鯛のめんかけ

愛媛の郷土料理【西予地区】





さつま
ひゅうが飯
黒米おこわ
ツワブキの佃煮
ナスのみがらし
漬け



栗の渋皮煮
巻きようかん
牛乳豆腐
「愛媛のふるさとごはん(愛媛県農村漁村生活研究協議会)」より
協力:西予地区生活研究協議会
終了
さつま
材料(4人分)
・魚(アジ、エソ、カマス、鯛等)300g
・田舎みそ(麦みそ)
150g
・ごま
大さじ3
・ネギ、しょうが(薬味として)
適量
・だし汁
3カップ
・ご飯
4杯分
作り方
1 魚は素焼きにして、身をほぐしておく。
2 ごまをいり、すり鉢で充分にすり、みそを
入れてさらにする。①を加えてよくすり合わ
せる。
3
よくこねて8等分し、めん棒で長方形にのば
し、棒状にしたあんをのせ、くるりと巻いて、
ハランを敷き、強火で20分蒸す。
ひゅうが飯
材料(4人分)
・中アジ
・卵
・しょうゆ
【A】酒
みりん
砂糖
・白ごま
・細ネギ
・もみのり
・ご飯
4尾
6個
大さじ2~3
大さじ3
小さじ2
少々
大さじ2
2~3本
少々
4杯分
作り方
1
アジを3枚におろして、薄くそぎ切りにして、
しょうゆの中にアジを入れて15~30分漬ける。
(冷蔵庫の中で)
2 白ごまをいって、切りごまにする。ネギは小
口切りにして水にさらす。
3 酒をわかして、アルコール分を飛ばして冷ま
す。
4 卵はよく溶いて、金網でこしたもの①に入れ、
【A】、白ごまとネギも加えてよく混ぜる。
5 炊きたてのご飯の上に④をかけて、もみのり
を散らす。
黒米おこわ
材料(4人分)
・もち用黒米
・もち米
・栗
【A】塩
砂糖
酒
2カップ
2カップ
150g
10g
20g
2/3カップ
作り方
1
2
3
黒米ともち米は一晩水に漬けておく。
栗は皮をはぎ、4分の1くらいに切る。
①をざるにあげ、水切りして、蒸し器で10分
蒸す。
4 ボールに③をうつし、【A】を混ぜ合わせ、
栗を加える。
5 ④を蒸し器に戻し、30分蒸す。
※二度蒸しすることでふっくらと仕上がる。
黒米は、色が黒いので、小豆は入れない。
ツワブキの佃煮
材料(4人分)
・ツワブキ
・こんぶ
・しいたけ
【A】濃い口しょうゆ
砂糖
みりん
酒
・水あめ
・だしの素
1kg
10cm角2枚
小4~5枚
180cc
200g
大さじ3
大さじ3
100g
少々
作り方
1
ツワブキは沸騰した湯に入れ、ひとわきしたら水に
とる。
2 皮をはぎ水につける。沸騰した湯の中に入れてしば
らく煮る。少し柔らかくなったら水に入れる。3cmの
長さに切り、24時間水につけあく抜きをする。
3 こんぶとしいたけ(水に戻す)を3cmに切る。
4 ②と③、【A】、だしの素を鍋に入れ、最初は強火
で沸かした後、火加減を中火以下にし、こげないよう
に煮る。
5 最後に水あめを入れ仕上げる。
ナスのみがらし漬け
材料(4人分)
・ナス
2kg
・塩
100g
・焼きみょうばん
10~20g
【A】麹(三五八の素)
200g
鬼からし
1袋(40g)
砂糖
500g
みりん
200cc
しょうゆ
300~400cc
作り方
1
ナスはよく洗って、輪切りにし、焼きみょ
うばんと合わせた塩で下漬けする。(8時間
以上)
2 下漬けしたナスを強く絞って、水気をとる。
3 【A】をよく混ぜ合わせた中に、下漬けし
たナスを加え混ぜる。
栗の渋皮煮
材料(4人分)
・栗
・重そう
・砂糖
700g
大さじ1と1/2
350g
作り方
1 栗はぬるめの湯に2時間以上つけておく。
2 鬼皮のみむく。
3 栗がかくれる位の水に重そうを入れ、約10
分ゆで、汁を捨てる。
4 再度水と残りの重そうを入れ、20分ゆでる。
5 水の中で、栗をキズつけないように、残っ
ている筋を丁寧に取り除き、流水に20分さら
す。
6 栗と砂糖がつかる位の水で、煮汁が1/3
になるまで静かに煮る。
巻きようかん
材料(4本分)
・もち米粉
・小麦粉
・水
・砂糖
・塩
・あん
・寒天
・水
250g
50g
約1カップ
25g
少々
250g
1/2本
100cc
作り方
1
寒天は洗ってちぎり、水につけてやわらか
く戻し、分量の水で煮溶かし、あんを入れて
練り、8等分する。
2 もち米粉、小麦粉、水、砂糖、塩をあわせ、
よくこねて8等分し、めん棒で長方形にのば
し、棒状にしたあんをのせ、くるりと巻いて、
ハランを敷き、強火で20分蒸す。
牛乳豆腐
材料(4人分)
・牛乳
(初乳又はしぼりたて)
・酢
1000cc
大さじ1/2
作り方
1
牛乳を火にかけ、沸騰する前に酢を少しず
つ入れる。
2 牛乳が固まって、透明液が出て分離する。
3 火を止める。
4 金網に布を敷いてこす。
※軽い重石をしておくとよい。