区分 講座番号 幼 対象校種 小 中 講座日数 312 課題 受講対象 定員 受講対象に制限はありません。 40名 高 ○ ○ ○ 2 ※対象校種の「幼」・「小」・「中」・「高」は,それぞれ特別支援学校の幼稚部・小学部・中学部・高等部を含みます。 道徳教育 「これから求められる道徳教育」講座 これから求められる道徳教育を実践するため,発問の工夫・表現活動の工夫等について,講義・実践報告・ 模擬授業・演習等を通して研修し,実践的指導力の向上を図る。 ねらい Ⅰ期 日時 平成27年7月13日(月) 9:00受付開始 会場 形態 内容 教育センター 内容の説明 9:30 オリエンテーション 9:40 小・中学校における道徳の時間の教科化に向け た国の動向を踏まえ,今後期待される道徳教育の 進め方について,講義・演習等を通して具体的に 学びます。 今後期待される道徳教育の進め方 講義 演習 協議 兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 教授 谷田 増幸 12:00 昼食・休憩 13:00 観点を明確にした評価を生かす道徳の授業 報告 協議 道徳の授業における評価について,道徳教育の 研究経験のある教諭から実践報告を聞くことで,具 体的な指導方法を学びます。 小学校 教諭 これから求められる道徳の授業づくり(1) 演習・協議を通して,これから求められる道徳の 授業づくりについて具体的に学びます。 演習 協議 教育センター 企画部 指導主事 道徳の授業における多様で効果的な指導を取り 多様で効果的な指導を取り入れた道徳の授業づく 入れた道徳の授業づくりの具体的な工夫につい 模擬 りの実際 て,授業参観・協議を行い,指導力の向上を図りま 授業 す。 協議 小学校 教諭 16:15 研修のまとめと振り返り 16:45 持ってくる物 注意事項 所属校種の学習指導要領解説道徳編 所属校種の「私たちの道徳」(高等学校の受講者には,当日配付します。) 提出物:事前アンケート (6月1日以降,教育センターWebページに,アンケートについての諸連絡を掲載します。) Ⅱ期 日時 平成27年10月5日(月) 9:00受付開始 会場 形態 内容 教育センター 内容の説明 9:30 オリエンテーション 9:40 多様で効果的な指導を取り入れた道徳の授業づ 多様で効果的な指導を取り入れた道徳の授業づく くりの具体的な工夫について,道徳教育の研究経 り 験のある教諭から実践報告を聞くことで,具体的な 報告 指導方法を学びます。 協議 中学校 教諭 これから求められる道徳の授業づくり(2) 演習・協議を通して,これから求められる道徳の 授業づくりについて理解を深めます。 演習 協議 教育センター 企画部 指導主事 12:00 昼食・休憩 13:00 これから求められる道徳の授業づくり(3) -模擬授業を通して- 演習・協議を通して,これから求められる道徳の 授業づくりについて理解を深めます。 演習 協議 教育センター 企画部 指導主事 国の動向を踏まえ,今後求められる道徳教育の 方向性について学びます。 これから求められる道徳教育 講義 協議 教育センター 企画部 指導主事 16:35 研修のまとめと振り返り 16:45 所属校種の学習指導要領解説道徳編 持ってくる物 所属校種の「私たちの道徳」(高等学校の受講者には,当日配付します。) 中間課題(詳細については,Ⅰ期に連絡します。) 注意事項 講座終了後,講座内容の活用状況についての事後アンケートを実施します。 (10月5日以降,教育センターWebページに,アンケートについての諸連絡を掲載します。) メッセージ 国の方針として,道徳の時間の教科化の方針が打ち 出され,道徳教育の更なる充実が求められています。 各学校において,道徳教育の研修を強化し,指導力の 向上を図る必要があります。本講座では,今後の道徳 教育の方向性を理論と実践の両面から学ぶことがで き,各地域や各学校における道徳教育推進の中核とな る人材を育成します。 受講者の感想 「指導体制を確立していくために自分の役割が大きい ことや道徳教育全体をコーディネートしていかなくてはな らないことを感じました。」 「道徳教育推進教師に任せきりにしないように,自分 にできることを学校体制の中で生かしていきたいと思い ます。」 「『私たちの道徳』の効果的な活用がとても参考になり ました。今日の学びを生かして授業をしていきたいで す。」 担当部 企画部 (082-428-1148)
© Copyright 2024 ExpyDoc