システム仕様 - NI Discussion Forums

識別処理
イベント
データ形式
入力信号(M0)
アナログ信号
LPF
サンプリング
•
マイクロホンより入力されたアナ
ログ信号にLPFをかけ、ノイズを
除去する
•
1フレーム1024ポイントで標本化
•
FFTにより周波数に分解
デジタル信号
1024個のデータ列
FFT
繰り返し処理
•
パワースペクトル
•
信号の切り出し
パワースペクトル
の一部分
閾値の判定
および
ヒストグラム作成
750~1000Hzの間の信号を切り
出し閾値と比較して判定
(閾値の決定)
50フレーム(約1秒)を1セットとし
ヒストグラムを作成
•
度数(出現頻度)が閾値を超えて
いる信号がある場合、ドライバー
に振動で注意喚起をする。
(閾値の決定)
•
画面上に信号の種別を表示
度数が閾値以上?
方向定位処理へ…
Yes
振動による注意喚起
信号種別の表示
方向定位処理
イベント
比較信号
M0(中央)
データ形式
基準信号
M1~M3
アナログ信号
•
4つのChより入力された信号を
4096ポイントずつ標本化
(約0.1秒)
デジタル信号
•
外側からの信号に対して内側の
信号の相互相関関数をつくる
•
相互相関関数が最大となる値
=二つの信号の位相差
なので最大値の座標をもとめる
•
それぞれの対の最大値の座標の
正負の組合せから
緊急車両の存在方向を定位
•
画面表示
サンプリング
4096個のデータ列
相互相関関数処理
外側に対する
内側の遅れ
の相関関数
ピーク座標の検出
3つの対での
位相差
方向チャートによる
信号方向の定位
緊急車両の
存在方向の表示
前
方向
左前
右前
左後
右後
後
前
右前
左前
右後
左後
後
位相差(外側に対する内側の遅れ)
τ10
τ20
τ30
+
+
+
-
-
-
-
+
-
+
-
+
-
-
+
-
+
+