案内文書 - 大阪医科大学;pdf

発達障害の早期支援シリーズ
教師力を高めるシリーズ
発達が気になる子の基礎感覚を育てる支援教育
~不器用、多動のある子どもが楽しんで参加できる遊びとその意味~
乳幼児期には子どもは遊びを通して、様々なことを学んでいきます。遊びの中で身体を自由に動
かしながら、平衡感覚や姿勢保持の力をはぐくみます。
しかし、発達に課題のある子どもほど、感覚の偏りのために日常生活に適応しにくい、運動が苦手
で身体を動かす遊びに加わりにくく、そのため、さらに苦手になるという悪循環に陥るといった問題を
抱えています。木村先生は作業療法士として数多くの子どもたちの身体の課題に取り組んでこられ
ました。先生には、子どもが身体を使う活動の様子からどのようなことがわかるか、大人にとって「問題
行動」と思われることがどうして起こってしまうのか等について解説いただきます。また、子どもの実態
を踏まえた上で、苦手意識の大きい子どもでも楽しいと思えるように、遊びを工夫するにはどうすれ
ばよいか、大人が一緒にする具体的な遊び方を紹介していただきます。
幼児・小学生の指導に関わる方にも、保護者の方にも、すぐに実践できる役立つ内容です。
日時: 2015 年 7 月 11 日(土)13:30~16:30(受付開始:13:00)
会場: 大阪医科大学 臨床第Ⅰ講堂
対象: 発達障害に関わる指導者(保育士・幼稚園教諭等) 保護者など(定員:130 名)
講師:木村 順 先生 (療育塾ドリームタイム 作業療法士)
うめだ・あけぼの学園で作業療法士として勤務の後、作業療法士の養成校で学生の指導にあたったの
ち、保護者が気軽に相談や療育アドバイスが受けられるような場所をと、東京都でドリームタイムを立ち
上げられました。全国各地での講演活動もされる一方、親の会のアドバイザーとしてもご活躍です。
主な著書:「育てにくい子にはわけがある 感覚統合が教えてくれたもの」大月書店 「発達障害の子の
感覚遊び、運動遊び」、「読み書き遊びコミュニケーション遊び」「『小学校で困ること』を減らす親子遊
び」 以上講談社。監修「発達障害の子を理解して上手に育てる本」小学館 など多数。
参加費:3000 円 当日現金でお支払ください。口座振込による入金はできませんのでご了承ください。
申し込み方法:裏面の用紙を用いて
FAX でお申し込みください。
申し込み受付期間:4 月 1 日~7 月 1 日
FAX 送付先
大阪医科大学 LD センター 072-684-6236
講演会当日には案内看板を用意します。
会場の変更がある場合もあります。案内表示にご注意くださいますよう、
お願いいたします。
阪急電車をご利用の場合:阪急京都線高槻市駅(特急停車駅) 下車 7 分
定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。
ご参加いただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、
研修講演会におこしください。大阪医科大学LDセンターホームページ
http://www.osaka-med.ac.jp/deps/ldc/index.html にて、新情報を提供いたします。
発達障害の早期支援シリーズ
教師力を高めるシリーズ
定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。
ご参加いただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、
研修講演会におこしください。
★発達が気になる子の★
基礎感覚を育てる支援教育
~不器用、多動のある子どもが楽しんで参加できる遊びとその意味~
2015 年 7 月 11 日
参加申込書
ふりがな
氏 名
( 自宅 職場 ) 〒
連絡先住所
連絡先電話
( 自宅 職場 )
連絡先 FAX
( 自宅 職場 )
所 属
職 種
* 連絡先には自宅か職場を○で囲んでください
* 個人情報については講演会の案内のみに使用し、講演会が終了後、Fax用紙は破棄
いたします。
大阪医科大学LDセンター 研修開発部
〒569-8686
高槻市大学町 2-7
ファックス受付時間:毎日18:00以降 翌日の8:00まで
ファックス送付先 (072)684-6236
お申し込みの受付はファックスのみです。