愛媛の郷土料理【松山地区】 おもぶり 松山鮨 山菜おこわ りんまん しょうゆ餅 「愛媛のふるさとごはん(愛媛県農村漁村生活研究協議会)」より 協力:松山地区生活研究協議会 終了 おもぶり 材料(4人分) ・米 ・ごぼう ・にんじん ・干し揚げ ・しいたけ ・絹さや ・こんにゃく ・里芋 ・いりこ 【A】砂糖 薄口しょうゆ 酒 塩 3カップ 30g 30g 1/2枚 3枚 50g 1/3枚 5個 10尾 大さじ2 大さじ5 大さじ1 少々 作り方 1 2 米は普通に炊く。 ごぼうはささがき、にんじん、こんにゃく、 干し揚げ、しいたけは3cmのせん切りにする。 里芋は皮をむき、1cm厚さのいちょう切りに する。 4 いりこは、頭、骨を取り、細かく裂く。 5 絹さやは、塩ゆでし、斜め小口切りにする。 6 野菜等の具を【A】の濃い目の味付けで煮る。 7 炊き立てのご飯に⑥を汁ごと入れてさっくり と混ぜる。絹さやは盛り付けの時に混ぜる。 松山鮨 材料(4人分) 酢飯 上盛り ・米 3合 ・ほししいたけ 2枚 ・酢 80cc ・煮あなご 4切 ・砂糖 80cc ・えび(ゆで) ・塩 10g ・たこ(ゆで) ・素焼き魚のほぐし身 ・たい(酢しめ) 適宜 (えそ、あまぎ等) ・さば(酢しめ) 50~60g ・さより(酢しめ) ・煮あなごの刻んだもの ・卵(錦糸卵) 2個 80g ・サラダ油 適宜 ・にんじん 80g ・塩、砂糖 適宜 ・ごぼう 50g ・みつば、絹さや 適宜 ・紅しょうが 適宜 作り方 1 2 3 4 やや固めに米を炊く。(米:水=1:1) 酢、砂糖、塩を合わせ加熱する。 素焼きの魚の身をほぐし、②に入れ、一煮立ちさせる。 にんじん、ごぼうは、しいたけのもどし汁160cc、濃い口 しょうゆ、砂糖各20ccを合わせて煮る。にんじんとごぼうを とりだして、残りの煮汁に砂糖小さじ1~2杯を加えてしい たけを煮る。 5 フライパンに濃い口しょうゆ、酒、砂糖各大さじ1弱を合 わせ火にかける。沸騰したら、3~4cm角に切ったあなごを いり煮にする。上盛り分(4切)を置き、それ以外は小さく 刻む。 6 ①、③とにんじん、ごぼうを切るようにして手早く混ぜ合 わせる。 7 器に盛り付け、上盛りを色取りよく飾る。 山菜おこわ 材料(4人分) ・もち米 ・鶏肉 ・わらび、たけのこ ・ごぼう ・にんじん ・しいたけ ・ぎんなん ・しょうゆ ・砂糖 ・みりん ・だし汁 ・油 5合 90g 60g 90g 25g 2枚 20個 60cc 大さじ2 大さじ1弱 180cc 小さじ1 作り方 1 2 もち米は一晩水に浸けておく。 鶏肉は小口切り、わらび、たけのこは等(市販の山 菜ミックスでもよい)は2cmくらい、ごぼう、にんじ ん、しいたけは、せん切りにする。 3 鍋に油を入れて、鶏肉を炒め、ごぼう、しいたけを 入れてさらに炒め、調味料を入れて煮込む。んんじん は、ゆがいておく。おろし際に、わらび、たけのこ、 にんじん、ぎんなんを入れる。 4 もち米を蒸す。蒸し上がったら、はんぼに出し、あ わせた調味料を入れて混ぜ合わせる。蒸し器に戻して さらに10分蒸す。 りんまん 材料(10個分) ・米粉 ・水 ・砂糖 ・あん ・もち米(飾り用) ・色粉(赤、黄、緑) 1.5カップ 1.5カップ 3/4カップ 150g 0.5合 作り方 1 飾り用のもち米は、一晩水に浸けた後、作る 当日に、水で溶いた色粉水につけて着色する。 2 水と砂糖を合わせて火にかけ、沸騰してきた ら米粉に少しずつ加えながら、耳たぶくらいの 固さになるまでよく練る。 3 あんを10等分し、丸めておく。 4 生地を10等分して、③のあんを包み、①を飾 り、15分程度蒸す。 しょうゆ餅 材料(10個分) ・米粉 ・砂糖 ・水 ・しょうゆ ・しょうが汁 100g 80g 100cc 15cc 10cc (伊予地区に同じ) 作り方 1 2 砂糖、水、しょうゆを煮立てて火からおろす。 ボールに米粉を入れ、①を入れて手早く混ぜ る。 3 蒸気の上がった蒸し器にぬれ布巾を敷き、② を入れて、15~20分蒸す。 4 蒸し上がったら、すり鉢に取り出し、しょう が汁を加えてよくこねる。 5 ④を10等分し、形を整えて、手早く熱をとる。
© Copyright 2024 ExpyDoc