a ,¡! (1) - SUUGAKU.JP

1
¡! ¡
! ¡! ¡
!
三角形 OAB において,OA = a ,OB = b とする.また,線分 OB を 2 : 3 に内分する点を C,線分 AC
の中点を P とする.さらに直線 OP と線分 AB の交点を D とおく.
¡! ¡
! ¡
!
¡!
(1) OP を a と b を用いて表すと,OP =
¡! ¡
! ¡
!
¡!
(2) OD を a と b を用いて表すと,OD =
¡
!
a +
¡
!
a +
ツ
¡
!
b である.
¡
!
b である.
テ
M
(3) 三角形 OPC の面積を M,三角形 ADP の面積を N とおくとき,
の値は
N
タ
チ
ト
である.
( 北里大学 2015 )
2
¡
!
¡
!
¡
!
¡
! ¡
!
3 つの空間ベクトル a = (2; 1; ¡2), b = (3; 4; 0), c = (x; y; z) について考える. c は a と
p
¡
!
¡
!
b の両方に垂直であり,j c j = 2 5 となる. z の値を求めよ.
( 自治医科大学 2014 )
3
p
p
xy 座標平面上に A(3 3; 7),B( 3; ¡5),C(0; ¡2) の 3 点がある.
¡!
(1) jABj を求めよ.
¡! ¡!
(2) CA と CB のなす角 µ を求めよ.ただし,0± 5 µ 5 180± とする.
(3) 線分 AB を 2 : 3 で内分する点を P としたとき,4APC の面積 S を求めよ.
( 安田女子大学 2014 )
4
¡
!
¡
!
2 つのベクトル a = (¡1; 1; ¡1) と b = (1; 2; 4) について次の設問に答えよ.
¡
!
¡
! ¡
!
(1) a + t b と a が垂直となるように実数 t の値を定めよ.
¡
! ¡
!
(2) a と b の両方に垂直な単位ベクトルを求めよ.
( 奈良教育大学 2013 )
5
4ABC において,辺 AC を 3 : 2 に内分する点を D とし ,線分 BD を 2 : 1 に内分する点を E とする.
¡!
¡
! ¡!
¡
!
¡! ¡
! ¡
!
¡!
AB = a ,AC = b とするとき,AE を a と b を用いて表すと,AE =
である.また,直線
AE と辺 BC との交点を F とするとき,比 BF : FC を求めると
である.
( 福岡大学 2013 )
6
p
¡
! ¡
!
¡
! ¡
!
¡
! ¡
!
平面上のベクトル a ; b が j a ¡ b j = 5 と j2 a ¡ b j = 2 を満たしている.このとき,次の問いに答
えよ.
¡
!
¡
!
¡
! ¡
!
(1) j a j = k とするとき,j b j と a ¢ b をそれぞれ k を用いて表せ.
¡
! ¡
!
¡
!
¡
!
¼
(2) a と b のなす角が
であるとき,j a j と j b j の値をそれぞれ求めよ.
4
( 和歌山大学 2012 )