為替相場と国際収支 国際金融論 1 為替相場とは、 為替相場=異なる国の通貨間の交換レート 例えば、「1ドル=100円」というのは、1ドルの価値 が100円に相当することを意味する。したがって、 1ドル=110円(ドル高)⇔1円=1/110ドル(円安) 1ドル=100円 ⇔1円=1/100ドル 1ドル=90円(ドル安)⇔1円=1/90ドル(円高) 国際金融論 2 為替相場の種類 二国間為替相場vs.実効為替相場 (1) 二国間為替相場:2つの国の通貨間の交換比 率 (2) 実効為替相場:ある特定国の通貨の価値(通 常は、貿易相手国通貨の加重平均値) 名目為替相場vs.実質為替相場 (1) 名目為替相場:通貨と通貨の交換比率(1ドル =S円) (2) 実質為替相場:通貨の実質的価値の交換比率 (1ドル/(P*ドル/個)=S円/(P円/個) ⇒1ドル=(S×P*)/P円) 国際金融論 3 1970M1 1971M1 1972M1 1973M1 1974M1 1975M1 1976M1 1977M1 1978M1 1979M1 1980M1 1981M1 1982M1 1983M1 1984M1 1985M1 1986M1 1987M1 1988M1 1989M1 1990M1 1991M1 1992M1 1993M1 1994M1 1995M1 1996M1 1997M1 1998M1 1999M1 2000M1 2001M1 2002M1 2003M1 2004M1 2005M1 2006M1 2007M1 2008M1 2007M1 2008M1 2009M1 2010M1 名目二国間為替相場(円/ドル) 円ドル相場 円/ドル 400 350 300 250 200 150 100 50 0 国際金融論 4 1980M1 1980M1 1981M7 1982M4 1983M1 1983M1 1984M7 1985M4 1986M1 1986M1 1987M7 1988M4 1989M1 1989M1 1990M7 1991M4 1992M1 1992M1 1993M7 1994M4 1995M1 1995M1 1996M7 1997M4 1998M1 1998M1 1999M7 1998M4 1999M1 1999M1 2000M7 2001M4 2002M1 2002M1 2003M7 2004M4 2005M1 2005M1 2006M7 2007M4 2008M1 2008M1 2009M7 実効為替相場(円) 160 名目実効為替相場 実質実効為替相場 140 120 100 80 60 40 20 0 国際金融論 5 内外の経済取引 国内金融取引 国内商取引 国際金融取引 国際商取引 国際金融論 6 国際経済取引と外国為替 国内金融取引 国際金融取引 国内商取引 外 国 為 替 取 引 国際金融論 国際商取引 7 外国通貨に←外国経済主体と 対する需給 の経済取引 (1) (2) (3) (4) (5) (6) 外貨に対する需要 外国商品の購入 外国サービスの購入 外国生産要素に対する 報酬の支払い 外国実物資産の購入 外国金融資産の購入 通貨当局の外国為替市 場での外貨買い介入 (1) (2) (3) (4) (5) (6) 国際金融論 外貨に対する供給 自国商品の販売 自国サービスの販売 自国生産要素に対する 報酬の受取り 自国実物資産の売却 自国金融資産の売却 通貨当局の外国為替市 場での外貨売り介入 8 財・サービスの国際取引と外為取引 輸出 ↓ 輸出代金(ドル)を円 に交換 【ドル売り円買い】 ↓ 輸出=外貨供給 輸入 ↓ 輸入代金(ドル)のた めに円と交換 【ドル買い円売り】 ↓ 輸入=外貨需要 財輸出と財輸入の差=外貨需給 国際金融論 9 生産要素サービスの国際取引と 外為取引 利子受取 ↓ 受取利子(ドル)を円 に交換 【ドル売り円買い】 ↓ 利子受取=外貨供給 利子支払 ↓ 支払利子(円)をドル に交換 【ドル買い円売り】 ↓ 利子支払=外貨需要 利子受取と利子支払の差=外貨需給 国際金融論 10 資本の国際取引と外為取引 資本輸入(対内投資) ↓ 資本(ドル)を円に交 換 【ドル売り円買い】 ↓ 資本輸入=外貨供給 資本輸出(対外投資) ↓ 資本(円)をドルに交 換 【ドル買い円売り】 ↓ 資本輸出=外貨需要 資本輸入と資本輸出の差=外貨需給 国際金融論 11 経常収支 貿易・サービス収支 貿易収支 輸出 輸入 国 際 収 支 表 の 構 成 サービス 収支 所得収支 輸送・旅行等 雇用者報酬 投資収益 経常移転収支 資本収支 投資収支 直接投資 その他の資本収支 証券投資 その他投資 外貨準備増減 誤差脱漏 国際金融論 12 19 77 19 78 19 79 19 80 19 81 19 82 19 83 19 84 19 85 19 86 19 87 19 88 19 89 19 90 19 91 19 92 19 93 19 94 19 95 19 96 19 97 19 98 19 99 20 00 20 01 20 02 20 03 20 04 20 05 20 06 20 07 20 08 日本の国際収支各項目の動向 6.0% 5.0% 4.0% 対GDP比 貿易収支 サービス収支 所得収支 経常収支 投資収支 3.0% 2.0% 1.0% 0.0% -1.0% -2.0% -3.0% -4.0% -5.0% 国際金融論 13 国際投資ポジション(資産) 国際投資ポジション(資産) 十億ドル 6000 5000 4000 準備資産 その他投資(他部門) その他投資(銀行) その他投資(一般政府) 金融デリバティブ 証券投資(債務) 証券投資(株式) 証券投資 直接投資 3000 2000 1000 国際金融論 08 07 20 06 20 05 20 04 20 03 20 02 20 01 20 00 20 99 20 98 19 97 19 96 19 95 19 94 19 93 19 92 19 91 19 90 19 89 19 88 19 87 19 86 19 85 19 84 19 83 19 82 19 81 19 19 19 80 0 14 国際投資ポジション(負債) 国際投資ポジション(負債) 十億ドル 3500 3000 2500 その他投資(他部門) その他投資(銀行) その他投資(一般政府) その他投資(通貨当局) 金融デリバティブ 証券投資(債務) 証券投資(株式) 直接投資 2000 1500 1000 500 08 20 06 07 20 20 04 05 20 20 02 03 20 20 00 01 20 20 98 99 国際金融論 19 19 96 97 19 19 94 95 19 19 92 93 19 19 90 91 19 19 88 89 19 19 86 87 19 19 84 85 19 19 82 83 19 19 19 19 80 81 0 15 為替相場の決定要因 実物部門 国際貿易取引における商品裁定 ⇒購買力平価 金融部門 国際資本取引・国際金融取引における金 利裁定 ⇒金利平価 国際金融論 16 為替相場の決定 円/ドル ドル需要 ドル供給 ドル需要額 ドル供給額 国際金融論 17
© Copyright 2024 ExpyDoc