教師力を高める研修シリーズ 発達障害のある子どもへの「いじめ」に 対応するには? ~気づきのサインは?どうしていじめられるのか?どう対応するか?~ 文部科学省によれば「いじめ」とは「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心 理的、物理的な攻撃をうけたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」 (2006)と定義し ています。また 2013 年には、2011 年に起こった大津市中学 2 年生のいじめ自殺事件を受け、 いじめ防止対策推進法が制定施行されました。 今回講演会の後半にお話しいただく桶谷先生は、この大津市で起こったいじめ自殺事件に 関する第三者調査委員会 6 名のメンバーのお一人です。長年生徒指導に関わってこられた経 験と現在、子どもの心をどう育てるかという研究に取り組んでおられるその成果から、いじ めへの気づきや対応方法についてお話しいただきます。 竹田先生には発達障害のある子どもがなぜいじめにあいやすいのか、発達障害のある子ど もの特性の理解といじめの関係についてお話しいただきます。 日時: 会場: 対象: 講師 桶谷 2015 年 5 月 30 日(土) 13:30~16:30 (受付開始 13:00) 大阪医科大学 学Ⅰ講堂 教員 保護者 など (定員 130 名) 守先生 (京都教育大学教職キャリア高度化センター教授) 専門は生徒指導論。中学校現場や教育委員会での生徒指導、教育相談総合センター所長の経験 を活かし、 「子どもの心をどのように育てるか」をテーマに研究活動を行っておられます。 「教師コミュニケーション」 (共著)明治図書、 「教務主任の仕事術2」 (共著)教育開発研究所 「生涯学習時代の生徒指導とキャリア教育」 (教育出版)など多数 竹田 契一先生 (大阪医科大学LDセンター顧問・大阪教育大学名誉教授) 特別支援教育士資格認定協会会長としてご活躍です。また、日本全国でのご講演に東奔西走されて います。著書 「インリアル・アプローチ」(編著書) 「AD/HD、高機能広汎性発達障害の教育と医 療」(共著) いずれも日本文化科学社刊 「LD・学び方が違う子どものためのサバイバルガイド キッ ズ編、ティーンズ編」(監訳) 明石書店 など多数 参加費:3,000 円 当日現金でお支払いください。口座振替による入金はできませんのでご了承ください 申し込み方法: 裏面の用紙を用いて FAX でお申し込みください。 申し込み受付期間: 3 月 14 日~5 月 20 日 FAX 送付先: 大阪医科大学 LD センターFAX:072-684-6236 講演会当日には案内看板を用意します。会場の変更がある場合もあります。 案内表示にご注意くださいますよう、お願いいたします。 阪急電車をご利用の場合:阪急京都線高槻市駅(特急停車駅) 下車 7 分 定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。ご参 加いただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、講演会にお こしください。講演会に関する新情報は大阪医科大学LDセンターホームページ http://www.osaka-med.ac.jp/deps/ldc/index.html にて提供いたします。 教師力を高める研修シリーズ 定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。 ご参加いただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、 講演会におこしください。 ★発達障害のある子どもへの「いじめ」に★ 対応するには? ~気づきのサインは?どうしていじめられるのか?どう対応するか?~ 2015 年 5 月 30 日 参加申込書 ふりがな 氏 名 ( 自宅 職場 ) 〒 連絡先住所 連絡先電話 連絡先 FAX ( 自宅 職場 ) ( 自宅 職場 ) 所 属 職種 * 連絡先には自宅か職場を○で囲んでください。 * 個人情報については講演会の案内のみに使用し、講演会が終了後、Fax用紙は破棄 いたします。 大阪医科大学LDセンター 研修開発部 〒569-8686 高槻市大学町 2-7 ファックス受付時間:毎日18:00以降 翌日の8:00まで ファックス送付先 (072)684-6236 お申し込みの受付はファックスのみです。
© Copyright 2024 ExpyDoc