相場は上値の重い展 開が続く可能性があります。ただし、資源市況が徐々に安 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 (年) 図5:豪州におけるM&A取引額(計画公表ベース) (10億豪ドル) 120 資源セクター 非資源セクター 100 豪ドル相場再評価のポイント 当面は原油・鉄鉱石など資源市況の変動性の高まりか 02 (出所)豪政府統計局 (注)2014年は1-9月の年率換算値。 M&Aが活性化しています(図5)。特に、不動産やインフラ、 消費関連など内需セクターでのM&A機会の拡大が、海外 01 M&A取引額(合計) 80 60 40 定を取り戻しはじめれば、①アボット政権下での財政健全 化策や、②RBAの金融緩和効果による内需回復の進展、 ③豪内需セクターへの直接投資の流入拡大などの面で、 豪ドルが見直される余地が生まれるものと期待されます。 20 0 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 (年) (出所)ファクトセット ※上記は過去のデータであり、将来の運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。 当資料はレッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社の情報を基に三井住友トラスト・アセットマネジメントが作成したものであり、 金融商品取引法に基づく開示書類ではなく、証券取引の勧誘を目的としたものでもありません。当資料のお取扱いについては最終 ページをご覧ください。 2/3 ご参考資料 【 ご留意事項 】 ●当資料はレッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社の情報を基に三井住友トラスト・アセットマネジメントが 投資判断の参考となる情報提供を目的として作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類ではあり ません。 ●ご購入のお申込みの際は最新の投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断 ください。 ●投資信託は値動きのある有価証券等(外貨建資産には為替変動リスクを伴います。)に投資しますので基準価 額は変動します。したがって、投資元本や利回りが保証されるものではありません。ファンドの運用による損益 は全て投資者の皆様に帰属します。 ●投資信託は預貯金や保険契約とは異なり預金保険機構および保険契約者保護機構等の保護の対象ではあり ません。また、証券会社以外でご購入いただいた場合は、投資者保護基金の保護の対象ではありません。 ●当資料は信頼できると判断した各種情報等に基づき作成していますが、その正確性、完全性を保証するもので はありません。また、今後予告なく変更される場合があります。 ●当資料中の図表、数値、その他データについては、過去のデータに基づき作成したものであり、将来の成果を示 唆あるいは保証するものではありません。 ● 当資料で使用している各指数に関する著作権等の知的財産権、その他の一切の権利はそれぞれの指数の開 発元もしくは公表元に帰属します。 当資料は、レッグ・メイソン・アセット・マネジメント株式会社の情報を基に三井住友トラスト・アセットマネジメントが作成したもので あり、金融商品取引法に基づく開示書類ではなく、証券取引の勧誘を目的としたものでもありません。 3/3
© Copyright 2025 ExpyDoc