音信号表現 音声波形のデジタル化(PCM) サンプリング、標本化定理、量子化 ソースフィルタモデル デジタルフィルタ、 線形予測分析(LPC) スペクトルモデル 複合正弦波モデル、FM音源 音声波形のデジタル化(PC M) 音声信号のデジタル化 (サンプリング) アナログ信号 デジタル信号 アナログ信号 T=1/Fs サンプリング サンプリング 周期 周波数 ローパス フィルタ AD変換 標本化・量子化 処理 振幅 Fs≧2W W 周波数 音声 8kHz CD 44.1kHz DAT 48kHz DA変換 ローパス フィルタ Fs≧2W 振幅 入力 W 周波数 出力 サンプリング定理 ローパスフィルタの周波数特性 ローパスフィルタのインパルス応答(標化関数) 標本化信号からアナログ信号の再現 アナログ信号 標本化信号 標本化関数 による補間 信号とスペクトル フーリエ変換 離散信号のフーリエ変換 X ( ) xe n x n jTn n n cos(Tn) jxn sin(Tn) a(Tn) jb(Tn) 離散信号スペクトルの周期性 サンプリング周波数毎に 連続信号のスペクトルが 繰り返す サンプリング周波数 標本化における折り返し歪 信号 スペクトル X(f) f W -W X(f) -2Fs -Fs W -W 2Fs f Fs X(f) -3Fs -2Fs -Fs Fs 2Fs 3Fs f 標本化における折り返し歪 信号の量子化 量子化雑音(誤差) デモ 16,12,8,6,4,2,1 bit/sample 非線形(不均一)量子化 最適量子化の設計 (確率密度関数が与えられる場合) 量子化誤差の二乗和を 最小化 N D i 0 xi 1 xi x ci p( x)dx 2 p ( x)は確率密度関数、 xiは量子化の閾値( x0 =- 、 xN 1 =) ciは量子化値 xi 1 ① 与えら れた xi に対し て 、 ci xi xi 1 xi ② xiは非線形探索手法によ っ て決定 xp ( x)dx p ( x)dx 最適量子化の設計 (データサンプルが与えられる場合) 与えら れた L個のデータ xkの 量子化誤差の二乗和を 最小化 L D min( xk ci ) 2 k 0 1i N ① xkを 量子化し て各量子化ス ロ ッ ト に分類する . ② 量子化値( セン ト ロ イ ド ) の更新 1 ci Ni x ki k 最適量子化のSNR 音声信号の振幅分布はガンマ分布に従う 対数圧伸量子化 入力振幅を対数圧伸して線形量子化した後に指数伸張することは、 不均一量子化することと等価 入力振幅とSNRの関係 対数圧伸量子化では、最大SNRを犠牲にすることにより、40dB以上の入 力振幅のダイナミックレンジに対して一定のSNRが得られる 40dB 線形量子化 対数圧伸量子化 入力信号レベル(信号の分散に対する量子化器の最大振幅値)
© Copyright 2025 ExpyDoc