保護者のための学習会 高学年の子どもへのソーシャルスキル指導① ~ソーシャルスキルとは~ 社会で生きていくうえで必要な「人と関わる力」は、どのようにして身につけていくのでしょ うか。発達障害のある子どもは、「学び方」の違う子どもでもあります。学校でみんなと同じよう に教えられても学べないことが多くなり、それは、ソーシャルスキルを学ぶ上でも同じです。こ の学び方の違いを理解したうえで、子どもたちにわかるように、ソーシャルスキルを教えてい くことが大切です。 特に高学年では誰かに助けを求めるためにも、支援技術を使っていくにも「自己理解」が 大切になってきます。本学習会では、高学年(小学 5 年生以上)の子どもに何をどうやって教 えていけばよいのかを、家庭を中心に考えていきます。3 回シリーズとして、5 月に行ったもの と同じ内容で 10 月 9 日、16 日、23 日と連続して行います。1 回目は、ソーシャルスキルとは、 ソーシャルスキル指導の基本原則、年齢による内容の違いについて学びます。 日時: 2015 年 10 月 9 日(金) 10:00~11:45 会場: 大阪医科大学 LDセンター 講師: 西岡 有香 先生 (大阪医科大学LDセンター 言語聴覚士) 大阪医科大学LDセンターのほか、特別支援教育専門家チーム一員として、近畿地区の幼稚園・小中学 校で巡回相談に従事。編著書「SSTスキルアップワークブック」明治図書、共著書:「LD児サポートプログ ラム」「LD児の言語コミュニケーション障害の理解と指導」「AD/HD・高機能広汎性発達障害の教育と医 療」「保育における特別支援」いずれも日本文化科学社。分担執筆:「言語・コミュニケーション・読み書き に困難のある子どもの理解と支援」学苑社、「どうする?ゆうきくん」NHK 出版。訳書「LD・学び方の違う子 どものためのサバイバルガイド キッズ編」明石書店など多数。特別支援教育士 SV、学校心理士。 対象: 保護者 (定員:15 名) 参加費: 3,000 円 当日現金でお支払い下さい。 口座振込による入金はできませんのでご了承ください。 申し込み方法:裏面の用紙を用いて 10 月 8 日までに FAX でお申し込みください。 FAX 送付先: 072-684-6236 大阪医科大学 LD センター 会場へのアクセス→ 阪急電車をご利用の場合: 阪急京都線高槻市駅(特急停車駅) 下車 7 分 定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。 ご参加いただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、 学習会におこしください。お申し込み後に欠席される場合には、ご連絡ください。 講演会に関する新情報は大阪医科大学LDセンターホームページ http://www.osaka-med.ac.jp/deps/ldc/index.html にて提供いたします。 保護者のための学習会 定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。 ご参加いただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、 学習会におこしください。お申し込み後に欠席される場合には、ご連絡ください。 ★高学年の子どもへのソーシャルスキル指導①★ ~ソーシャルスキルとは~ 2015 年 10 月 9 日 参加申込書 ふりがな 氏 名 ( 自宅 職場 ) 〒 連絡先住所 連絡先電話 連絡先 FAX ( 自宅 職場 ) ( 自宅 職場 ) ご所属 * 連絡先には自宅か職場を○で囲んでください * 個人情報については学習会の案内のみに使用し、お申し込みファックスは学習会終了 後に破棄します。 大阪医科大学LDセンター 研修開発部 〒569-8686 高槻市大学町 2-7 ファックス受付時間:毎日18:00以降 翌日の8:00まで ファックス送付先 (072)684-6236 お申し込みの受付はファックスのみです。
© Copyright 2025 ExpyDoc