藤本昇特許事務所 田中 成幸◇弁理士 新たに商標登録するにあたり、当社の知財担当に調査依頼したところ、 「本件商標は同じ称 呼の先登録商標と類似するため登録できない」と報告がありました。しかし、J-PlatPatで 検索すると同じ称呼の商標が複数登録されている場合があり、納得できません。本当に登録 は無理なのでしょうか? (京都府 F.H) 1.はじめに されることがあります(最高裁昭和 その文字が商標の類否判断に影響しな 商標の類否判断について、審 43年2月27日判決参照) 。 いため、たとえ称呼が同一であっても 査基準によると「商標の有する外観、 ◆並存登録の判断がなされた審決例 外観等の相違によって非類似と判断さ 称呼及び観念のそれぞれの判断要素を ①不服2014-22028 れ、併存登録されるケースがあります。 総合的に考察しなければならない」と ・本願商標(第28類) ◆併存登録例 されており、実務上では比較する2商 (登録4638929号) (登録4760682号) 標が有する外観、称呼、観念のいずれ かにおいて相紛らわしい場合、両商標 ・引用商標の一部(第9・25・28類) は、原則、類似と判断されています。 すなわち、質問にあるような称呼を同 じくする2つの商標については、称呼上 ※外観の違いとともに、本願商標がテレ 相紛らわしいとして、原則的には類似 ビアニメの題号として一定程度知られ という判断がなされることになります。 ている実情を考慮して非類似と判断 一方、称呼を同じくする2商標で (3)その他 商標権の一部を譲渡、もしくはアサイ ンバック (他人名義で商標登録をし、そ ②不服2014-14155 の後その名義を変更する方法) によって あっても、例外的にその2つの商標が ・本願商標(第5類:サプリメント) 商標権を取得した場合も、同一称呼の2 併存して登録されている場合もありま 「清龍」 商標が併存登録されることになります。 す。 以下にその具体的な例を挙げます。 ・引用商標 (第5類:サプリメント 等) 「清流」 2.同一称呼の2つの商標が併存登録 3.質問に対する回答 ※外観、観念の違いとともに、指定商 本件商標については、称呼が同一の 品であるサプリメント等の健康食品 先登録商標が存在することから、原則 の分野において、消費者は購入に際 的には登録が難しいと思われますが、前 して実際に現物を見て慎重に選別す 記2. (1) 、 (2) のような例外的な事情 2つの商標の称呼が同じであって るものであり、称呼だけで判断する があれば、登録できる可能性はあります。 も、これらの外観や観念が著しく異 のはまれであるといった実情も考慮 ただし、登録が認められるかどうか なっていたり、その他取引の実情等に し、非類似と判断 される場合について (1)商 品の出所の誤認混同が生じな いことが明らかな場合 よって、商品の出所の誤認混同が生じ ないことが明らかなものについては、 両商標が非類似のものとして併存登録 の判断には専門的な知識を要するため、 本件商標の登録を希望される場合は、 (2)構成文字自体に識別力がない場合 構成文字自体に識別力がない場合は、 事前に弁理士に登録の可否を相談しな がら検討していくことをお勧めします。 2015 No.9 The lnvention 63
© Copyright 2024 ExpyDoc