発達障害の子どもにみられる「見る力」の問題とその指導

視覚発達支援シリーズ①
発達障害の子どもにみられる「見る力」の問題とその指導
基礎編
~幼児期から学童期の視覚発達と学習との関連~
発達障害の視覚に関する講演は今年度3回シリーズで行います。まず第 1 回目の今回は、
発達障害によく見られる、視力、視線を移動させる力、形や空間を認識する力、目と手の協
応の問題についての基礎的な講義です。3 回の講演をもとに、8 月には 1 日のワークショップ
形式で評価とトレーニングに関する演習を行う予定です。
視力や視覚能力は、生まれたときにすでに備わっているものではなく、様々な活動を通し
て発達する能力ですが、子どもの中には視力や見る力の発達に問題がある子どもがいます。
この見る力の弱さは手先の作業、体全体を使った活動、学習の達成度に影響を与えます。こ
れらの問題にできるだけ早く気づき、適切な支援をおこなうことが大切です。
近年、ビジョントレーニングに関する書籍や教材が充実してきており、子どもの支援に活
用できるようになっていますが、子どもの見る力の弱さやその他の特性に合わせて訓練や教
材を用いなければ有効な支援を行うことはできません。
本講演では、幼児期から学童期の視覚発達と、その発達の偏りやつまずきに早期に気づく
ためのチェックリスト、新検査 WAVES などの評価の方法を簡単に紹介します。またこれらの
評価を踏まえ、どのように特性を捉えて支援につなげていけばよいのかについて、事例紹介
を中心に具体的に解説します。
日時: 2015 年 5 月 9 日(土) 13:30~16:30(受付は 13:00 から)
会場: 大阪医科大学 学Ⅰ講堂
対象: 保護者、教員、指導者 (定員 130 名)
講師
奥村 智人 先生 (大阪医科大学LDセンター)
米国パシフィック大学オプトメトリー修士課程、教育学修士課程修了。現在、子どもの視覚能力の評
価、視覚トレーニングを実践されるとともに、視覚発達と学習についての研究をされています。
American Academy of Optometry 認定オプトメトリスト(FAAO)
、College of Optometrists in Vision
Development 認定(FCOVD)
、特別支援教育士 SV(SENS-SV)
主な著書:奥村智人・若宮英司編著「学習につまずく子どもの見る力」明治図書(2011)、「教室・
家庭でできる『見る力』サポート&トレーニング」中央法規(2011)、奥村智人・三浦朋子著「『見
る力』を育てるビジョン・アセスメント<WAVES>」Gakken(2014)等。
参加費用: 3,000 円 当日現金でお支払下さい。
口座振込による入金はできませんのでご了承下さい。
申し込み方法:
裏面の用紙を用いて FAX でお申し込みください。
申し込み受付期間:3 月 14 日~5 月 1 日
FAX 送付先:大阪医科大学 LD センターFAX:072-684-6236
講演会当日には案内看板を用意します。会場の変更がある場合もあります。
案内表示にご注意くださいますよう、お願いいたします。
阪急電車をご利用の場合:阪急京都線高槻市駅(特急停車駅) 下車 7 分
午前に開催いたします岩坂先生の「ペアレントトレーニングに学ぶ子どものほめ方と叱り方」を受講され
る SENS 資格保持者には、資格更新ポイントが取得できるよう、特別支援教育士資格養成協会に申請い
たします。ポイント希望の方は、当日、SENS 資格証をお持ちください。
定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。ご参
加いただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、講演会にお
こしください。講演会に関する新情報は大阪医科大学LDセンターホームページ
http://www.osaka-med.ac.jp/deps/ldc/index.html にて提供いたします。
視覚発達支援シリーズ①
定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。
ご参加いただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、
講演会におこしください
★発達障害の子どもにみられる「見る力」の問題とその指導★
基礎編
~幼児期から学童期の視覚発達と学習との関連~
2015 年 5 月 9 日
参加申込書
ふりがな
氏 名
( 自宅 職場 ) 〒
連絡先住所
連絡先電話
連絡先 FAX
( 自宅 職場 )
( 自宅 職場 )
ご所属
* 連絡先には自宅か職場を○で囲んでください
* 個人情報については講演会の案内のみに使用し、お申し込みファクス用紙は講演会終
了後に破棄します。
大阪医科大学LDセンター 研修開発部
〒569-8686
高槻市大学町 2-7
ファックス受付時間:毎日18:00以降 翌日の8:00まで
ファックス送付先 (072)684-6236
お申し込みの受付はファックスのみです。