(数 学) 【No. 5】 1唖28 x 袷 x を展開したとき亜x の係数はいくらか。 2 2 8 2 2唖56 3唖84 4唖112 5唖140 【正答 4】 (数 学) 【No. 11】 放物線 =워 −2+4と原点から放物線に引いた2本の接線で囲まれた図形の面積はい くらか。 8 1. 3 16 2. 3 32 3. 3 40 4. 3 64 5. 3 【正答 2】 (数 学) 【No. 12】 平 面 上 の ベ ク ト ル a亜b に 対 し亜x 暗 2 a 袷 b亜y 暗 4 a 袷 3 b と お く。こ こ で亜 x 暗1亜 y 暗2 であり亜x と y のなす角を θ 00≦ θ ≦π2とする。このとき亜 2 a 袷 3 b 2 を θ で表した式とし て正しいのはどれか。 1唖13 安 12 cos θ 2唖13 袷 12 sin θ 3唖13 袷 12 cos θ 4唖25 安 24 cos θ 5唖25 袷 24 sin θ 【正答 4】 (英 語) 【No. 14】 次のA B Cのうちから 下線部の語句と右欄の( )内の語句が類似の意味を表 すもののみを全て選び出しているのはどれか。 A.Hecoul dntmakei ti nbus i ne s s . ( s ucc ee d) B.Hecoul dntmakeoutwhot heywe r et al ki ngabout . (r ) e member C.Shei ob. smadef ort hi sj ( i ss ui t e dt o) 1.A 2.A C 3.B 4.B C 5.C 【正答 2】 (英 語) 【No. 15】 次のA B Cの( ア )内の⃝ イ から ⃝ より適切なものを選び出したものの組合せ として最も妥当なのはどれか。 ア Wat イ Se A.( ⃝ )yours ch ⃝ e t ep,oryoumi ghtf al li nt ot hel ake . ア s イ t B.Di ⃝ dt henews pape r( ay ⃝ al k)i twasgoi ngt os now? ア s イ ma )you. C.Il i keyourdr es s .It hi nkt hatr e d(⃝ ui t s ⃝ t c hes A B C ア ⃝ ア ⃝ ア ⃝ ア 2. ⃝ イ ⃝ イ ⃝ イ 3. ⃝ ア ⃝ イ ⃝ イ 4. ⃝ イ ⃝ ア ⃝ イ 5. ⃝ イ ⃝ イ ⃝ 1. 【正答 1】 (英 語) 【No. 17】 次のA亜B亜Cの0 2内の㋐亜㋑から亜より適切なものを選び出したものの組合せ として最も妥当なのはどれか。 A唖No other mountain in Japan is 0㋐ higher than ㋑ not as high as2 Mt. Fuji. B唖The place is at its 0㋐ best ㋑ good2 in summer. C唖“Hello, this is Nancy.” “Oh, hi. Can I call you back 0㋐ late A B C 1唖 ㋐ ㋐ ㋑ 2唖 ㋐ ㋑ ㋐ 3唖 ㋑ ㋐ ㋐ 4唖 ㋑ ㋐ ㋑ 5唖 ㋑ ㋑ ㋑ ㋑ later2? Iʼm having dinner.” 【正答 1】 (物 理) 【No. 27】 小物体Aをある高さ から静かに落下させると同時に 体Bを速さ 8. 0m/sで真上に打ち上げたところ その真下の地上の点から小物 AとBの速さが同じになったときに衝突した。 はいくらか。 ただし 重力加速度の大きさは 10m/s워とする。 1 . 1 .2m 2. 1 .6m 3. 2 .0m 4. 2 .4m 5 . 3 .2m 【正答 5】 (物 理) 【No. 35】 光の屈折に関する次の記述の㋐亜㋑に当てはまるものの組合せとして最も妥当なのは どれか。 ただし亜空気の絶対屈折率を 1.0亜物質 B の絶対屈折率を 2.4 とする。また亜図中の矢印は入射 光又は屈折光の進む向きを表し亜B 中の矢印②の向きは亜A 中の矢印の向きと同じである。 「図のように亜重ねて置かれている物質 A亜B があり亜 空気中から波長 6.3庵10安7 m の光が入射角 45°で A に 45° 空気 入射している。このとき亜屈折角が 30°であることから亜 この光の A 中における波長はおよそ ㋐ る。さらに亜A から B に入射した光は亜矢印 m であ ㋑ 物質 A 30° の方向に進む。 」 ㋐ 物質 B ㋑ 安7 ① 2唖 4.5庵10安7 ② 3唖 4.5庵10安7 ③ 4唖 8.9庵10安7 ① 5唖 8.9庵10安7 ③ 1唖 4.5庵10 ①② ③ 【正答 1】
© Copyright 2024 ExpyDoc