平成 26 年度 尾瀬沼ビジターセンター等管理運営業務 仕様書

別添2
平成 26 年度
尾瀬沼ビジターセンター等管理運営業務
仕様書
1
業務の目的
本業務は、尾瀬国立公園の尾瀬沼東岸に位置し、主要な利用拠点として計
画された尾瀬沼集団施設地区に設けられた博物展示施設「尾瀬沼ビジターセ
ンター」(以下「VC」という。)において、施設の清掃や施錠等の維持管理
及び尾瀬の自然等に関する情報を館内展示やインターネット等により魅力的
に発信し、また、尾瀬における自然ふれあい拠点としてふさわしい魅力的な
室内外のイベントを開催することにより、尾瀬国立公園について公園利用者
が容易に理解できるよう事業を実施するものとする。
なお、尾瀬国立公園の適正な利用を推進するため、沼山登山口と大清水登
山口から入山する全ての国立公園利用者が、必ず VC に立ち寄り尾瀬情報を受
けとるよう、入館を促す仕組みを考え実施すること。
2 業務の内容
(1) 業務対象施設
尾瀬沼ビジターセンター
福島県南会津郡檜枝岐村字燧ヶ岳 1 番地(尾瀬沼集団施設地区)
(2) 業務内容
具体的な業務内容は以下のとおり。
① VC 窓口業務等
VC 開館時間は 7:30∼16:00 とする(ただし、宿泊者向けのイベント等は
これによらない)。
管理員の配置は窓口に一人以上と展示室内に一人以上とし、利用者が快
適に過ごせ、また、リアルタイムな自然情報等を提供し利用者が自然との
ふれあい方を学べるような対応等をする。館内及び VC 正面入口等の清潔を
保つため VC 閉館後の 15 分程度等、利用者に障害とならないタイミングに
毎日清掃を行うこと。
② 自然情報等のリアルタイムな収集と発信
VC 管理員自らが歩道を歩き自然等に関する情報を収集する。収集する情
報の範囲は、主に尾瀬国立公園の尾瀬沼地域(尾瀬沼を中心とし御池、沼
山登山口、小渕沢田代、一ノ瀬、見晴、三条ノ滝、渋沢温泉小屋で囲まれ
る範囲)とし、見晴以外の尾瀬ヶ原地域、会津駒ヶ岳、田代山等について
は、自らの巡回による情報収集を関係機関等と協力した情報の収集に代え
ることができるものとする。なお、巡回時には必要な装備を調え、適正な
利用が進むよう必要に応じて軽易な作業(木道補修、踏み抜き防止除雪、
進入防止ロープ柵設置、注意喚起看板設置等)を行うこと。
情報収集のための巡回は、各湿原については最低限一週で一回、森林内
や山岳地については最低限二週で一回を行えるよう行程を計画し、収集し
た情報等の展示やその他のさまざまな手法を用い来館者が増えるよう工夫
を凝らして効果的に発信すること。特に、地元の地域住民への情報発信等
は、VC への来館を促すように工夫を凝らすこと。発 信 さ れ た 情 報 の 効 果
を適正に把握し、利用者の満足度を高めていく工夫を毎日行うこと。
また、檜枝岐自然保護官事務所の担当管官(以下「環境省担当官」とす
る。)が指定する植生復元モニタリング箇所(熊沢田代、沼尻湿原、小渕
沢田代)の植生モニタリング(被度調査、定点写真撮影)についても 8 月
下旬に 1 回行うこと(2 人/日)。
③ VC 企画展示の作成・更新
②のリアルタイムな自然等に関する情報発信の展示以外に、二回以上の
企画展示を行うこと。一回目の開催期間は 6 月 6 日∼8 月 7 日、二回目の開
催期間は 8 月 8 日∼10 月 19 日までとする。各回につき、必要な展示の規模
は壁面(横 12m×縦 1m)12 ㎡以上、床面(横 12m×幅 0.5m)6㎡以上とす
る。
本企画展示への来館者の満足度を適時適正に把握し、展示の改良を
随時続けること。
④ 自然ふれあいイベントの開催
尾瀬沼集団施設地区を訪れた利用者に対して、日中一回 30 分のイベント
を一日1回以上、土日祝日の前夜に尾瀬沼集団施設地区内宿泊者に対して、
一回 45 分のイベントを一日 1 回以上開催すること。また、 業 務 の 目 的 が
達成できるよう参加者の満足度を適時適正に把握し、毎回改良を重ね
参加者を増やす取り組みを行うこと。
なお、上記イ ベ ン ト 実施にあたっては、適切な安全対策(参加者の保険
も含め)を講じること。イベント実施に係る費用は環境省担当官と調整の
上、実費分を参加者から徴収することができるものとする。イベント実施
中に事故等が発生した場合は適切な措置を講ずるとともに速やかに環境省
担当官へ報告すること。
⑤ その他の付帯業務
ア.VC の開所・閉所作業
(館内清掃、物品搬入搬出・整理、雪囲い撤去・設置の補助等)
イ.各種設備への法定点検等における立会と確認
ウ.尾瀬沼地区運営協議会が設置する公衆電話への対応
-2-
エ.尾瀬沼公衆トイレ利用者数カウンターの管理
(2箇所の公衆トイレ入口に設置してある利用者数カウンターデータの管
理(作動状況確認・データ回収と整理)を月に 1 回以上行い計測異常が推
測される場合は速やかに環境省担当官に報告すること。)
オ.尾瀬沼周辺地域における傷病者への対応
(VC 設置の AED 等の管理や檜枝岐村遭難対策救助隊からの指示による VC
業務に支障が出ない範囲内での傷病者への対応を関係者と連携して行うこ
と。)
カ.消防計画に基づく消火・通報及び避難訓練を消防署と連携し実施
キ.非常時(台風・災害等)における公園利用者の誘導及び安全措置の実
施
ク.尾瀬国立公園パークボランティアとの連絡調整
ケ.尾瀬沼周辺で行われる環境省が発注する檜枝岐村猟友会によるニホン
ジカ捕獲業務の補助作業(受信機持ち歩き、捕獲場所から冷凍保管庫まで
の運搬等)
コ.環境省担当官と環境省所管施設管理等請負先業者との 3 者打合せの実
施
(月一回以上開催し翌日正午までに議事要旨をまとめ提出すること。)
サ.設備や機械等の不具合への対応
(環境省所管施設管理等請負先業者に随時相談し対応すること。)
シ.環境省担当官からの指示による作業
⑥ とりまとめ
上記業務について報告書をとりまとめる。
なお、日々の業務の状況は管理日誌(任意様式)に記載し、環境省担当
官が業務状況を随時把握できるよう準備しておくこと(環境省担当官から
管理日誌について改良指示がある場合はそれに従うこと。)。また、各月
の業務報告書を環境省担当官と相談の上作成し、翌月 7 日までに報告を行
うこととする。
3
4
業務履行期限
契約締結の日から同年 12 月 12 日までとする。
(ただし、VC 開館期間は平成 26 年5月 21 日から同年 10 月 31 日とし、
開所作業については開館日2日前から行い、閉所作業については体育の
日翌日から徐々に進め、閉館日の後2日以内で行い速やかに下山するこ
と。)
成果物(印刷物(紙媒体)及び電子媒体(DVD-R))
・紙媒体 : 報告書 3部(A4版 400 頁程度)
-3-
・電子媒体
・提出場所
:
:
報告書の電子データを収納した電子媒体(DVD-R)
関東地方環境事務所 檜枝岐自然保護官事務所
3式
報告書及びその電子データの仕様及び記載事項は、別添によること。
5.著作権等の扱い
(1)成果物に関する著作権、著作隣接権、商標権、商品化権、意匠権及び所
有権(以下「著作権等」という。)は、環境省が保有するものとする。
(2)請負者は、自ら制作・作成した著作物に対し、いかなる場合も著作者人
格権を行使しないものとする。
(3)成果物に含まれる請負者又は第三者が権利を有する著作物等(以下、「既
存著作物」という。)の著作権等は、個々の著作者等に帰属するものとす
る。
(4)納入される成果物に既存著作物等が含まれる場合には、請負者が当該既
存著作物の使用に必要な費用の負担及び使用許諾契約等に係る一切の手続
を行うものとする。
6.情報セキュリティの確保
請負者は、下記の点に留意して、情報セキュリティを確保するものとする。
(1)請負者は、請負業務の開始時に、請負業務に係る情報セキュリティ対策
とその実施方法及び管理体制について環境省担当官に書面で提出するこ
と。
(2)請負者は、環境省担当官から要機密情報を提供された場合には、当該情
報の機密性の格付けに応じて適切に取り扱うための措置を講ずること。
また、請負業務において請負者が作成する情報については、環境省担当
官からの指示に応じて適切に取り扱うこと。
(3)請負者は、環境省情報セキュリティポリシーに準拠した情報セキュリテ
ィ対策の履行が不十分と見なされるとき又は請負者において請負業務に
係る情報セキュリティ事故が発生したときは、必要に応じて環境省担当官
の行う情報セキュリティ対策に関する監査を受け入れること。
(4)請負者は、環境省担当官から提供された要機密情報が業務終了等により
不要になった場合には、確実に返却し又は廃棄すること。
また、請負業務において請負者が作成した情報についても、環境省担当
官からの指示に応じて適切に廃棄すること。
(5)情報システムを構築・改良する業務にあっては、請負者は、環境省情
報セキュリティポリシーに準拠したシステムを構築すること。
(6)請負者は、請負業務の終了時に、本業務で実施した情報セキュリティ
対策を報告すること。
(参考)環境省情報セキュリティポリシー
http://www.env.go.jp/other/gyosei-johoka/sec-policy/full.pdf
-4-
7.その他
(1)請負者は、本仕様書に疑義が生じたとき、本仕様書により難い事由が生
じたとき、あるいは本仕様書に記載のない細部については、環境省担当官
と速やかに協議しその指示に従うこと。
(2)業務上必要な消耗品(事務用品・紙・トナー・パウチ・掃除用具等)
は受注者が用意する。また、電気・水道は発注者が負担し、それ以外(灯
油・プロパンガス等)の光熱費及び備品(ストーブ等)は受注者が用意す
ること。利用者用医薬品等は発注者が用意するが、環境省担当官に依頼し
て不足のないよう補充すること。
(3)管理員の宿泊は尾瀬沼詰所 2 階を利用しても良いが、事前に利用者氏
名を環境省担当官に報告し許可をもらうこと。また、管理員の休憩、洗濯、
食事、シャワーは尾瀬沼ビジターセンター2階を利用しても良い。
-5-
(別添)
1.報告書等の仕様及び記載事項
報告書等の仕様は、「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」(平成 26
年 2 月 4 日閣議決定。以下「基本方針」という。)の「印刷」の判断の基準を
満たすこと。
なお、「資材確認票」(基本方針 190 頁、表3参照)及び「オフセット印
刷又はデジタル印刷の工程における環境配慮チェックリスト」(基本方針 191
頁、表4参照)を提出するとともに、印刷物にリサイクル適性を表示する必
要がある場合は、以下の表示例を参考に、裏表紙等に表示すること。
リサイクル適性の表示:印刷用の紙にリサイクルできます
この印刷物は、グリーン購入法に基づく基本方針における「印刷」に係る
判断の基準にしたがい、印刷用の紙へのリサイクルに適した材料[Aランク]
のみを用いて作製しています。
なお、リサイクル適性が上記と異なる場合は環境省担当官と協議の上、基
本方針
(http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/kihonhoushin.html)を
参考に適切な表示を行うこと。
2.電子データの仕様
(1)Microsoft 社 Windows7 SP1 上で表示可能なものとする。
(2)使用するアプリケーションソフトについては、以下のとおりとする。
・文章;ワープロソフト Justsystem 社一太郎(2011 以下)、又は Microsoft
社 Word(ファイル形式は Word2010 以下)
・計算表;表計算ソフト Microsoft 社 Excel(ファイル形式は Excel2010
以下)
・画像;BMP 形式又は JPEG 形式
( 3 )( 2 )に よ る 成 果 物 に 加 え 、「 PDF ファイル形式」による成果物を作
成すること。
(4)以上の成果物の格納媒体は DVD-R とする。事業年度及び事業名称等を収
納ケース及び DVD-R に必ずラベルにより付記すること。
(5)文字ポイント等、統一的な事項に関しては環境省担当官の指示に従うこ
と。
3.その他
成果物納入後に請負者側の責めによる不備が発見された場合には、請負
者は無償で速やかに必要な措置を講ずること。
-6-