情報化と経済 - 駿河台メディアサービス

情報化と経済
目的・動機
近年、情報技術が発達する中で、職場または学校に
限らず、家庭においてもパソコンが普及している。
こういったIT機器の普及が経済にどういった影響を及
ぼすのか分析してみたいと思い、テーマを設定した。
なお、今回のサンプルは都道府県とする。
仮説
仮説1「教育用コンピュータ平均設置台数が多いほど、
1人当たり県民所得が高い。」
 仮説2「学校の高速インターネット接続率が高いほど、1
人当たり県民所得が高い。」
 仮説3「千世帯当たりのパソコン所有数量が多いほど、1
人当たり県民所得が高い。」

データ
〈独立変数〉
①教育用コンピュータ平均設置台数(文部科学省より)
②学校の高速インターネット接続率(同上)
③千世帯当たりパソコン所有数量(統計局より)
〈従属変数〉
1人当たり県民所得(統計局より)
教育用コンピュータ平均設置台数
平均値 43.540台
 中央値 42.800台
 やや左側に膨らんでいる

学校の高速インターネット接続率
平均値 80.881%
 中央値 82.400%
 右側に山

⇓
接続率の高い都道府県
がほとんど。しかし、低い
ところとの差が大きい。
千世帯当たりパソコン所有数量
平均値 942.23台
 中央値 972.00台
 正規分布に近い

1人当たり県民所得
平均値 2773.89千円
 中央値 2773.00千円
 左側に山
 ずば抜けて高いのは東
京都

仮説の検証1
相関係数 0.218
 寄与率
47%
 〔F検定〕
有意確率 0.142
⇒棄却できない

仮説の検証2
相関係数 0.476
 寄与率
22.7%
 〔F検定〕
有意確率 0.001
⇒棄却される

仮説の検証3
相関係数 0.738
 寄与率 54.5%
 〔F検定〕
有意確率 0.000⋯
⇒棄却される

結果
仮説1 → データによって実証されなかった
 仮説2 → データによって実証された(かなりの正の関
連)
 仮説3 → データによって実証された(強い正の関連)

まとめと考察
仮説1においては、社会人になったときに学校で学んだ
パソコンを扱う能力を発揮することで、経済的に良い影
響を及ぼすのではないかと考えたが、今回用いたデー
タでは実証されなかった。
 仮説2は実証された。やはり、学校に限られたことではな
いが、インターネットが利用できる環境にあるということ
は、情報の取得や資料の収集などにおいて効率化また
は低コスト化を招くと考えられる。

まとめと考察(続き)

仮説3もまた実証された。教育用のコンピュータ設置台
数よりも千世帯当たりパソコン設置台数が1人当たり県
民所得と強い正の関連があるということは興味深い。子
どもたちは家庭のパソコンでより多くのことを学んでいる
という可能性も考えられる。
しかし、経済的に優位な都道府県であるからこそ、パソ
コンに消費をまわすことができるのでは⋯。