学校 年 学習指導案

○○△学校○年
○○学習指導案(二中校区連携略式指導案ひな型)
指導者
18 ポイント
1. 日時
平成26年○月○○日(木)
第5校時(13:40~14:25)
2.学年・組
第○学年2組(男16名
3.場所
題材名
高槻市立○○△学校
4.単元名
○○○○○○
女15名
高槻市立○○小学校 ☆☆ □□
高槻市立第二中学校 ★☆ ◆◆
以下 10.5 ポイント
MS 明朝(数字も)
計31名)
○年2組教室
題材:家庭、図工美術、音楽⇒指導内容をアレンジしても OK な教科
5.単元の位置づけ
題材の位置づけ
(児童・生徒観、教材観、指導観は、1ページ
におさまるよう工夫する。
)
◇児童・生徒観
◇教材観
◇指導観
教科の学習実態を中心に書く。クラス全体の視点はいらない。
※今後、授業改善チェックシートやふり返りシートのことを
踏まえて書けるといいです。
指導案はB4 サイズ(1ページ設定はB5 で)に設定し、
できる限り1枚に収める。
⇒設定で2in1、B4に!
2 桁以上は半角表記
⇒ 例 ○ 89 ×89
表記:同一文章では子ども・児童・生徒等は統一
行なう⇒行う、下さい⇒ください、
子ども達⇒子どもたちまたは、こどもたち
取組み(名詞)、取り組みました(動詞)
他 人権尊重の観点で。
著作権、肖像権等にも留意を。
簡単でいい
ので記入し
て下さい。
6.コラボ授業のねらい
◇教師二人の役割
簡単でいいので、本時の展開の中
で、どこに着目して取り組んだか
記入して下さい。
◇学力向上
例 「学びに関する評価の観点」より、話形を使って発表し
・学習規律の確立検討委員会…○
ようとする(ステップ2)を踏まえ取り組む。
・学び合う集団作り検討委員会…
・家庭学習のあり方検討委員会…
・指導方法の改善検討委員会…
7.本時の目標
1~2個にしてください。
観点もつけてください
8.本時の展開
児童・生徒の活動
導
入
※評価方法の記述もお願
いします。
例 ワークシート、ノート
など
教師の活動
手立てや指導上の工夫
(どのように考えさせるかなど)
評価の規準
基準ではない
展
開
ま
と
め
評価は 1~2
中央ぞろえ(導入・まとめも同じ)
必ず入れる
9 .添付資料(ワークシートや座席表など)
☆指導案には、学力向上部での成果を反映させてください。
◇授業改善チェックシートは必ずつけてください。
・ねらい(めあて)の明確化
・個→全→個の授業の流れ
(伝え合う場)
◇振り返りシートの活用
◇話形の活用
◇家庭学習について 等々
☆評価規準(のりじゅん)と評価基準(もとじゅん)のとらえ方として。
ものさしと考えます。
規準は、子どもをはかるものさし、基準は、その目盛りと考えるとどうでしょうか?
指導案を作る上で、少しでも参考になれば幸いです。