13世紀古記録にもとづく 未発見の東海地震発生時期検討 ~『猪隈関白記』など3史料の記録特性分析~ 小山研究室 3071-6021 高柳夕芳 1 研究目的 図1.歴史上の南海、東海地震 (小山、2008) • 図1によると、13世紀に南海、 東海地震が起こったかどうかわかって いない。しかし、考古学的資料から、 13世紀に東海地震が起きたことは 間違いない。そこで、京都付近で書か れた古記録の内容を分析し、その状況 証拠をつかむことを目的とする。 研究方法 13世紀には、公的機関による歴史記録が残っていない! 現存する史料(猪隈関白記・経俊卿記・勘仲記)の分析 西暦 和暦 一日ごとの総文字数 天候 およびその文字数 自然災害 Excelで データベース化し、 様々な角度から 記録特性を分析 すでに研究してある記録(民経記、明月記、吾妻鏡)との比較 3 結果・猪隈関白記 …記録はあったが破損などで読めなくなった期間 …記録があったのか判別不可能な期間 80000 第1期 70000 60000 50000 文 字 数 自然現象 自然現象以外 第3期 第2期 年別総文字数 第1期は情報量が多く、地震発生 回数(17件)も多い。 全体的に情報量が多いと自然現 象の件数も多い傾向にある。 40000 30000 20000 10000 0 700 600 件 数 地震 地震以外 年別自然現象件数 500 400 300 200 100 0 西暦 1197 1202 1207 1212 1217 1222 1227 1232 1235 結果・猪隈関白記の自然現象 その他 雨 曇り その他の天 候 雪 雷 風 その他の天 月 暑・寒 文現象 音気 雹、霧、露、 火事 月・日蝕 霜 雲 地震 雨、曇りなどの天 候に関する記述 が最も多く、全体 の約80% (5768件中4608 件)を占めた。 次いで、月や日出 などの天文に関 する記述が多く、 約12%(710件)と なっている。 地震記録は0.3% であった。
© Copyright 2024 ExpyDoc