2016年9⽉5⽇ ⽇本株ファンドマネージャーの視点 『循環物⾊!』 ※このレポートでは、⽇本株ファンドマネージャーが注⽬しているトピックなどを毎週お届けします。 先週末に発表された⽶国の雇⽤統計、⾮農業部⾨雇⽤者数前⽉⽐は市場予想の18万⼈増に対して15.1 万⼈増という結果になりました。これを受け、⽶ドル・円は⼀時102円台まで円⾼が進みましたが、原油 価格の上昇と⽶国10年債利回りの上昇を受け、104円⽔準で終了することになりました。 イエレンFRB議⻑のジャクソンホールでの講演で、⼀度は9⽉の利上げ観測が⾼まりましたが、これが1 2⽉に後退する形となりました。 WTI原油先物も1バレル40⽶ドルから50⽶ドルでのレンジの中での動きとなっており、今はちょうど 中⼼の45⽶ドル⽔準で推移しています。引き続き、イランを含めた増産凍結のニュースや⽶国在庫の状況 で振り回される⽅向感の無い展開になりそうです。 為替は⽶ドル・円は104円⽔準まで回復してきました。この⽔準は、ほぼ75⽇移動平均の⽔準で、今ま で何度もこの移動平均線で跳ね返えされて円⾼に戻っている⽔準です。9⽉に⽶国の利上げが仮にあったと しても110円まで戻るには⼒不⾜でしょう。せいぜい、週⾜26週平均の106.45円がチャート上の 戻りの上限となるのではないでしょうか。ただ100円を割り込む円⾼も材料不⾜で、為替もしばらくは⽅ 向感のない展開になりそうです。 このように、いろいろなマクロ環境は⽅向感のない状態が継続しそうです。特に⽇本株にとって影響が⼤き い為替が⽅向感のない展開であれば、今後の⽇本株は循環物⾊されやすい局⾯に⼊るのではないでしょう か? 内需関連の⼩売業や陸運業の中にはファンダメンタルズには⼤きな変化がないにも関わらず⼤きく売 られて割安になっている銘柄が数多く存在します。さらに売買代⾦の低迷が続く東京株式市場ですが、これ から循環物⾊局⾯に⼊るのであれば、売買代⾦も少しは増加することが期待できます。循環物⾊が続き、上 昇した銘柄を売却して、出遅れている銘柄を購⼊する動きが続けば、今まで⻑期にわたって低迷していた証 券株もファンダメンタルズの回復を伴った動きがあるかもしれません。 循環物⾊の流れは健全な相場の動きであり、今までのように株価のボラティリティが低い銘柄がずっと買わ れ続ける相場とは異なった展開が想定されます。もちろんこのような銘柄の中には割安で好業績であるにも 関わらず、最近⼤きく調整している銘柄も含まれており、これらの銘柄も循環物⾊として買われる可能性も あることを忘れてはならないと思います。 株式運⽤部 ⼩出 修 ■当資料は情報提供を⽬的として⼤和住銀投信投資顧問が作成したものであ り、特定の投資信託・⽣命保険・株式・債券等の売買を推奨・勧誘するもの ではありません。■当資料は各種の信頼できると考えられる情報源から作成 しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。■当 資料に記載されている今後の⾒通し・コメントは、作成⽇現在におけるレ ポート作成者の判断に基づくものであり、事前の予告なしに将来変更される 場合があります。■当資料内の運⽤実績等に関するグラフ、数値等は過去の ものであり、将来の運⽤成果等を約束するものではありません。■当資料内 のいかなる内容も、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。 大和住銀投信投資顧問株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第353号 加入協会 一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
© Copyright 2024 ExpyDoc