リングポテンシアルのメモ ラプラス級数 (1 2 cos ) 2 s B s ,h j2h j cos( j ) j0 h0 B j s ,0 2 j 1 (s n) j ! n0 1 ( j 1) ( j 0) , B s ,h j ( s h 1)( s j h 1) h( j h) j B s , h 1 質点m,m’間のポテンシアル r, a:テスト粒子の動径、軌道長半径 r’, a’:土星の動径、軌道長半径 r < r’ を仮定 r' Δ θ r a a r 2 rr cos r 2 a た だ し、 a a B , j2h j2h j 1/ 2 , h j0 h0 B j0 h0 j 1/ 2 , h 2 a r (1 2 cos ) 2 1/ 2 r a r a r r r a j2h a r j 2 h cos j j 2 h 1 cos j た だ し、 0 a r , r a k k 1 a r リング化 • 滞在時間に比例した重みづけで、土星をすりつぶして軌道 上に散布したときのポテンシャル(ガウスの平均化法)は、摂 動関数を時間平均したものに等しい。 • この時間平均をするには 、さらに(r/a),(a’/r’)をベッセル級数 展開することで、a’/Δのフーリエ級数展開を完成し、l’を含ま ない項を残せばよい。 • ただ、これでは式が面倒になるので、ひとまず外部天体(土 星)がずっと円軌道を描く(木星からの摂動を無視)ことを考え ることにする。 • すると、∫dt/T = ∫dθ/2πになるので、単にj=0の項を拾うだけで、 リング化ポテンシアルが得られる。 リング化した土星のポテンシアル • 具体的には Gm a Gm 0 r R B1/ 2 , h a j 0 part a h0 a h 2 4 6 8 Gm 1 r 9 r 25 r 1225 r 1 a 4 a 64 a 256 a 16384 a
© Copyright 2024 ExpyDoc