数学Ⅲ補充問題 複素数① 1 原点 と異なる点 を通り,直線 に垂直な直線上の点を とするとき,等式 が成り立つ ことを証明せよ。 2 3 4 を計算せよ。 複素数 が を満たすとき, は複素数で の最大値と最小値を求めよ。 とする。複素数 が を満たすための必要十分条件は, であることを証明せ よ。 5 複素数平面上の単位円の周を 等分する任意の 点 6 複素数平面上において, は原点 , , について, の値を求めよ。 を中心とする半径 の円上を動くとする。 とおくとき,次の問いに 答えよ。 点 7 はどのような図形を描くか。 の最大値と,そのときの の値を求めよ。 複素数 は正の実数 について,次の問いに答えよ。 , および を極形式で表せ。ただし,偏角 複素数平面上で 点 8 , , , の範囲は とする。 を頂点とする三角形が直角三角形となるように, の値を定めよ。 とする。 , ,……, とおくとき,次の問いに答えよ。 の値を求めよ。 の値を求めよ。 , を自然数とし, を満たすならば, と は共役な複素数になることを証明せよ。 9 複素数平面上の点 を通り,実軸に垂直な直線上の点を とする。 とするとき,点 はどのような図形上 にあるか。 10 方程式 点 11 の つの解を , とし,方程式 , , , 複素数平面上の 点 が同一円周上にあるとき,実数 , , , 正五角形を形成している。ただし, 点 を表す複素数 円 の周上を動く点 積 12 ・ , ・ ・ を, を用いて表せ。 , , , , とおく。 次方程式 の複素数であるとき,次の問いに答えよ。 のどの解も実数ではないことを示せ。 , の値を求めよ。 と表すとき, の最大値を求めよ。 , を正の整数とし, の周上に反時計回りにこの順番で並び, は点 を表す。 を結ぶ線分の長さを ・ の値を求めよ。 が,原点を中心とする半径 の円 , , , , と点 の つの解を , とする。複素数平面上で, の つの解を頂点とする複素数平面上の四角形の面積を求めよ。 の解がすべて絶対値
© Copyright 2024 ExpyDoc