区分 講座番号 幼 対象校種 小 中 講座日数 206 実践 受講対象 定員 受講対象に制限はありません。 25名 高 1 ○ ※対象校種の「幼」・「小」・「中」・「高」は,それぞれ特別支援学校の幼稚部・小学部・中学部・高等部を含みます。 小学校社会科 「授業に役立つ!知識の構造図づくり」講座 知識の構造図を生かした単元計画の作成を通して,社会科の授業の中で何をどのように学ばせるのかにつ いて理解し,社会科における実践的指導力を身に付ける。 ねらい 日時 平成27年8月5日(水) 9:00受付開始 形態 会場 内容 教育センター 内容の説明 9:30 オリエンテーション 9:40 社会科の授業の中で何をどのように学ばせるの 社会科の単元づくりに生かす知識の構造図につい かについて,知識の構造図を生かした単元計画を て 基に学びます。 講義 教育センター 教科教育部 指導主事 問題解決的な学習を充実させた社会科授業づくり 問題解決的な学習を充実させた社会科の授業づ くりについて,研究者の視点から専門的に学ぶこと ができます。 講義 広島大学大学院 教育学研究科 准教授 永田 忠道 12:00 昼食・休憩 13:00 知識の構造図を活用した授業づくりの工夫(1) 講義 演習 協議 教材研究に役立つ知識の構造図を作る方法や手 順について学び,実際に作成します。また,作成し たものを用いてグループで協議します。 教育センター 教科教育部 指導主事 知識の構造図を活用した授業づくりの工夫(2) 講義 演習 協議 作成した知識の構造図を関連付けた問題解決的 な学習の単元計画の作成方法を学びます。また, 作成した単元計画をグループで協議します。 教育センター 教科教育部 指導主事 16:30 研修のまとめと振り返り 16:45 持ってくる物 小学校学習指導要領解説社会編,使用教科書・地図帳・資料集 注意事項 メッセージ 「知識の構造図の作り方について学びたい。」「知識の構造 図をどのように社会科の授業に生かしていくのかを知りた い。」という先生方の声をよく聞きます。知識の構造図を作成 することで,知識の量を求める受動的な学びから,知識の構 造化を重視する主体的な学びに変革することができます。本 講座では,「知識の構造図」を生かした単元計画を作成するこ とで,社会科の授業においてどのような学習内容をどのように 指導するのかについて具体的に学びます。 受講者の感想 新規の講座です。 担当部 教科教育部 (082-428-1149)
© Copyright 2025 ExpyDoc