発達障害の早期支援シリーズ・教師力を高めるシリーズ ソーシャルスキルをはぐくむ 子どもの感情を育てる具体的なかかわり ~感情を理解する力、表現する力、調節する力を伸ばす~ 私たち人間は、うれしい、楽しい、悲しい、悔しいなど様々な感情をもった生き物です。 しかし、様々な感情は赤ちゃんの時からすべてみられるわけではなく、発達とともに快/不 快から恐れや喜びなど複雑で多様な感情をもつようになります。人とかかわる力であるソー シャルスキルトレーニング(SST)の中にも、自己理解、他者理解、感情コントロールのプロ グラムが含まれていますが、感情の健全な発達が、対人関係能力の基盤となっていることを 忘れてはなりません。友だちとうまくコミュニケーションできない、不登校、いじめ、暴力 といったことにも感情を理解する、感情を表す力の問題が根底にあります。 感情は元来、自然に育っていくものと思われていましたが、虐待や育児不安など、親が感 情をコントロールできない中での子育てが増えてきているようです。適切なモデルがなく安 心できる環境もなく愛情を注がれずに育つと、子どもの感情もうまく育たないでしょう。そ こで、ソーシャルスキルトレーニングの一環として感情を育てる教育の必要性がますます重 視されるようになってきました。 渡辺先生は、学童期を中心としたソーシャルスキルに関する多くの本の著者としても著名 な先生です。今回は子どもの感情の発達と感情を育てるかかわりについて、具体的にお話し いただきます。 日時: 2015 年 6 月 14 日(日)13:30~16:30(受付開始 13:00) 会場: 大阪医科大学 新講義実習棟 対象:指導者 保護者 (定員 150 名) 講師 渡辺 弥生 先生 (法政大学文学部心理学科教授 法政大学大学院ライフスキル研究所所長) ご専門は発達心理学、発達臨床心理学で、対人関係を開始し維持するソーシャルスキルを育てる心理教 育プログラムの開発に取り組んでこられました。また、大学で教鞭をとる傍ら、講演や巡回相談にもかかわっ ておられます。主な著書:『子供の「10歳の壁」とは何か』 光文社新書、『ソーシャルスキルトレーニング』日 本文化科学社、『親子のためのソーシャルスキル』 サイエンス社、『子どの感情表現ワークブック』(編著) 明石書店『絵本で育てるソーシャルスキル』(編著)明治図書出版 など多数。 参加費: 3,000 円 口座振替による入金はできませんのでご了承ください。 申し込み方法: 裏面の用紙を用いて FAX でお申し込みください。 申し込み受付期間: 3 月 14 日~6 月 4 日 FAX 送付先: 大阪医科大学 LD センターFAX:072-684-6236 講演会当日には案内看板を用意します。会場の変更がある場合もあります。 案内表示にご注意くださいますよう、お願いいたします。 阪急電車をご利用の場合:阪急京都線高槻市駅(特急停車駅) 下車 7 分 定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。ご参 加いただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、講演会にお こしください。講演会に関する新情報は大阪医科大学LDセンターホームページ http://www.osaka-med.ac.jp/deps/ldc/index.html にて提供いたします。 発達障害の早期支援シリーズ・教師力を高めるシリーズ 定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。 ご参加いただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、 講演会におこしください。 ソーシャルスキルをはぐくむ ★子どもの感情を育てる具体的なかかわり★ ~感情を理解する力、表現する力、調節する力を伸ばす~ 2015 年 6 月 14 日 参加申込書 ふりがな 氏 名 ( 自宅 職場 ) 〒 連絡先住所 連絡先電話 連絡先 FAX ( 自宅 職場 ) ( 自宅 職場 ) ご所属 * 連絡先には自宅か職場を○で囲んでください * 個人情報については講演会の案内のみに使用し、お申し込みファックス用紙は講演会 終了後に破棄します。 大阪医科大学LDセンター 研修開発部 〒569-8686 高槻市大学町 2-7 ファックス受付時間:毎日18:00以降 翌日の8:00まで ファックス送付先 (072)684-6236 お申し込みの受付はファックスのみです。
© Copyright 2025 ExpyDoc