◆ 研究主題 伝え合い共に高め合う児童の育成 ~学び合い・話し合う活動の充実をめざして~ ◆ 主題設定の理由 本 校 は 、こ こ 数 年 間 、 「 表 現 力 の 育 成 」に 取 り 組 み 、昨 年 度 は 研 究 主 題 を「 伝 え 合 い 共 に 高 め 合 う 児 童 の 育 成 を め ざ し て ~ 聴 く 力 を 育 む 豊 井 小 プ ラ ン ~ 」と して研究を進めてきた。 授業研究において、 「 一 人 一 授 業 」を 実 践 し 、 「一人の指導者からの継続的な 受 指 導 」 を 受 け て き た 。 ま た 、「 児 童 の 学 び が 深 ま る 学 習 指 導 案 の 作 成 」 を 研 修し、 「授業改善」 「 公 開 研 修 会 の 充 実 」を 図 っ た り 、児 童 の 学 力 向 上 定 着 に 取 り 組 ん だ り し て き た 。 授 業 に お い て は 、「 一 人 学 び と 共 学 び の 充 実 」 を 通 し て 教 師 が 児 童 一 人 ひ と り の 思 い を 理 解 し 把 握 し な が ら 授 業 を 進 め る こ と で 、児 童 が互いに自分の思いや考えを伝え合うことができるようになってきた。 ま た 、一 昨 年 度 か ら 行 っ て い る 、フ リ ー ト ー ク の 活 動 に 取 り 組 む こ と で 、温 か い 雰 囲 気 を 大 事 に し な が ら 聴 く 力 や 話 す 力 を 伸 ば す こ と を 行 っ て き た 。児 童 の 一 人 が 話 題 を 提 供 し 、自 由 に 思 い や 考 え を 述 べ 合 う 活 動 を 継 続 し て い く こ と は 、昨 年 度 の 研 究 主 題 で も あ る 、聴 く 力 を 伸 ば す こ と に 成 果 が あ っ た と い え る 。 しかし、次のような課題も見えてきた。 ○ 伝 え 合 い の 場 に お い て 、メ モ を ふ ま え て 話 す と き や 振 り 返 り の 場 で の 記 録 などの書く力が不十分である。 ○ 自 分 の 考 え や 思 っ た こ と を 書 く と き に 、文 章 で 表 現 す る 力 が 不 十 分 で あ る 。 ○ 聴き取ったことを自分の言葉で書き表すことが苦手な児童が多い。 ○ 友 達 の 意 見 に 対 し て 、深 く 考 え て 意 見 を 述 べ た り 、質 問 し た り す る こ と が 苦手な児童が多い。 そこで、以下に方向付けをした。 (1)聴き合い学び合う授業づくりの充実 「 聴 き 合 い 学 び 合 う 授 業 づ く り の 充 実 」に 取 り 組 む こ と は 、学 力 の 向 上 を 支 え る 大 切 な 視 点 と な る 。本 校 の 研 修 は 、こ れ ま で 授 業 前 の 教 材 研 究 に 重 点 を 置 い た 研 修 方 法 を と っ て き た 。児 童 の 実 態 を 事 前 に 把 握 し な が ら 教 材 を 解 釈 し て い く こ と が 、聴 き 合 い 学 び 合 う 授 業 づ く り の 土 台 で あ る と い う 考 え を 重 視 し た か ら で あ る 。授 業 後 は 、学 び 合 う 児 童 の 姿 や 教 師 の 支 援 の 在 り 方 に ついて振り返り、授業改善を図ってきた。 し か し 、単 元 全 体 を 通 し て 児 童 に ど ん な 力 が 身 に 付 い た か を 分 析 す る ま で に は 至 ら な か っ た 。 そ こ で 、 本 年 度 は 、 単 元 全 体 を ふ り 返 り 、「 授 業 評 価 」 に取り組んでいくことにした。 「 授 業 評 価 」に 目 を 向 け る こ と で 、身 に 付 け た 力 を 次 に つ な げ た り 、広 げ たりし、児童の学びがより充実していくことを目指す。 (2)言語活動の充実 本 校 で は 、 こ れ ま で 伝 え 合 う 力 を 伸 ば す た め に 「 聴 く 」「 話 す 」 と い う 音 声言語に重点をおき、各学年で使用できる系統表を作成し、活用してきた。 「 聴 く 」「 話 す 」 こ と に つ い て は 、 今 年 度 も 継 続 し て 取 り 組 ん で い き た い 。 し か し 、自 分 の 考 え を は っ き り さ せ た り 、ま と め た り し て 相 手 に わ か り や す く 伝 え る た め に は 、授 業 の 中 で メ モ を 取 る 、文 章 を 書 い て 伝 え る な ど 、 「書 く 」活 動 に つ い て の 取 組 が 必 要 で あ る と い う こ と を 昨 年 度 の 研 修 を 通 し て 実 感 し た 。「 書 く 」 こ と は 、 思 考 力 を 育 て る こ と に も つ な が り 、 学 力 の 向 上 に は 欠 か せ な い 視 点 と な っ て く る 。「 聴 く 」「 話 す 」 に 加 え 、「 書 く 」 力 の 育 成 を図ることで、児童の学ぶ力を育てていきたい。 そ こ で 、本 年 度 は 研 究 主 題 を 引 き 続 き「 伝 え 合 い 共 に 高 め 合 う 児 童 の 育 成 をめざして」とし、副主題を「学び合い・話し合う活動の充実をめざして」 として研究を深めていくことにした。 聴 く 力 の 向 上 が 見 ら れ た 昨 年 度 の 取 組 を さ ら に 高 め て い く た め に 、「 書 く 力」にも焦点を当て、伝え合い共に高め合う児童を育成していきたい。 ◆ 研究組織 推 進 委 員 校長―教頭― 研修主任:小倉(6年生担任) 高学年部会(高学年+養護) 吉野(3年生担任) 中学年部会(中学年+教頭) 横瀬(1年生担任) 低学年部会(低学年+特支) ※校長は、全ての部会に随時参加する
© Copyright 2024 ExpyDoc