インドネシアの利上げについて

Strategy Report
Mitsubishi UFJ Asset Management
2014年11月19日
グローバル・マーケット・ストラテジー・チーム
チーフストラテジスト
石金 淳
インドネシアの利上げについて
 BI(インドネシア中央銀行)は、18日、臨時金融政策決定会合で政策金利(BIレート、翌日物
レポ金利)を0.25%引き上げ、7.75%とすることを決定しました(19日実施)。
 BIの今回の利上げは、政府の燃料補助金の削減に伴う燃料価格の引き上げによって発生
するインフレ圧力の抑制等が目的であると、声明で述べられています。また、BIはこの利上
げが補助金削減等による政府の経済改革を助け、経常収支の改善やインドネシアルピア
(以下、ルピア)の安定などに寄与することについても指摘しています。
 先月就任したジョコ大統領は、補助金削減による財政再建やインフラ等の開発資金確保な
どの公約を実行に移し始めました。BIはそれに対して早速協力的に行動したとみており、こ
うした政策当局の姿勢はルピアの信認を向上させる見込みです。また、設備投資回復の兆
候やジョコ政権のインフラ開発等への取り組みは、実体経済の改善につながると考えられ、
ルピアは目先はまだ波乱含みながら、その後は次第に底堅い動きになるとみています。
BIは臨時金融政策決定会合で約1年ぶりの利上げを決定
BIは、18日、臨時金融政策決定会合を開催し、政策金利を0.25%引き上げ、7.75%とする
ことを決定しました(19日実施)。また、貸出ファシリティー金利は0.50%引き上げられ、
8.00%となりました。一方、預金ファシリティー金利は5.75%に据え置かれました。BIの利上
げは、昨年11月以来、約1年ぶりのこととなります。
(%)
インドネシア政策金利
8.5
8.0
7.5
7.0
6.5
6.0
5.5
5.0
10/11/18
11/11/18
12/11/18
13/11/18
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ投信作成、2014年11月18日は発表ベース
14/11/18
(日次)
利上げの目的と背景
今回の利上げについてBIは声明で、インドネシア政府による燃料補助金制度の改革に伴う
政策変更を受けたものであると述べています。
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定
はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現在の見解であり、事前
の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投資しますので、基準価額は変動し
ます。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではありません。投資信託は、預金保険の対象とは
なりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当
社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、完全性等について保証・約束するものではありません。
Strategy Report
Mitsubishi UFJ Asset Management
ジョコ・ウィドド政権は、17日、石油製品に対する補助金を削減すると発表しました。これに
伴って、18日からレギュラーガソリン価格が1リットル=6,500ルピアから同8,500ルピアへ、軽
油(ディーゼル用)価格が同5,500ルピアから7,500ルピアへと引き上げられました。
声明では、BIの今回の利上げは、こうした燃料価格の引き上げによって発生するインフレ圧
力を抑え、インフレ率(消費者物価指数の前年比)を2015年のインフレ目標圏(3.0-5.0%)
に収束させることが目的であると述べられています。
また、インドネシア政府は、補助金削減によって燃料輸入の膨張を防止し、約3年前から慢
性化した同国の経常収支の赤字抑制やルピアの安定化、財政再建の進展などを目指してい
ますが、声明では、この利上げが燃料価格上昇に伴うインフレの悪化を防ぐことで、そうした政
府の経済改革を支援するという趣旨のことも、指摘されています。
政府・中銀の積極的かつ協力的な政策運営姿勢等がルピアをサポート
先月就任したジョコ大統領は、上記のような石油製品への補助金削減によって財政再建に
着手するとともに、インフラ等の開発資金を確保し、産業の活性化を図るといったことなどを盛
り込んだ公約を実行に移し始めたと考えられます。
そして、今回の利上げはBIがそうした政府の政策推進に対して早速協力的に行動したことを
示しているとみていますが、こうした政策当局の姿勢はルピアの信認を向上させる見込みで
す。また、設備稼働率上昇にみられるような設備投資回復の兆候や、ジョコ政権のインフラ開
発等への積極的な取り組みは、インドネシアの実体経済の改善につながると考えられます。こ
のため、ルピアは目先はなお波乱含みの動きがあると思われますが、その後は政策の進展や
ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)の改善を反映しながら、次第に底堅い動きになると
みています。
(円)
インドネシアルピア(対円および対米ドル)の推移
(インドネシアルピア)
1.15
9,000
対円(左軸)
1.10
対米ドル(右軸)
10,000
1.05
インドネシアルピア高
1.00
11,000
0.95
12,000
0.90
13,000
0.85
0.80
2012/11/18
2013/5/18
2013/11/18
2014/5/18
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ投信作成、NY市場終値、対米ドルは縦軸反転、土日祝日は前営業日の値を記載
対円は100インドネシアルピアあたりの数値を表示
14,000
2014/11/18
(日次)
当資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定
はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。当資料に示されたコメント等は、当資料作成日現在の見解であり、事前
の連絡なしに変更されることがあります。投資信託は株式、公社債等値動きのある証券に投資しますので、基準価額は変動し
ます。したがって、金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではありません。投資信託は、預金保険の対象とは
なりません。金融商品取引業者以外でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。本資料は当
社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、完全性等について保証・約束するものではありません。