案内文書 - 大阪医科大学;pdf

教師力を高める研修シリーズ
~
読み書きにつまずく子どもへの指導
~事例を通して学ぶつまずきの背景の理解と評価の方法~
毎年、夏休みの 1 日を使った研修として人気の研修会を今年度も実施いたします。
子どもの認知特性を理解するには、個別で行うWISC系心理検査やKABC-2などのテストを行
うことが一つの方法です。しかし、学級担任が個別の心理検査をすることはなく、担任として利用でき
るのは、まず、授業中の子どもの行動観察と、ノートや作文、テストに現れている誤りの様子です。誤
り方を丁寧に見ていくことで、その子どもの学習のつまずきの原因を推定することが可能です。算数
の誤り分析の方法については7月4日の山田充先生の研修でとりあげます。読み書きについての誤
り分析は、この1日の研修の中でじっくりと村井先生に教えていただきます。
本研修では、ひらがなの読み書きの学習と漢字の学習に焦点をあてて、学級でできる評価の方法
と、指導方法を学びます。実際の子どもの読み書きの様子を手がかりに、どのような分析が可能かに
ついて事例を通した演習をしながら考えていきます。
日時: 2015 年 8 月 29 日(土) 10:00~16:00 (受付開始 9:30)
会場: 大阪医科大学 学Ⅰ講堂
対象: 発達障害のある児童の指導をされている教員・指導者 定員: 80 名
講師: 村井 敏宏 先生 (奈良県平群小学校 教諭 SENS-SV 言語聴覚士 )
単語の書きとりによる誤り分析の仕方はご著書「読み書きが苦手な子どもへの<つまずき>支援ワ
ーク」に紹介されています。村井先生は長年通級指導教室を担当されてきました。「読み書きが苦
手な子どもへの<基礎>トレーニングワーク」、「読み書きが苦手な子どもへの<つまずき>支援ワ
ーク」、「読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 1~3 年編」、「読み書きが苦手な子ども
への<漢字>支援ワーク 4~6 年編」など、すぐに使える人気のワークブックの著者です。共著「誤
り分析で始める!学びにくい子への『国語・算数』つまずきサポート」(子どもサポート BOOKS)にも
わかりやすく誤り分析のしかたが紹介されています。
参加費: 6,000 円
FAX 送付と同時に下記口座にご入金ください。
三井住友銀行 高槻支店 普通預金 口座番号 2612314
学校法人 大阪医科大学 LD センター口
フリガナ:ガク)オオサカイカダイガク エルデイセンターグチ
申し込み方法:裏面の用紙を用いて FAX でお申し込みください。
申し込み受付期間 5 月 30 日~8 月 20 日
FAX 送付先:大阪医科大学 LD センター 072-684-6236
阪急電車をご利用の場合:阪急京都線高槻市駅(特急停車駅) 下車 7 分
講演会当日には案内看板を用意します。
会場の変更がある場合もあります。案内表示にご注意くださいますよう、お願いいたします。
この研修については、S.E.N.S.取得者の方のポイントになるよう、資格認定協会に申請予定です。
ポイント申請される方は当日、SENS 会員証を当日お持ちください。
講 演 会 に 関 す る 新 情 報 は 大 阪 医 科 大 学 L D セ ン タ ー ホ ー ム ペ ー ジ
http://www.osaka-med.ac.jp/deps/ldc/index.html にて提供いたします。
受講の可否については、後日、入金を確認の上、はがきでお知らせいたします。定員を超えて、
参加いただけない場合にのみ、返金いたします。
教師力を高める研修シリーズ
受講の可否については、後日、入金を確認の上、はがきでお知らせいたします。定員
を超えて、参加いただけない場合にのみ、返金いたします。
★読み書きにつまずく子どもへの指導★
~事例を通して学ぶつまずきの背景の理解と評価の方法~
2015 年 8 月 29 日
参加申込書
ふりがな
氏 名
( 自宅 職場 ) 〒
連絡先住所
連絡先電話
( 自宅 職場 )
連絡先 FAX
( 自宅 職場 )
ご所属
* 連絡先には自宅か職場を○で囲んでください
* 個人情報については研修会の案内のみに使用し、お申し込みファックス用紙は研修会
終了後に破棄します。
大阪医科大学LDセンター 研修開発部
〒569-8686
高槻市大学町 2-7
ファックス受付時間:毎日18:00以降 翌日の8:00まで
ファックス送付先 (072)684-6236
お申し込みの受付はファックスのみです。