日本国憲法 教育基本法 学校教育法 学習指導要領 平成 27 年度 越谷市立東越谷小学校スクールプラン 創造性のある教育の推進 埼玉県教育行政重点施策 越谷市教育振興基本計画 学校教育目標 東越谷小学校キャッチフレーズ 考える子 助け合う子 たくましい子 学び方、「学び合い」を身につける 友達と力を合わせ 心と体を鍛える 学習習慣と生活習慣を確立する 温かい声をかけ合う 健康に気をつけ、命を大切にする 越谷市学校教育ドリームプラン 授業づくり・心づくり・規範づくり 生徒指導の手引き 豊かな学び合い 明るいあいさつ さわやかな歌声 「幸せになる!」 規律を守る めざす教師像 めざす学校像○生きる力を育てる「学び合い」のある学校 めざす児童像 ・子どもの良さを見つけ、伸ばすことのできる学校(太陽) 「学び合う」東っ子 ・専門的な知識と技能を身につけ、着実に生きる力を育成しよう と努力する先生 ・子ども一人ひとりが「主人公は私」と実感できる学校 ・継承を踏まえ、常に新教育活動を生み出そうとする発想豊かな先生 ・子ども、教職員、保護者地域が「おらが学校」と誇れる学校 ・子ども、教職員、保護者、地域が「おらが学校」と誇れ る学校 学び合い ・人と人との関わりの中で、学び合わせようと創意工夫する先生 研修 ①中央中学区小中一貫 学力向上・中1ギャップ解消・自己肯定感 ②「学び合い」を基調とした伝え合う力の育成 国語科を中心として ① 日々の「学び合う授業」の教材研究・研修 質の高い文化をめざす東越谷小の実践 自分づくり ① しなやかで丈夫な「人生の根っこ」づくり ② 分かる授業の創造をめざしての校内研修の充実 ③ 市教委との連携を図った研修会の活性化 授業づく ② 「なかよし」等を学校のセンターにおいた思 ④ ライフステージにおける個人研修の推奨 ① 日々の「学び合い授業」の実践 いやりの教育(特別支援教育の充実) ② ノート指導の徹底、辞書教育の導入 り( ③ 豊かな学び合い(授業)、さわやかな歌声(音 ③ 問題解決的学習、体験的な学習 楽、金管合唱バトン)明るいあいさつの推進 ④ 家庭学習の習慣化 ④ 一人ひとりを大切にする教育相談体制の 充実 ⑥ 少人数指導の充実 地域と学校が紡ぐ ⑤ 全国テ等のデータ分析を通しての授業改善 仲間づくり ⑥ 「めざせ 100 冊、1 万ページ」読書活動の 推進・図書館の活用・東っ子家族読書の日 ⑦ 「めざせ体力アップ」体力向上の推進・フレ ッシュタイムとスポーツ大会との連動 ⑧ 地域 伝統文化・国際理解教育・外国語活動・ 平和教育の充実・JRC 活動の活性化 心と体づくり なかよし等 タブレットの活用・情報モラル教育の推進 おらが学校 タペストリー教育の実践 (目標 不登校・登校渋り「0」 ) ⑤ ICT を効果的に活用した授業の開発と実践・ 学校は授業が命 ① 中央中学区小中一貫(中央 越ヶ谷 花田) 本発表・引き取り訓練実施(東中学区も) ① 早寝・早起き・朝ご飯の推奨 ① いじめや仲間はずれのない ② 挨拶・靴揃え・返事の励行 集団づくり なかよし交流 ② 友達と練り上げる授業の工夫 ③ 道徳の実践(特別教科の準備) ③ 行事における自治活動の実施 ④ 思いやり・人権感覚の育成 ④ 居場所のある学年学級づくり ⑤ 体育科授業の充実 ⑤ 体験学習の充実 ⑥ フレッシュタイムの活用 ⑨ 環境教育の充実・ビオトープ、学校ファーム ② 学校応援団(見守り隊、学習支援隊、図書 支援隊)、おやじの会、PTA との連携強化 ③ 学びの連続性を踏まえた保幼小中高大の 連携<若者応援団>と会議の充実 ④ 地域(市立図書館 花田苑 加須元気プラザ 大宮ラクーン等)との連携と活用 ⑤ 院内 学童 放課後子ども教室への支援 の活用、花壇の水やり、ウサギの飼育 ⑥ 地域活動(運動会 祭)への協力と支援 ⑦ 学校評議員会・学校関係者委員会・定例 会・協力者会議の充実と連携強化 主人公は私 命の教育 <道徳教育 特別活動 総合的な学習の時間> ① 環境・施設設備の充実と改修 安全 ② 学校予算の適正な運営と執行 管理 場を清め、時を守り、礼を尽くす実践 ③ 公簿の複数チェックの推進 ① いじめのない風土づくり・居場所づくり 道徳教育の充実 ② 健康教育・保健指導・食育・安全・防災教育 生徒指導の充実 配慮を要する子どもへの指導 規律ある態度の実践 家庭との連携強化 ⑧ HP や各種便りの活用による情報発信 ⑨ 市教委等関係機関との連携
© Copyright 2024 ExpyDoc