http://www.me.ehime-u.ac.jp/zaigaku.html 6.5 平行運動機構 4節回転連鎖において,a=c, b=d 追分点 f によって追分を 防止 ドラフタ O1O2⊥O’3O’4 O1O2//O3O4, O3O4,⊥O’2O’1, O’2O’1// O’3O’4, ∴O1O2⊥O’3O’4 パンタグラフ (拡大縮小器) ◎∆PO1L∽∆PO4S (∵ すべての角が等しい) y x x’ z’ 4 x y z k x ' y ' z' y’ z ◎∆PO'1L'∽∆PO'4S' (∵ 二辺の比,間の角が等しい) x’ x ▲ ● ● y y’ u’ x y k , ●=● x ' y' u k u' u ▲=▲ (u,u’ は一直線) 2自由度 PO1の角度 平行四辺形の形 LL’//SS’ , LL PO1 k SS PO 4 ◎∆PLL'∽∆PSS' (∵ 二辺の比,間の角が等しい) z’ z ■ u’ v’ u v k , v // v' v' v z u k z' u' ■ 共有 6.6 直線運動機構 (1) 真性直線運動機構 (a) ポースリエの機構 a=b=c=d, e=f, g=h R e d p T r r' O1 g O1 m a c f h n P b a e P O2 R’ p' P’ P’ ∠O1RR’ = 90° O1P =p , O1R =r ∴ ∠O1P’ P = ∠O1R R’ = 90° r・p =(O1T-m) (O1T+m) =(O1T)2 - m2 =( e2 -n2) -( a2 -n2) = e2 - a2 = 一定 ∴ r・p=r'・p' = e2 - a2 = 一定 p' r p r' , ∠PO1P’= ∠R’O1R (共有) ∴ △ O1PP ∽’ △ O1R’R (b) ハートの機構 a=c, b=d ⇒ QS//TR ・QT上に,任意にO2をとる. ・O2からQS(TR )に平行な線を引き, d, bとの交点をU, Pとする. ・UO1=O2O1 となる O1 をTR上に とる.( O1U=e, O1O2=f ) ・O1O2固定. ・ O1U=e を回転 ⇒ PはO1O2に対して, 垂直に動く. 証明略 (c) スコットラッセルの機構 y x O1,O2を直線 O1O2=2rの中点P(x,y) ↓ x=r cosθ, y=r sinθ Pは円 x2+y2=r2 Pは円を描く. O2を直線,Pは円 ↓ O1は直線 (2) 近似直線運動機構 (a) ワットの機構 O 2P c O 3P a (b) チェビシフの機構 5 d d, b , 4 2 bの中点をP ac (c) ロバートの機構 a c, bの中点から垂直二等 分線 上の点P (d) スコットラッセルの機構 の変形 O2を近似直線,Pを円 (大きな半径の円弧) ↓ O1は近似直線, 6.7 球面運動連鎖 Universal Joint 自在継手(フック継手) ③ z φ Ⅱ y’ r1 Ⅰ θ y α r2 ① α ② x r1 ( l sin q , 0 , l cosq ) z r2 ( l cosf cos , l cosf sinα , l sin f ) 内積 r1 r2 0 より q ① z r1 x f tan q cos tan f r2 2 ----(*) x’ ② l sinq cosf cos l cosq sin f 0 2 x’ y’ y lcosf ③ α x’ x tan q cos tan f (*)を2乗 tan 2 q cos 2 tan 2 f 1 1 2 cos f k (q , ) ----(*) (*)をtで微分 1 dq 1 df cos cos2 q dt cos2 f dt 1 Ⅰcos (tan 2 q cos2 1) Ⅱ 2 cos q 角速度比 Ⅱ cos Ⅰ (tan 2 q cos2 1) cos2 q cos sin 2 q cos2 cos2 q cos k (q , ) 2 2 1 sin q sin 1 倍 k (q ) k(q ) 倍 Ⅱ k(q ) Ⅰ Ⅰ Ⅲ Ⅰ
© Copyright 2024 ExpyDoc