貧困と出産の関係 テーマ設定の理由 • 発展途上国では貧困が絶えない。 • 先進国の間では人口の少子化・高齢化が問題と なっている。 仮説 ①満1歳未満の死亡率が高いほど貧困 指数が高い ②出産時の母の年齢が低いほど貧困の 度合いが高い ③避妊の普及率が低いほど貧困の度合 いが高い 2変量について散布図を 作成 正の相関関係が見られる 相関係数 多次元貧困指数 満1歳未満の死 亡率 多次元貧困指数 Pearson の相関係数 1 .713** 有意確率 (両側) 満1歳未満の死亡率 N Pearson の相関係数 有意確率 (両側) N **. 相関係数は 1% 水準で有意 (両側) です。 .000 44 .713** .000 44 44 1 44 相関係数が 1に近いほど 相関関係が強い 0.713と強い相関 関係 2変量について散布図を 作成 正の相関関係がやや 見られる 相関係数 満1歳未満の死亡率 Pearson の相 関係数 有意確率 (両 側) N 出産時の母の年齢 Pearson の相 関係数 有意確率 (両 側) N 満1歳未満の 出産時の母 死亡率 の年齢 1 .052 .737 44 .052 44 1 .737 44 44 相関係数は0.052 1より離れている 2つの変量に関連性があると は言えない 分析・実証 仮説③避妊の普及率が低いほど貧困の度合いが高い 2変量について散布図を 作成 相関関係がやや 見られる 相関係数 満1歳未満の死亡率 Pearson の相関係 数 有意確率 (両側) 避妊の普及 N Pearson の相関係 数 有意確率 (両側) 満1歳未満の 死亡率 避妊の普及 1 -.701** .000 44 -.701** N **. 相関係数は 1% 水準で有意 (両側) です。 40 1 .000 40 40 相関係数は-0.701 かなりの負の関連がある 各仮説の検証:回帰分析 仮説①満1歳未満の死亡率が高いほど貧困指数が高い 回帰分析(満1歳未満の死亡率と多次元貧困指数) 係数a モデル 標準化されていない係数 1 (定数) 満1歳未満の死亡率 a. 従属変数 多次元貧困指数 B -.038 標準誤差 .023 .004 .001 標準化係数 ベータ .713 t 値 有意確率 -1.656 .105 6.584 .000 各仮説の検証:回帰分析 仮説②避妊の普及率が低いほど貧困の度合いが高い 回帰分析(避妊の普及率と貧困の度合い) 係数a モデル 標準化されていない係数 B 1 (定数) 避妊の普及 a. 従属変数 多次元貧困指数 .276 標準誤差 .061 -.003 .001 標準化係数 ベータ -.439 t 値 4.494 有意確率 .000 -3.015 .005 考察とまとめ ①満1歳未満の死亡率が高いと新しい労働力が 生まれず、貧困が増加 ②15~19歳未満の母親が多いことは貧困には つながらない ③避妊が必ずしも貧困につながらない。 参照データ • 総務省統計局: http://www.stat.go.jp/data/sekai/02.htm#h203 • 「文系学生のためのExcelによる統計解析」二 宮智子・惠良 和代(弘学出版)
© Copyright 2024 ExpyDoc