案内文書 - 大阪医科大学;pdf

教師力を高める研修シリーズ
最新情報で学ぶ
ADHD、自閉スペクトラム症、学習症
~発達障害に関する医学領域の最新情報~
現在、発達障害のある子どもの診断名として使われている用語は、DSM(精神障害/疾患の
診断・統計マニュアル)に基づいている場合と、厚生労働省が用いている世界保健機構によ
り公表されている疾病の分類 ICD(疾病及び関連保健問題の国際統計分類)によるものがあ
ります。いずれも何年かごとに改定されるのですが、米国の「精神障害/疾患の診断・統計
マニュアル」第5版は 2013 年5月に出版され、これを受けて日本では 2014 年 6 月に「DSM-5 」
の邦訳版が出版されました。邦訳書が出版されて1年を経過し、少しずつ変更になった用語
を耳にする機会も増えています。
小野先生にはこれらの変更になった用語や今回新しく付け加えられた用語についてわかり
やすく解説をいただくとともに、医学領域での最新情報について教えていただきます。
科学領域の日々の進歩はめまぐるしいものがあります。皆様の知識の更新のために大変役
立つことでしょう。
日時: 2015 年 7 月 4 日(土) 10:00~12:30 (受付開始 9:30)
会場: 大阪医科大学 学Ⅰ講堂
対象: 教員・指導者
定員:120 名
講師:小野 次朗 先生(和歌山大学大学院教育学研究科教授)
発達障害のある子どもたちの医療と教育のかけ橋となりたいと研究、学生指導、病院での診察、
LD学会副理事長など多方面でご活躍です。著書(編著書)「特別支援教育に生かす病弱児の生
理・病理・心理」「よくわかる発達障害-LD・ADHD・高機能自閉症・アスペルガー障害」(ミネルヴァ書
房)訳書「自閉症/アスペルガー症候群 RDI「対人関係発達指導法」―対人関係のパズルを解く発
達支援プログラム」「怒りのセルフコントロール―感情への気づきから効果的コミュニケーションスキル
まで」など多数。
参加費:3,000 円 当日現金でお支払下さい。 口座振込による入金はできませんのでご了承下さい。
申し込み方法:
裏面の用紙を用いて FAX でお申し込みください。
申し込み受付期間:4 月 4 日~6 月 24 日
FAX 送付先:大阪医科大学 LD センター072-684-6236
講演会当日には案内看板を用意します。会場の変更がある場合もあります。
案内表示にご注意くださいますよう、お願いいたします。
阪急電車をご利用の場合:阪急京都線高槻市駅(特急停車駅) 下車 7 分
定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。ご参加い
ただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、講演会におこしくだ
さい。午後に開催いたします山田 充先生の「算数の誤り分析から児童のつまずきの原因にあわ
せた指導につなげるには」を受講される SENS 資格保持者には、資格更新ポイントが取得できるよ
う、特別支援教育士資格認定協会に申請いたします。ポイント希望の方は当日、SENS 資格証をお
持ちください講演会に関する新情報は大阪医科大学LDセンターホームページ
http://www.osaka-med.ac.jp/deps/ldc/index.html にて提供いたします。
教師力を高める研修シリーズ
定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。
ご参加いただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、
講演会におこしください。
最新情報で学ぶ
★ADHD、自閉スペクトラム症、学習症★
~発達障害に関する医学領域の最新情報~
2015 年 7 月 4 日
参加申込書
ふりがな
氏 名
( 自宅 職場 ) 〒
連絡先住所
( 自宅 職場 )
連絡先電話
( 自宅 職場 )
連絡先 FAX
ご所属
* 連絡先には自宅か職場を○で囲んでください
* 個人情報については講演会の案内のみに使用し、お申し込みファックス用紙は講演会
終了後に破棄します。
大阪医科大学LDセンター 研修開発部
〒569-8686
高槻市大学町 2-7
ファックス受付時間:毎日18:00以降 翌日の8:00まで
ファックス送付先 (072)684-6236
お申し込みの受付はファックスのみです。