蟹にアレルギーのある場合 熱帯から極地まで、世界中の海に様々な種類

蟹にアレルギーのある場合
IgG アレルギーレベルが IV 以上の場合は食事制限が望まれます。
レベルが III の場合は 4 日に 1 回食べるという制限が推奨されます。
レベルが 0,1,II の場合はアレルギーが無く、気にする必要がありませ
サプリメント
ん
熱帯から極地まで、世界中の海に様々な種類が生息
し、一部は沿岸域の陸上や淡水域にも生息しています。
大きさは数 mm から、脚の両端まで 3m を超すタカアシ
ガニまで多くの種類があります。
中国では「九雌十雄」といい、旧暦の 9 月はメスの上海
蟹(チュウゴクモクズガニ)が、10 月はオスの上海蟹が
美味とされています。これは秋に気温が下がるに従っ
て上海蟹の産卵時期が近づき、ミソや肉が溜まりだす
からです。
カニアレルギーの主アレルゲンはエビ同様、トロポミオ
シンというタンパク質です。
キトサンは、エビの殻やカニの甲羅
エビとの共通抗原性により、エビアレルギーと合併す
から作られる成分です。もともと、エ
る例が多いと報告されています
ビやカニには、キチンという成分が
カニだけでなく、カニのエキスが含まれている食物は
含まれており、このキチンをアルカ
すべて注意が必要です。
リ溶液で処理したものがキトサンで
カニカマはもちろん、サプリメント(チキン・キトサン類)
す。
も禁止です。
カニというかキトサンの入ったサプリや、キトサンの入
『発酵グルコサミン』は、エビ・カニな
った繊維や 医薬品もありますから 検査は必要だと
ど甲殻類由来ではなく、発酵の持つ自然のちからを生
思います
かして作った植物由来のグルコサミン。エビ・カニのア
レルギーが気になる方も安心です。
エビ・カニアレルギーはだいたい成人日本人の 1.5%、
つまり 60∼70 人に一人はエビ・カニアレルギーがあり
ます。
出典
ウィキペディア
厚生省アレルギー情報
その他、アレルギー関係のホームページを参照しています。