基礎電気理論 (4) 2008年作成 担当:本間 聡 連絡先 Email: [email protected] インピーダンス(impedance) i (t ) 前回までの問題 電源の電圧は以下の式で与えられる V (t ) V0 cos(t ) R V (t ) ~ 回路に流れる電流を求めよ L 特性方程式を立てて、さらに複素表現を用いて電圧と電流の関係を表すと di (t ) V (t ) Ri (t ) L dt 右のような関係式を得る 代入 V V0 V (t ) Re V0e jt , I I 0e j I (t ) Re Ie jt V I R jL ここで注意。初期位相φを I の中に組み入れている インピーダンス(impedance) V Z R jL I V I R jL zの値を、通常の抵抗と区別してインピーダンスと呼ぶ。 コイルやコンデンサが入ると、複素数になる。 I i (t ) R V (t ) ~ L V ~ Z アドミタンス(admittance) アドミタンスはインピーダンスの逆数。電流の流 しやすさを表す。 1 Y Z I i (t ) R V (t ) ~ V ~ Y L 1 1 Y Z R jL 直列のRLC回路について(1) 右の図の回路のインピーダンスを求めよ。 1. まず特性方程式を導出する I R V ~ di (t ) 1 V (t ) Ri (t ) L i (t ) dt C 2. 電圧、電流を複素表現にする C V V0 V (t ) Re V0e jt , L I I 0e j I (t ) Re Ie jt 3. 特性方程式に代入。以下の式を得る 1 I V R jL jC 1 Z R jL jC 直列のRLC回路について(2) ついでに、電源の電圧が V (t ) V0 cost となる場合の 電流i(t)を求めよう。(前回までの内容) V V I Z R jL 1 j C I0 I I 0e jであるから、上記の式 の右辺より、 大きさおよび偏角を求 めれば I 0と が得られる V0 1 1 R j L R j L C C V0 1 R 2 L C 2 直列のRLC回路について(3) 2 1 1 R 2 L R j L C C j e 2 1 1 2 R j L R L C C よって 虚部 tan 右辺の実部 1 2 LC 1 C R CR L したがって、 I (t ) V0 1 R L C 2 2 cost ただし 2 LC 1 tan CR 問題1-1 次の回路のインピーダンス,アドミタンスを求めよ. (2) (1) I I R R V ~ V C ~ L
© Copyright 2024 ExpyDoc