愛媛の郷土料理【鬼北地区】 きじ肉入り炊き込みご飯 栗入りおこわ ゼンマイの煮物 かぼちゃのたたき 芋の粉餅 「愛媛のふるさとごはん(愛媛県農村漁村生活研究協議会)」より 協力:鬼北地区生活研究協議会 終了 きじ肉入り炊き込みご飯 材料(4人分) ・きじ肉 120g ・米 2合 ごぼう 16g 酒 大さじ2 人参 12g 醤油 30cc うすあげ 20g B だし醤油 10cc A 天ぷら 1/3枚 砂糖 少々 しめじ 80g サラダ油 少々 ・きじ骨スープ 100cc(きじ骨1羽分を5L の水で1時間位煮たてたスープ) 作り方 1 米は洗っておく(20~30分前)。 2 サラダ油をフライパンに入れ、きじ肉とA をさっと炒める。 3 ①の米にBの調味料を入れ、骨スープ、水 を加えて2合の目盛に水加減する。 4 水加減ができたらAの炒めた具を入れしゃ もじで混ぜ合わせ、1/2カップの水を加えて 炊飯する。 5 玉子スープ、酢の和え物を添える。 栗入りおこわ 材料(4人分) ・もち米 300g ・小豆 14~16g ・栗 中位6粒 (缶、瓶詰めを使う場合) ・砂糖 80g ・塩 30g 作り方 1 小豆を煮る。煮汁は取っておく。 ※ 小豆は煮過ぎないようにする。 割れるまで煮てはいけない。 2 もち米は蒸す前日に洗って小豆の煮汁と砂 糖50gを一緒に漬ける。 3 もち米を水切りし、小豆、砂糖30gと塩を よく混ぜて蒸し器にかける。 4 30~40分位で、一度打ち水をし、続けて蒸 す。頃合いをみてもう一度打ち水をする。栗 を入れて蒸す。 ゼンマイの煮物 材料(4人分) ・乾燥ぜんまい ・白だし ・天ぷら ・砂糖 しょうゆ A だししょうゆ サラダ油 40g 100cc 1枚 大さじ1 大さじ2 大さじ1 少々 作り方 1 2 乾燥ぜんまいをたっぷりの水に6~7時間浸す。 ①のぜんまいに一つまみの塩を加えて、火にかける。沸騰す るまでは強火、その後中火にして30~40分煮る。ぜんまいがひ たひた状態を保つように水を注す。 3 ②の状態のぜんまいをつまんでみて、しわが伸びまるみを帯 びたら火からおろす。そのまま鍋ごと冷やし、ぜんまいを取り 出し、たっぷりの水に漬けて3時間あく抜きをする。 4 ③のぜんまいと薄切りにした天ぷらをサラダ油でさっと炒め る。 5 白だしとAの調味料を加えて中火から弱火でゆっくり味を染 み込ませる。 ※ 久万高原町にも同様の料理がある。煮る前に油で炒めるかど うかが異なる。 かぼちゃのたたき 材料(4人分) ・なす ・かぼちゃ ・たまねぎ ・みょうが ・さば(または鯵) ・しょうが ・にんにく ・青じそ(または葱) 調 酢 味 醤油 料 砂糖 2本 中1/4 中1 3本 2尾 30g 2片 少々 50cc 50cc 50g 作り方 1 なすは丸のままゆでる。かぼちゃは5㎜くらいの 厚さに切り、素揚げにする。 2 たまねぎは縦に薄く切り、水にさらす。みょうが も縦に薄く切る。 3 さばは、焼いて身をほぐしておく。 4 調味料の中にしょうが、にんにくをすりおろして、 よく味をなじませる。 5 深めの大皿になすを5~7㎜くらいに切って並べ、 その上に魚の身を少し残して全体にまぶす。たまね ぎを上に広げて、残した魚を振りかけて、青じそを 小さく切って散らす。 6 ④を全体にかける。 芋の粉餅 材料(4人分) ・あんこ ・芋の粉 ・餅粉 ・砂糖 ・塩 ・水 ・餅しばの葉 20個 250g 80g 20g 3g 230cc 20枚 作り方 1 2 芋の粉ともち粉を混ぜ合わせる。 砂糖、塩、水を鍋に入れて80℃に沸かし、 ①の中に入れて、手でよくこねる。 ※ここでよくこねると、やわらかい餅になる。 3 生地を20個に分け、あんこを入れて、しば の葉で包む。 4 蒸し器で15分蒸す。 ※ 餅粉を沢山入れると芋の粉の色が悪くなる。
© Copyright 2025 ExpyDoc